1: 落花流水ρ ★ 2014/02/02(日) 14:37:18.10 ID:???0
セリエAホーム・トリノ戦で後半44分まで出場したACミランMF本田圭佑に対する地元メディアの評価はかなり低調だった。
ミランは前半18分にトリノFWイモビーレのゴールで先制されたが、後半5分にDFラミのゴールで応酬。試合は1-1で終わり、前節カリアリ戦に続く連勝はならなかった。さて、カリアリ戦に続き、4-2-3-1システムの右攻撃的MFでプレーした「背番号10」は前半44分に放ったシュートを阻まれた。番記者の評価は厳しいものだった。
イタリア最大紙の「ガゼッタ・デッロ・スポルト」のアレッサンドラ・ボッチ記者は平均的な『5.5』という評価を与えたが、プレーに関しては「今日の本田はよくなかった」とバッサリ。その理由にはミランクラスのビッグクラブに加入した新戦力がしばし陥る“罠”にあるという。「(デビュー戦の)サッソオーロ戦での本田は、とても気に入った、決定的な攻撃を仕掛けて、強い個性を見せていた。全身にアドレナリンが満ちていた。現在のパフォーマンスの落ち込みは、ミラン移籍直後の選手にみられるもの。最初の試合で全力を出し切って、その後、調子が落ちる」 名門に加入した気負いから加入直後のミランルーキーはアドレナリンが充満し、ハイパフォーマンスを見せる
が、ハイ状態は長くは続かない。一度パフォーマンスが落ちる傾向があるという。
「本田とロビーニョは二流の試合だった」
一方、一般紙「コリエレ・デラ・セーラ」のアレッサンドロ・ボッチ記者(ガゼッタの番記者とは一字違いだが、まったくの別人)は「平均以下だったけど、寛大に甘くつけたよ」と断りを入れた上で、平均的な『5.5』を本田に与えた。「今日の本田は気に入らない。浮いていたようだった。サイドから中央に切り込んでいくような攻撃が全くなかった。スピードもない。トップ下の3人で、カカだけがレベルに達したプレーをした。本田とロビーニョは二流の試合だった。
たいしてぱっとしない試合内容の中で、何もチームの攻撃に手を貸す事ができなかった。ゼロだったと言わざるを得ない。セードルフがこの4-2-3-1システムでゲームしたいなら、本田とロビーニョにはもっと運動量と貢献が必要だ。守備面もチームをもっと助けるべきである。唯一実践していたのはカカで、唯一危険な攻撃を仕掛けたのもカカだった」前置き通り、『5.5』という評価を与えた選手とは思えないほどの酷評だった。イタリアの誇る高級紙の記者ながらも「二流」「ゼロ」という残酷な形容詞が出てくるあたりは審美眼の厳しいカルチョの国のメディアらしいと言わざるを得ない。
「機敏で軽快ではあるが、動きが遅い」
最後に三大スポーツ紙の1つ「コリエレ・デロ・スポーツ」のフリオ・フェデーレ記者は落第点に近い『5』を本田に下している。「ミランの戦術が彼に合っていない。スペースが少ないし、走りも少ない。後半はよりよくなったけど。オランダやロシアでの経験があっても、より重要でレベルの高いリーグのサッカーに適応できていない。まだ慣れるまでに時間が必要だ。この戦術は彼のためにはよくないと思う」 フェデーレ記者は本田の低調だったパフォーマンスの理由に、ロシアリーグとセリエAのリーグ自体の力の差をあげ、未だ適応期間という見方を示した。そして、トップ下に3選手が並ぶシードルフ監督の4-2-3-1システムが本田ら選手からスペースを奪っているという分析を見せた。 「本田は体格はいい。だが、どうしてなのかわからないが、少し遅い。機敏で軽快ではあるが、動きが遅い。判断も遅い。何をしていいか、まだよく分かっていない。本田はオランダでもプレーしているし、ロシアでもプレーしている。でも何かが欠けている」
スピードはそもそも本田の武器ではないのだが、フェデーレ記者はプレースピードや判断の速さに疑問を呈している。資質の問題なのか。それともシステムへの適応の問題なのか。それは時間が経たなければわからない。「ミランにはターラブが加入してきたが、ロビーニョもあまりパフォーマンスがよくないし、本田はベンチ行きということにはならないと思う。でも、ベンチに行ったとしても、落胆することはない。本田はチャンピオンズリーグでもプレーしていたから、ミランで活躍する準備ができている選手だと想像していた。だが、(適応には)時間がかかるということだ」
近年最悪の状況にあったミランの“救世主”という期待を寄せられた本田だが、メディアの視線は冷静になっているのだろうか。絶対的な評価を手にするには勝利とゴールを重ねることが一番の近道かもしれない。<了>
フットボールチャンネル編集部
⇒「二流」「遅い」、トリノ戦の本田に現地の厳しい評価並ぶ。不調の要因はミランルーキーが陥る“罠”か(フトチャン)
[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
346: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:51:32.84 ID:bY6s8fSO0
>>1
> 機敏で軽快ではあるが、動きが遅い。
意味わからん
> 機敏で軽快ではあるが、動きが遅い。
意味わからん
409: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 16:06:41.60 ID:z3BA/oSR0
>>1
手厳しいね。
しかしこの掲示板より、イタリア人のほうが正当な批判をしている事がよく分かる。
手厳しいね。
しかしこの掲示板より、イタリア人のほうが正当な批判をしている事がよく分かる。
409: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 16:06:41.60 ID:z3BA/oSR0
>>1
手厳しいね。
しかしこの掲示板より、イタリア人のほうが正当な批判をしている事がよく分かる。
手厳しいね。
しかしこの掲示板より、イタリア人のほうが正当な批判をしている事がよく分かる。
6: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 14:37:53.03 ID:ZgOtiBZr0
手の平は反すためにあるんだよ
12: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 14:40:04.42 ID:NTF8MM5U0
全然悪いようには思わなかった
127: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:03:26.99 ID:qRGJ7rSv0
>>12
いや孤立してたし中央で受けるときロストしまくりだし体すげー重そうだったし
どう見ても悪かった
どっちかというと本田びいきの俺でも擁護できない出来だよ
いや孤立してたし中央で受けるときロストしまくりだし体すげー重そうだったし
どう見ても悪かった
どっちかというと本田びいきの俺でも擁護できない出来だよ
22: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 14:42:35.29 ID:YaMSUDPy0
右で使うにしてもサイドに張り付かせるのは駄目だろ
前半みたいにどんどん中央に出てこないと
前半みたいにどんどん中央に出てこないと
37: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 14:44:20.99 ID:Wk2n5Cw90
>>22
本田が中央に入ると真ん中が渋滞するから左に張り付かせたみたいだよ
実際それで真ん中にスペースが出来た
本田が中央に入ると真ん中が渋滞するから左に張り付かせたみたいだよ
実際それで真ん中にスペースが出来た
91: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 14:55:55.04 ID:Zq6Pj2X70
本田は逃げのパスではなく、勝負してたし
まあ悪くはないと思うんだけど
それにしてもこの試合でミドル決めた奴みたいな素早さというか躍動感というか
そういうのが本田にはないね
もたついてると感じてしまう
まあ悪くはないと思うんだけど
それにしてもこの試合でミドル決めた奴みたいな素早さというか躍動感というか
そういうのが本田にはないね
もたついてると感じてしまう
102: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 14:57:52.67 ID:wfgaDT/q0
柔らかいピッチに馴染んでないように見える
踏ん張りが効かない感じ
慣れればもっと良いパフォ見せてくれるだろ
踏ん張りが効かない感じ
慣れればもっと良いパフォ見せてくれるだろ
130: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:03:52.54 ID:A6yeBJyi0
ボールを持ったら勝負をすることに皆が慣れすぎてて、誰も動かないってのにビックリしたな
あれだけゴール前を固められてて動きも少なけりゃ点なんて取れんだろ…よく同点にしたよ…
今のミランはマジで酷い
あれだけゴール前を固められてて動きも少なけりゃ点なんて取れんだろ…よく同点にしたよ…
今のミランはマジで酷い
264: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:35:27.86 ID:koTvMz0S0
>>130みたいな書き込み参考になる
叩きたいだけの奴が反応しない書き込みほど為になるからある意味わかりやすいな
叩きたいだけの奴が反応しない書き込みほど為になるからある意味わかりやすいな
284: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:40:05.69 ID:n84ES7k80
>>264
マジレスすっと勝負しに行ってる訳じゃなく勝負しに行くしか無い状態なだけ
連携無いと書いてあるけど順序が違う
連携が取れてないから勝負に行かざるを得ないが正しい
マジレスすっと勝負しに行ってる訳じゃなく勝負しに行くしか無い状態なだけ
連携無いと書いてあるけど順序が違う
連携が取れてないから勝負に行かざるを得ないが正しい
197: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:19:25.12 ID:4qPwKXQl0
そこまでロストしてなかったと思うけどね
本田ばっか見てるからじゃないの
本田ばっか見てるからじゃないの
226: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:25:01.52 ID:L3AsBNiz0
>>197
ぶっちゃけ、2番目に交代したロビーニョが筆頭で悪かったとは思う。
ただ、その次に本田が悪かったのは疑いようはないよ。
カカも良くなかったけど、仕掛けが活きる形で終わってた。
最初に交代させられたムンタリに至っては前半孤軍奮闘が報われなかったからだし。
DF陣やボランチは守備面で多少の危うさこそあれ、
出足早くてボール散々カットしてたし前線に問題があったとしかいいようがない。
ぶっちゃけ、2番目に交代したロビーニョが筆頭で悪かったとは思う。
ただ、その次に本田が悪かったのは疑いようはないよ。
カカも良くなかったけど、仕掛けが活きる形で終わってた。
最初に交代させられたムンタリに至っては前半孤軍奮闘が報われなかったからだし。
DF陣やボランチは守備面で多少の危うさこそあれ、
出足早くてボール散々カットしてたし前線に問題があったとしかいいようがない。
225: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:24:57.17 ID:FjFj/ru/P
日本代表だと躍動する率高い気がするんだが、
クラブだと、なぜこんなにもモッサリなのか…
クラブだと、なぜこんなにもモッサリなのか…
281: 名無し募集中。。 2014/02/02(日) 15:39:21.71 ID:dJ6mPOkY0
>>225
世界を相手にするにはキープ力の高い本田を中心として攻撃しないと勝てないからな
本田の創造性が発揮しやすい
ミランは本田をひとつの駒としかみてないから、
創造性を発揮できないし本田の鈍さが目立つこと
が多くなる 本田を中心にしないと本田の良さが出にくい
世界を相手にするにはキープ力の高い本田を中心として攻撃しないと勝てないからな
本田の創造性が発揮しやすい
ミランは本田をひとつの駒としかみてないから、
創造性を発揮できないし本田の鈍さが目立つこと
が多くなる 本田を中心にしないと本田の良さが出にくい
272: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:38:13.52 ID:cH6r1QHy0
デシーリオの蓋しちゃうんだよ
あれじゃあ俊輔と同じ
サイドで使うなら、もうちょっと低い位置ね
逆に香川は高い位置で無きゃダメ
あれじゃあ俊輔と同じ
サイドで使うなら、もうちょっと低い位置ね
逆に香川は高い位置で無きゃダメ
289: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:41:18.50 ID:koTvMz0S0
>>272
左と比べて右サイドは本田とデシーリオでなんとかしろみたいになってるのも気になる
3人目が来ないから中に入るかデシーリオ走らせるか、
放り込むぐらいしか選択肢がない気がする
左と比べて右サイドは本田とデシーリオでなんとかしろみたいになってるのも気になる
3人目が来ないから中に入るかデシーリオ走らせるか、
放り込むぐらいしか選択肢がない気がする
317: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:45:35.63 ID:cH6r1QHy0
>>289
そうだと思うしそれで正解だと思うが後半のプレイはダメ、 高すぎる
あれはセードルフの要求だとしたらこいつもおかしい
前半のプレイなら問題ない
そうだと思うしそれで正解だと思うが後半のプレイはダメ、 高すぎる
あれはセードルフの要求だとしたらこいつもおかしい
前半のプレイなら問題ない
273: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:38:15.09 ID:7Sr+IhUk0
293: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:42:19.02 ID:xZyaIE/EO
いまのミランじゃ、ワイドに張っててもそこまでボールこねぇからな…
カカはほぼ左行ってたから、ロビーニョも消えてた
本田が中にはいる結果デシリオがスペースうごけるけど、
二人分働くのは長友でもない限り90分もたん
やっぱり、本田含めいまのメンバーを変えないなら、
カカはサイドのほうが活きるし、本田は中央のほうが活きるなぁ
カカが左にいったとき、ロビーニョが中はいるなり、右にいくなりはしないからなぁ
カカはほぼ左行ってたから、ロビーニョも消えてた
本田が中にはいる結果デシリオがスペースうごけるけど、
二人分働くのは長友でもない限り90分もたん
やっぱり、本田含めいまのメンバーを変えないなら、
カカはサイドのほうが活きるし、本田は中央のほうが活きるなぁ
カカが左にいったとき、ロビーニョが中はいるなり、右にいくなりはしないからなぁ
306: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 15:44:20.76 ID:koTvMz0S0
>>293
エマも上がってくるしムンタリもいるしで、右と左の人口密度違いすぎだわw
エマも上がってくるしムンタリもいるしで、右と左の人口密度違いすぎだわw
416: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 16:08:57.15 ID:g75Nhdm50
連携深めれば通用すると思えるプレイはしてるよ。
458: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 16:22:42.04 ID:Fq05aw4z0
常にプレーをマイナーチェンジし続けるタイプの選手だから適応自体は心配ないと思うけど
時間はかかりそうだな
時間はかかりそうだな
465: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 16:24:31.73 ID:n84ES7k80
>>458
つっても冬移籍、しかもミランだからな
あんまり与えられてる時間は長くない
つっても冬移籍、しかもミランだからな
あんまり与えられてる時間は長くない
473: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 16:27:24.98 ID:Fq05aw4z0
>>465
さすがに5月まで何もできずに終わるってことはないと思うよ
さすがに5月まで何もできずに終わるってことはないと思うよ
489: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 16:30:52.40 ID:n84ES7k80
>>473
現地ヲタどころか10番様すらそんな長い目で見てないと思うぞw
現地ヲタどころか10番様すらそんな長い目で見てないと思うぞw
470: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 16:25:50.97 ID:2Nk7CXxr0
日本のマスコミもこれくらいきびしく書けないものかね
479: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 16:28:47.74 ID:rhVLewCC0
>>470
確かに、日本のマスコミは人気がある選手には媚びへつらうだけだからな・・
おべっかヨイショばかり。
確かに、日本のマスコミは人気がある選手には媚びへつらうだけだからな・・
おべっかヨイショばかり。
524: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 16:44:21.65 ID:wUZDZ6yA0
本田を応援して見てるが昨日悪くなかったよってレスは全く同意できない
ムンタリへの落としもただのバックパスにみえたし及第点には及ばないのは明らか
ロビーニョよりは悪くなかったよならわかるが
ムンタリへの落としもただのバックパスにみえたし及第点には及ばないのは明らか
ロビーニョよりは悪くなかったよならわかるが
532: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 16:46:22.20 ID:n84ES7k80
>>524
昨日の出来で擁護しちゃうのって選手の力を信じてないって事だからな
悪い時悪いと言えないのはマスコミだけでいい
昨日の出来で擁護しちゃうのって選手の力を信じてないって事だからな
悪い時悪いと言えないのはマスコミだけでいい
525: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 16:44:25.06 ID:AaFVI3Kr0
本田さんにがっかりした人が多いのは想像以上に下手糞だったからじゃね?
香川とか見てると基本プレイはあそこまで下手糞じゃないもん
脳筋と馬鹿にされてた長友より下手糞に見えるぞw
香川とか見てると基本プレイはあそこまで下手糞じゃないもん
脳筋と馬鹿にされてた長友より下手糞に見えるぞw
550: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 16:50:29.95 ID:ooLg2jwU0
>>525
セリエは体の当て方が上手いからキープが難しいんだよ
中田は神フィジで対応してたけど
外人でも苦戦する人は多い
ジダンが開花したのもセリエのせい
セリエは体の当て方が上手いからキープが難しいんだよ
中田は神フィジで対応してたけど
外人でも苦戦する人は多い
ジダンが開花したのもセリエのせい
581: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 17:02:49.03 ID:unA/Ktqv0
代表の時は本田が動かなくても周りのアジリティーが献身的に動いてくれるから問題ないんだよな。
586: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 17:04:15.14 ID:QGq3vhvx0
>>581
代表はサポートあるからね
海外は個を伸ばさないとな
本田にとっては望むべき環境
どう適応していくか、このまま伸びないのか楽しみではある
まぁ代表では唯一無二の存在だけども
代表はサポートあるからね
海外は個を伸ばさないとな
本田にとっては望むべき環境
どう適応していくか、このまま伸びないのか楽しみではある
まぁ代表では唯一無二の存在だけども
634: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 17:16:29.10 ID:wxYINVpv0
どのメディアも本田にボロクソ評価してますが、中でもユーロスポルトが厳しい。
でもなるほどとも思った。
「本田は右サイドでボールを受けると必ず左足を使い中に切れ込む」
「モレッティは試合開始3分でそれを見抜き、その時点で本田のトリノ戦は終わった」
「彼のプレーは予想が簡単。そして遅い。」
でもなるほどとも思った。
「本田は右サイドでボールを受けると必ず左足を使い中に切れ込む」
「モレッティは試合開始3分でそれを見抜き、その時点で本田のトリノ戦は終わった」
「彼のプレーは予想が簡単。そして遅い。」
666: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 17:29:19.41 ID:rhVLewCC0
>>634
すげー冷静な分析だな・・。
まじで本田は何とかしないとヤバイわ。
すげー冷静な分析だな・・。
まじで本田は何とかしないとヤバイわ。
637: 名無しさん@恐縮です 2014/02/02(日) 17:17:49.17 ID:YJep3yFZ0
この逆境こそ本田が望んでたものなんだろ
(÷)で終わるか△に返り咲くか楽しみだ
(÷)で終わるか△に返り咲くか楽しみだ
現地サポもメディアもカカに対して異常に甘いからトップ下はカカだろうし
今のままじゃ無理ゲー
スレに挙がってるから言うけど、ジダンでもあんなワイドなポジションなら何も出来ん
あそこで使い続ける気ならさっさとベンチに落としてターラブでも入れりゃいいわ