相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

1: ニーニーφ ★ 2014/02/04(火) 11:17:48.30 ID:???0
国際サッカー連盟(FIFA)は3日、 競技規則を定める国際サッカー評議会(IFAB)が3月1日に予定する会議で、ビデオ判定活用を議題に挙げていることを明らかにした。 当日の会議で結論は出ないとしている。FIFAのブラッター会長らは審判員を補助する技術の使用について反対の立場を取っている。

アマチュアの試合における、いわゆるシンビン(一時退場)についても話し合う。
⇒FIFA ビデオ判定を議題に、シンビンについても話し合い(スポニチ)


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

7: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:25:16.88 ID:R/561LFpP
オフサイド判定とPK判定は試合を止めてリプレイ審議制にするべき
特にW杯とか4年に一度のくせにインチキジャッジが多すぎ

51: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:46:48.65 ID:BjmqL+S70
>>7
大相撲の審議中AAが使えるな

12: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:27:18.94 ID:4arahm2J0
岡崎みたいなクズがでないように必要w

30: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:35:50.94 ID:IetV5FlwP
ラインを出た出ないとかは一目瞭然だが
ファウルに関しては裁量でコントロールしてる部分が大きいからビデオ採用が難しいんだろうな
そのコントロールが上手いのが良審。

40: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:38:50.73 ID:kIPPV34A0
>>30
>良審

八百長審判じゃん

50: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:46:46.51 ID:IetV5FlwP
>>40
悪意を持って裁量でコントールすればヤオになる
それは「コントールが上手い」とは違うのがわからないか?
コントロールが上手いってのは要するに基準の作り方がしっかりしてて一貫性があるってこと
全部が全部ファウルとるわけじゃないからな

39: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:38:48.48 ID:6tyxEH0D0
サッカーで理解出来ないのは時間だよ
あの時間稼ぎの選手交代とか選手の遅延行為とか
あんなのバスケみたいにキッチリ時間を計測管理すれば済むことじゃん

64: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:53:28.01 ID:IetV5FlwP
サッカーのルールは白黒はっきりとしてるものばかりじゃないんだよ
グレーのところにうまく線引きをしなきゃいけないの?わかる?

65: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:53:37.12 ID:LvtosNWJ0
毎回、試合止めてたらロスタイム2桁が当たり前の時代が来るな・・・ ゴクリ・・・

69: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:54:59.73 ID:3qIaXmaq0
>>65
ていうかそもそもアディショナルタイムって制度自体意味わからん
その間時計止めときゃいいだけなのに

66: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:53:48.38 ID:sFPp3ydX0
オフサイド判定機みたいな機械作れねーの?

77: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:57:49.07 ID:IetV5FlwP
>>66
オフサイドポジションだったかどうかまでならできるかもね
そこでの関与とかも関係してくるから自動化は無理だけど

71: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:55:30.26 ID:SExvcqU6O
ビデオ判定は回数チャレンジ制にして、(これなら試合のながれも問題ない) チャレンジで誤審判明が定数越えたら審判クビでいいじゃん

82: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 11:58:49.52 ID:DYeaC2D00
ビデオ判定導入した全てのスポーツは糞化したからな

あ、相撲だけは別。 あれは素晴らしい

89: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 12:02:54.37 ID:Nk/oTlRm0
>>82
NBAのビデオ判定はそこまで悪くないような。
それとプロ野球のホームラン判定とか

バスケは0.1秒で試合が決まる事もあるから、競技性と相性が良いとは思う

87: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 12:02:28.82 ID:UURo+2wg0
オフサイドなんて裏抜け職人がいたら1試合に何回ビデオ判定する事になるんだよw
その度に30秒~1分は試合止めるのか?w

90: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 12:04:18.97 ID:0pr52H0r0
ルールをガチガチに適用しようとすると糞化するのは人間が作り上げたモノ全てがそうだな

99: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 12:07:06.85 ID:IC+Otbec0
ビデオ見ても判断つかないギリギリの場合はどうすんだろ

103: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 12:07:58.52 ID:0pr52H0r0
>>99
試合止めて結論が出るまで審議します

118: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 12:15:38.43 ID:nPxS3hbh0
>>99
アメフトみたいに明確な証拠がないと覆らない方式でいいんじゃねえの
それでも胡散臭い判定するようなら「どう見てもおかしいじゃねーか」
ってメディアやファンにフルボッコにされるだろうし

104: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 12:09:00.24 ID:sWXQWk7K0
シミュレーションは試合後ビデオで確認して、事後イエローカードとかにしてほしい。
ほんと胸糞わるくなる。

133: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 12:26:16.09 ID:qHdtZADz0
ビデオ判定入れろって
理不尽な誤認判定があると、見てる方もプレーしている選手も面白くないだろうが

160: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 13:16:31.03 ID:D9OVwrrB0
ビデオ判定はゴールだけでいい。
それ以外でチャレンジ→ビデオ判定なんてやってたら試合切れすぎる。

161: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 13:25:19.20 ID:BGZOiwV80
誤審はあっていい ただし後で誤審があったと判定されたら審判が罰を受ける事
要は八百長に対して割に合わない物であればいい

165: 名無しさん@恐縮です 2014/02/04(火) 13:31:36.60 ID:i4WEV2Vt0
>>161
審判がいなくなるけどな、走りながらボール
選手を全部見るのは実際問題不可能





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (23)

    • 1. ナベヤカン
    • 2014年02月04日 14:40
    • 延髄斬りの様な悪質なファールにも技術使用の上、後乗せペナルティが必要
    • 2. jumper
    • 2014年02月04日 14:43
    • ああ、やっぱりプラッターが賄賂の総元締めなんだな。ビデオ判定入れたら、賄賂で勝手に勝敗を決める権限を奪われるから、あわてて反対しているんだろう。カネ太りのFIFAなんかに用はない。新しい大会を作ろうぜ。ほとんどの審判の機能をビデオカメラと判定プログラムに代行できるようにした新しい大会を。
    • 3. ななし
    • 2014年02月04日 14:49
    • やっときたか

      主審がゲームをファール基準で試合をコントロール云々とか言ってるのがいるけど、問題なのはそういうとこじゃなくて、試合結果にもろに影響するような重大で明らかな誤審についてビデオ判定が必要ってことなんだよ

      チャレンジ制にしてチャレンジ権前後半1回ずつくらいなら、流れをとめることもない
    • 4.  
    • 2014年02月04日 14:51
    • 反対というわけでもないけど、判定の度に試合が止まるのは勘弁してほしい
    • 5. 1
    • 2014年02月04日 14:57
    • 判定のたびに試合が止まると仮定すると
      サッカー選手に求められる能力もかなり変わってくると思う
      まず90分走りっぱなしじゃなくなるからベテラン選手も今より長くプレイできるようになるし、アメフトのようなより細かく区切った戦略的な要素が入ってくると思う
      フィジカルだけの選手はかなり淘汰される気がする
    • 6. あ
    • 2014年02月04日 15:09
    • 時間止めてると、選手が疲労で死にますぜ
    • 7. 名無し
    • 2014年02月04日 15:12
    • せめてゴール前のオフサイドがあったかみたいな部分は導入するべきだな。
      1点が大きい競技なのに1点ものの重大な誤審を防ぐ為の対策が未だに甘すぎる。
    • 8.  
    • 2014年02月04日 15:13
    • ゴール判定だけはやってほしいと思ったがこれも難しそうだ
      オフサイドなのにゴールになった場合は取り消せるが
      逆は線審の旗あげや主審の笛でDFの動きが止まったらモメる
      プレーが途切れるまで線審は動作してはならないというルールは厳しそう
    • 9.  
    • 2014年02月04日 15:18
    • ビデオ判定するにしても、問題は多いだろうしね
      あまりにひどい誤審はきつい罰則適用とかのほうがマシな気がする
    • 10. 
    • 2014年02月04日 15:20
    • 長友の幻の6ゴール目とか今でも悔しいわ
    • 11. あ
    • 2014年02月04日 15:31
    • WCUPまでには一つは導入してもらわないとまた八百長が起きるから勘弁してくれ
    • 12.  
    • 2014年02月04日 16:52
    • 1チーム1試合1.2回までビデオ判定使えるとかでええんやないの
      オフサイドやファールの度一々止めてられんよ 
      PKに関わる判定にしたってハンドとかならともかくダイブなんて結局個人の主観次第で変わるしな 毎回止めて審議なんてやってられん
      ※5なんて論外だな 競技が変わる
      疑惑の判定の時に、必要な時にビデオ判定使えばいいだけの話
    • 13.  
    • 2014年02月04日 17:00
    • だからテニスみたいにチャレンジ制にすればええやん
    • 14. a
    • 2014年02月04日 17:05
    • 第五の審判がモニターでチェックして誤審があったら無線で主審に伝える
      これなら試合の流れを妨げない
    • 15. あ
    • 2014年02月04日 17:08
    • 誤認判定がいいとは言わないけど、それで腹を立てたり喜んだりするエネルギーを生むのも事実なんだよね。際どいシーンのビデオ検証を待つ時間で冷める選手の身体とスタジアムの熱気を考えると、ゲームとしての厳密さは向上するかもしれないけど、いい意味も悪い意味も含めた試合の面白さは減ると思うけどなー。技術を入れるとしてもゴールラインにセンサーつけるくらいでいいと思うよ。チャレンジとかサッカーに全然向かないルールだしね
    • 16.  
    • 2014年02月04日 17:24
    • FIFAはW杯の放映権料、あれだけボッテおいて、相変わらず八百長試合を放映する気満々なのか?
      観客が納得のいくシステムを作れよ!
    • 17. 。
    • 2014年02月04日 17:27
    • 例えば相手のハンドをチャレンジとかでビデオ判定する場合、それを行使することでプレーを止められるとする。そうすると相手のカウンターを潰すことができてしまう。プレーが切れてからチャレンジを行使できる場合、その後5分間以上切れなかったとしても、ハンドが認定されたとき、その時間まで戻らないとおかしくなる。
      サッカーには向かないよそんなルール
    • 18. 。
    • 2014年02月04日 17:37
    • ※14
      ビデオ判定は一瞬ではできない。数分後にオンプレーなのをぶったぎって時間を戻すのに流れを妨げないってのはどういう意味なんだろう。なにより判定に主審や副審が関与しないのってやばい方向に進むと思うんだけど。どんどん審判の質落ちていくよ。少なくともフィールド上の審判もビデオを確認しないとダメだろ。実際に笛吹くんだから。
    • 19. ななし
    • 2014年02月04日 17:50
    • とりあえずマイナーなリーグでもいいから試験導入してみればいいんだよ
      プレミアのゴールラインシステムと同じで、元に戻そうなんて意見は出ないと思うよ
    • 20. (´・ω・`)
    • 2014年02月04日 19:15
    • 長友の6点目幻になったの未だに許せない
      導入すべき
    • 21. s
    • 2014年02月04日 19:42
    • 技術は必要かわかんない
      だがプラッターは不要かもねw
    • 22. a
    • 2014年02月04日 20:23
    • ペナルティエリア付近のファウル、オフサイド、ハンドとか得点に直結するあたりのはビデオ判定欲しいかな。ネットがあり中継でもリプレイがすぐに確認出来て、素人ですら状況を簡単に判断出来る様になったこの時代に審判の目だけに頼るのは無理がある。
    • 23. 。
    • 2014年02月04日 20:46
    • 時間をきっちり止めるとすると
      アクチュアルプレーイングタイムは長くて60分程度だから、
      現在の試合時間がAT含め96分とすると、45分Hで逐一時間を止めた試合の実際時間は120分以上になる。経過時間を止めたからといって、ゲームのように本当の時間が止まるわけではない。これではけが人が増えるだけ。
      全部が96分程度になるような時間設定にする場合,30分Hくらいにする必要がある。しかし、これでは表記が変わるだけで現在とほとんど変わらないし、急ぐ必要がないからそれでも今より試合時間が長くなる可能性が高い。45分Hをいじらないのであれば、交代可能人数を倍以上にしないとならない。
      現状の90H+ATの場合、ハーフタイム含め約2時間弱で試合が終わるようになっている。逐一時間を止める場合、実際にどのくらい時間がかかるのかわからなくなってしまう。放送に大きな問題が生じてくる。
      バスケのように時間を管理するメリットはサッカーにはなにもない

Add Comments

Name
 
  絵文字