相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

1: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 17:54:24.26 ID:???0.net
2014年10月11日(土)23時30分~テレ東で放送の「FOOT×BRAIN」より抜粋・要約

■W杯優勝のための構造改革 300億円ビッグクラブ構想

経営コンサルタント・並木裕太:'00 マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。'08 同社の最年少役員に就任。'09 フィールドマネジメント設立、代表取締役就任。

ナレーター「世界最大のコンサルティングファーム『マッキンゼー・アンド・カンパニー』。そこで最年少役員を務めた実績を持つ、経営戦略のプロ・並木裕太。現在、コンサルタントを 務めているのはJALやリコーなど、日本を代表する大企業。さらに、プロ野球の楽天イーグルスや、先日、史上最速でJ1昇格を決めた湘南ベルマーレなど、スポーツビジネスにも精通する人物。そんな並木は日本がW杯で優勝するために大胆な戦略を打ち出した。それが『300億円規模のビッグクラブ構想』」

並木裕太「海外に目を向けてみても、ヨーロッパの大きなリーグは必ずビッグクラブがあって、そのビッグクラブがあるから、リーグ全体を牽引していく、その国のサッカーが発展していくという構造を作っているので、日本でもビッグクラブを作るという大きな目標をぶち上げて、そこに向かって行くというのが一つの手段なんじゃないかなと思います」

W杯優勝国に共通点が!

ナレーター「ビッグクラブの重要性は近年のW杯王者からも見て取れる。2006年王者イタリアの 決勝戦のスタメンを見ると11人中4人がユベントスの選手、2010年のスペインは6人がバルセロナ、そして今年優勝したドイツはバイエルンの選手6人が先発に名を連ねていた。つまり、ビッグクラブの選手を中心に構成したチームがW杯を制しているのだ。ちなみに、ザックジャパンを見てみると、全員の所属クラブがバラバラ。近年の優勝国とは対照的だ」

並木裕太「ビッグクラブで鍛えられたシステムのもと、それを代表に持っていって…。代表の経営的な課題というと、やっぱり『急に集まった選手たちでどうやって化学反応を起こすのか?』 っていうのを多分、構造的に解決しようとしてるのがこのビッグクラブ論なんじゃないかなと思います」

ナレーター「では、なぜ300億円規模でなければならないのか?
こちらは昨シーズンのJ1収入ランキング・ベスト3。1位は浦和レッズの58億円。一方、世界はレアル・マドリードを筆頭に、バルセロナやバイエルンが600億円超え。ユベントスでも381億円つまり、300億円こそが優勝に繋がるビッグクラブのボーダーラインなのだ」

浦和:約58億円、横浜FM:約43億円、名古屋:42億円 ※出典:Jリーグ
R・マドリード:約726億円、バルセロナ:約676億円、バイエルン・M:約604億円、ユベントス:約381億円 ※出典:デトロイト社

杉崎美香「途方もないように思えますけれども…並木さん、これは可能な数字なんでしょうか?」
並木裕太「絶対可能だと思いますね」
都並敏史&秋田豊「おお!」
秋田豊「でも、なぜやらないんですか? 例えばステップとして100億円とかいうところを目指したり、200億円っていうところがあるわけじゃないですか。でも、上のクラブでだいたい5、6チームぐらいが40億、50億円ぐらいじゃないですか。そっから動かないのはなぜですか?」

並木裕太「今、やっぱり、その起爆剤が必要じゃないですか。今のルールの中で良くしようというと、例えば50億円あったら、『来年52億円行こうぜ』、『54億円行こうぜ』っていう毎日の積み重ねだと思うんですけど、だけど、そのルールすらJリーグのリーグと一緒に変えていって、構造を変えていくと、新しいステージに行ける、ボーン!という起爆剤になると思うんで、今日は是非、そういう構造改革になるようなお話をできたらなと思っています」

ナレーター「では、並木が考える具体的な改革案とは!?」

>>2-5辺りに続く)

ソース動画


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

2: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 17:54:55.26 ID:???0.net
>>1からの続き)

◆並木の提言① ガラパゴス化を食い止めろ!

Jリーグの脱ガラパゴス化

ナレーター「ガラパゴス化とは、技術やサービスが独自の方向へと進んでしまい、世界の基準からかけ離れてしまう現象のこと。その問題が今、Jリーグにも見られるという」

並木裕太「Jリーグのクラブってリーグ戦をとても大事にしますよね。ただ、どうしてもですね、Jリーグの中の順位を重要視するがために、ACLに対して本気で勝負できてない部分があるとしたら、これをガラパゴス化と呼びたいんですけれども」

Jクラブは国内の成績に目を向けすぎ!

ナレーター「Jリーグチームの公式戦には、国内のリーグ戦(Jリーグ)とカップ戦(ナビスコ杯、天皇杯)の他に、アジア№1のクラブを決める大会・アジアチャンピオンズリーグ(ACL)がある。その出場資格があるのは前年度のJ1上位など計4チーム(前年度J1上位3チーム、天皇杯優勝チーム)。
2008年にはガンバ大阪が優勝。しかし、その後はベスト4がやっと。決勝トーナメントにすら進めないチームも。つまり、Jクラブはアジアで結果を残せていない」

'08 優勝(G大阪)、'09 ベスト4(名古屋)、'10 ベスト16(鹿島・G大阪)、'11 ベスト8 (C大阪)、'12 ベスト16(柏・名古屋・FC東京)、'13 ベスト4(柏)、'14 ベスト16(広島・C大阪・川崎)

並木裕太「日本って、日本の中で良い成績を作ろうっていうだけじゃなくて、アジアの中のサッカー大国になれると思ってるんですね。なので、その日本の中で、Jリーグの中で頑張ることは勿論大事なんですけれども、その先にある『アジアっていうマーケットに出て行こう』、そして、『アジアの中でサッカーを広げて行こう』というのを是非日本には視野に入れてほしいと思います」

ナレーター「並木がアジアマーケットを重視するワケ。その狙いはアジアマネーの獲得。ちなみに、世界最高峰とも称されるイングランド・プレミアリーグの胸スポンサーを見てみると、そこにはマレーシアやタイなど、アジアを代表する企業が進出」

QPR:エアアジア航空(マレーシア)、エバートン:チャーン・ビール(タイ)、マンチェスター・シティー:エティハド航空(UAE)、チェルシー:サムスン電子(韓国)

ナレーター「さらに驚きなのが、莫大な放映権料。プレミアリーグの海外放映権料は3年で、およそ3573億円。実は、その3分の1を担っているのが東南アジア。この巨額なアジアマナーの獲得こそが改革には必要不可欠なのだ」

2013~2016年のプレミアリーグ 海外放映権料の合計 約3573億円 ※出典:プレミアリーグ
タイ:約323億円、シンガポール:約304億円、香港:約244億円、マレーシア:約222億円

並木裕太「同じサッカーに対してそんだけ興味があるんだったら、Jリーグにそれを使ってほしいですよね。アジアの中でそれを使ってくれれば、アジアのレベルがアップするはずなので、Jリーグがもっと魅力をアップしなきゃいけないと思うし、小さく日本の中じゃなくて、開国主義、広く広げて、特にアジアから集めていけたらなと思いますね」

300億円規模のビッグクラブを作るために…アジアマネーを獲得せよ!

ナレーター「さらに並木はJリーグの構造改革も必要だという」

(続く)

4: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 17:55:26.68 ID:???0.net
(続き)

◆並木の提言② 平等主義から抜け出せ!

ナレーター「その改革の鍵となるのがクラブ配分金。クラブ配分金とはJリーグが得た収益から各クラブに割り当てられる報酬のこと。貢献度によって上乗せはあるものの、基本的に大きな差はないのが現状だ。ちなみに、昨シーズン最も多く受け取ったのは浦和の2億5800万円。最も少なかった湘南と比べても、その差は僅か6800万円」

Jリーグの収益:スポンサー料、入場料、放映権料、その他→クラブ配分金:各クラブへ一律配分+α(グッズの売り上げなど)
2013年度 クラブ配分金(総額73億3000万円)
浦和:約2億5800万円、湘南:約1億9100万円 差額6800万円(※ママ) ※出典:Jリーグ

ナレーター「一方、ドイツ・ブンデスリーガでは、放映権料だけを見ても、配分金に大きな違いがあるという。 昨シーズンの放映権料は、およそ972億円。強さを支える配分のシステムとは?」

並木裕太「これを単純にクラブの数で割ると1チーム当たり27億円になるんですが、ドイツの各5シーズンの成績に応じて、これが傾斜配分される。例えば、連覇を達成したバイエルンなんかは27億円から大きく上の51億円支払われていると」

放映権料…約972億円 均等だと…約27億円(1部18チーム+2部18チーム) バイエルン・ミュンヘン…約51億円

並木裕太「今、平等の状態で抜け切れないところがあるので、変化を起こすとしたら、傾斜配分、強いチームにより多くっていうのが良いと思うんですね。例えば、今年の例でいうと、大きな補強をしたチームで神戸がありますけど。ペドロ・ジュニオール選手、マルキーニョス選手、 ジンプリシオ選手。あそこって経営としては結構リスクですよね。いっぱいお金払って、良い選手を獲って、で勝てなかったらどうしようっていうのが経営の悩みだと思うんですけど、チャレンジして結果を残したら、今よりも多くの支援をリーグからしてあげられたらなと思うので、これが『平等主義から抜け出せ!』ですね」

都並敏史「それは良いですよね。例えばセレッソなんかフォルラン呼んで…ガッと盛り上げて、結果はちょっと出てないんだけど、出たら、そんだけ…。それはリーグのためにやってくれてるわけだから、凄く大事なチャレンジですもんね。」

勝村政信「確かにそのままだと、チャンピオンズリーグ、まあACLもそうですけど、王者の4強くらいがあると、リーグ戦以外で戦える足腰が、選手の数もそうですけど、良い選手が、やっぱり2チームくらい作れる今のヨーロッパのリーグじゃないですけど、そういうこともできますもんね」

並木裕太「そうですね」
杉崎美香「どうしても日本だったら下位のチームも『平等に僕たちにもお金配ってよ』っていうふうな発想になりそうな気がするんですが」
都並敏史「今だって安すぎますからね。貰わないとできないぐらいだから。本当大変だよね」
秋田豊「逆に、ビッグクラブができると、下で良い選手が育ったら買ってくれるじゃないですか。そうすると潤う」

並木裕太「あと、ビッグクラブのメリットで、去年面白いなと思っていたのが、ガンバ大阪がJ2にいたじゃないですか。っで、彼らがアウェーで色んなスタジアムを行脚しますよね?J2スタジアムの入場者記録を全部打ち破っていったわけですよね。それはステージがJ2なんですけど、それをJ1で行えるチームが2チーム、3チームあったら、毎年入場記録打ち破るチームがあるみたいな」

秋田豊「いきなり『スタジアム大きくしようか』みたいな話になりますよね(笑)」

300億円規模のビッグクラブを作るために…結果を残したクラブを優遇せよ!

ナレーター「さらに、夢を実現するために重要なのが観客動員数。近年、伸び悩んでいるJリーグの観客動員数。並木の描く未来とは?」

Jリーグの観客動員数(※J1):'09 約580万人、'10 約563万人、'11 約483万人、'12 約537万人、'13 約527万人 ※出典:Jリーグ

(続く)

6: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 17:55:58.81 ID:???0.net
(続き)

並木裕太「ヨーロッパの大きなクラブを見ていても、収入全体の中のだいたい2割くらいがチケット収入から生まれているんですね。300億円の2割っていうと、だいたい年間60億円なんです。60億円ってチケットだけでもレッズ並みじゃんっていう話だと思うんですけど、ただですね、無理じゃないと思うのは、6万人のスタジアムを、例えばコンサートのように満員にして、それを20試合やると届いちゃう金額なんですね。なので、日本にもそういうスタジアムはあるし、これから大きなスタジアムをオリンピックのために作りますけれども、そこをホームにして、そこを満員にするようなチームを作れば、まずチケット収入のところは合格にできると思いますね」

勝村政信「確かにサッカーに限って考えると不可能に近いって僕らは思ってしまいますけど、野球なんかだと、週に例えば5試合5万人を集めてるチームがあるわけじゃないですか。そう考えると現実味を帯びますよね」

並木裕太「そうですね。今おっしゃったように、他の野球やエンターテイメントに目を向けてみると、例えば、今年の夏、味の素スタジアムで大きな音楽のライブイベントがあって、a-nationっていうイベントですけど、同じ味の素スタジアムで、スタンド全部満杯。ピッチの上も人がいる。埋め尽くされて3日間満杯みたいなのがあるので、多分、東京の人たちは面白いエンターテイメントに対して、まあサッカーでも音楽であれど集まるっていうのができる人たちなので」

秋田豊「国立競技場の時でも凄いですもんね、ライブやる時は」
並木裕太「ビックリしますよね」

ナレーター「その可能性を感じさせるこんなデータがある。経済的なポテンシャルを示す都市のGDP。ビッグクラブを擁する街・バルセロナやミュンヘンと比べてみると、東京のGDPはなんと93兆円」

都市のGDP:東京 93兆円、ミュンヘン 53兆円、バルセロナ 25兆円
※東京は12年、ミュンヘンは10、11年、バルセロナは12、13年のデータ 1ユーロ=120円で計算

勝村政信「これ、いけるやん!」
杉崎美香「いけますよ!」
並木裕太「実は大阪でも38兆円ですから、バルセロナより大きいですよね」
勝村政信「じゃあ大阪にはバルセロナ以上のクラブができる可能性があるってことですね?」

並木裕太「日本という国には実はビッグクラブを作る土壌はあるし、先程言いましたけど、他のエンターテイメントに沢山の人たちがチケット買って押し寄せるっていう習慣もあるし、だからサッカーが面白いサッカーをし始めて、みんなが見たい選手たちが沢山いると、決して無理ではないし、むしろ、世界の中で一番可能性を持った街・東京だと思いますね」

秋田豊「おお、なんか匂いがしてきましたねえ」

18: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:00:52.94 ID:Cx0Rt/9T0.net
こんなこと言い出すより、
もっと、積み上げていくしかないだろ。

サッカー人気や、その都市の人口を考えれば、
実力をつければ、自然にそうなるよ。

22: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:02:46.45 ID:H66aO8PC0.net
例えばなんだけど浦和、川崎、柏辺りが高額スポンサー着いて毎年リーグ優勝、CL、CWC決勝進む様になったとして
それでも代表が精々W杯ベスト16とGL落ちを行ったり来たりだったら
東京にはビッグクラブが必要!になるの?

27: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:04:40.12 ID:pkx54Lkx0.net
歴史がなくても可能なのか?

34: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:06:12.88 ID:tKkEM/ns0.net
>>27
Jリーグの初期はそっちの方向に向かっていたのはたしか
上手く行きすぎたら圧力がかかっちゃってw

33: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:05:58.61 ID:FjVlKO7E0.net
ビッグクラブのある国って元々W杯で優勝するような強豪国ばっかやん
それに金満クラブ抱えてる中東や中国のレベルが高いかと言われると

35: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:06:34.32 ID:Lstbqux00.net
外資入れて金満リーグになればWC優勝出来るって?
そう簡単にはいかないだろ

なぁ、イングランドプレミアリーグ

41: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:08:02.40 ID:K9ev5W5W0.net
300億もかかんないだろ
ビッグネームのロートル3人と日本代表クラス4人くらいだろ

CR7とかメッシいれてCL優勝とかでもないのに
クラブ破綻するわw

45: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:10:18.89 ID:XhNHkkXJ0.net
市場があって初めて成立する話じゃないか。そこまでスポーツ観戦に
お金をかける人が今の日本には居るとは思えないが。

60: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:13:25.94 ID:M5hgMB570.net
>>45
これは間違いなくそう
企業名を選択制にしろ、どうせ他サポからの呼び方は地名で変わらない
ここを試すことすら許さない今の状況の方がおかしい
20年経った結果が理論では飯は食えないってことなんだからさ

50: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:10:57.31 ID:lSeOJx/E0.net
むかしのヴェルディみたいな日本代表チーム作ればええんや

84: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:17:07.34 ID:Da8GaZ2V0.net
>>50
Jリーグのどこかのチームだけがずば抜けて国内で人気になり
1試合あたりで全盛期の巨人戦並みにテレビ放映権料を集められるようになっても
それで集まるテレビの放映権収入は年34億円程度で
しかも前述の人気チームに入るのはその半額
(もう半分は対戦チームの取り分にしないといけないため)
もちろん前提としてテレビ放映権のリーグ一括販売をやめた場合の話だ

正直言って欧州のサッカーがなぜあんなにテレビマネーを集めるのかわからんね俺は
日本にいるとそういう感覚になるってだけなのかも知れないけど
(欧州のサッカーを米国の4大スポーツに変えても同様)

51: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:11:27.16 ID:19uNRgbb0.net
ビッグクラブ云々言う前に
経営コンサルタントとして
関わってる湘南をJ1に定着させることから始めたらどうかね

57: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:12:54.59 ID:2o3XjdI00.net
これ見てたけど、ビジョンだけで方法論が無かったよね

65: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:14:09.68 ID:yls061C10.net
どいつもこいつも同じこと言うけど
実現させるための具体的な手段の話は全くできないんだよな
ビッグクラブつくれー
アジアマーケット獲得しろー
言うだけなら容易いよ

76: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:16:17.13 ID:qk1HJ7Tl0.net
現在のJってのは、ブンデスの下部リーグみたいなもの
国内空洞化、Jの人気低下は避けられない
まあW杯優勝でもすれば状況は変わってくるだろうが

95: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:19:01.55 ID:ECZnUlJh0.net
まあこの問題は本田が何とかしてくれると思ってる
ビッグクラブ作るの夢らしいし
サッカースクール作ってすでに2000人生徒いるし
ジュニアユース組織も作ったし
机上の空論いうだけで何もしないコンサルの言うことなど誰も期待しない

153: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:31:27.77 ID:UPLIfmLJ0.net
ソニーですらFIFAスポンサーおりるって時にどこがそんなに金だすの

159: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:33:02.64 ID:ns6r34qQ0.net
>>153
ソニーは会社の業績の問題だろ
後釜がサムスンって話だからな

169: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:36:14.48 ID:8pIsVBzT0.net
Jリーグ初期の方向性だな
グランパスもマラドーナと移籍金含めて15億円で契約直前までいってた
薬物問題で白紙になったけど
代わりに来たのがリネカー

171: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:36:28.61 ID:ns6r34qQ0.net
まともな経営手腕なら少なくともPSG抜きのリーグアンと同レベルには発展してないとおかしい
マルセイユが1億ユーロちょっと収益なのでそのくらいはいかないとね

183: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:38:33.16 ID:wyBK9mBU0.net
>>171
日本はCLに出場できないのが痛いんだよ
フランスと比べても無意味
フランスだってアジアにあったらリーグアンなんて全然栄えてないよ

197: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:41:37.83 ID:ns6r34qQ0.net
>>183
CLでパッとしないマルセイユでも1億ユーロは収益がある
なので本来は日本でも可能なはず
国の経済力は日本の方が上だし
フランスはスポーツ人気自体があまりない国だしね
日本と同じで稼いでいるアスリートは海外でプレーしているアスリートばかり

218: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:44:31.30 ID:GddY1Eg70.net
>>197
世界的なスポーツの放映権料高騰を電通とTV局がガン無視してるうちは無理だよ

193: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:40:38.73 ID:rsMi30pJ0.net
広州がいくら強くても中国代表はどうよ?

200: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:42:12.66 ID:P+maXfrc0.net
>>193
非常にわかりやすい反例だよねw

198: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:42:03.93 ID:vro48a5D0.net
世界のプロスポーツリーグの収益 1ドル110円、1ユーロ140円計算

*1位  1兆450億円  NFL
*2位   8800億円  MLB
*3位   5500億円  NBA
*4位   4070億円  NHL
*5位   4060億円  プレミアリーグ
*6位   2800億円  ブンデスリーガ
*7位   2660億円  リーガエスパニョーラ
*8位   2380億円  セリエA
*9位   1820億円  リーグアン
10位   1400億円  プロ野球(NPB)

213: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:43:56.57 ID:vtzUVLbw0.net
アルゼンチンやオランダなんて国内リーグたいしたことないけど代表は強いじゃん

229: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:47:27.93 ID:ns6r34qQ0.net
>>213
オランダも国内リーグの弱体化で選手は小粒になっている
とはいえオランダもアルゼンチンもJリーグより平均年俸はだいぶ上だが
オランダで2倍弱くらい

230: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:47:33.36 ID:RB/gHCZ+0.net
無茶句茶シンプルに言うとサッカー界では欧州、南米は日本の敵なんだよ。
アメリカと一緒にエンタメを追求した環太平洋サッカーリーグでも作ろうぜ。

248: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:51:12.40 ID:Da8GaZ2V0.net
>>230
まず現行のサッカーのルールに
ビデオ判定とチャレンジシステムとクォーター制と延長Vゴールを採用したリーグでもこさえるかw
できればペナルティシュートアウトも追加で

232: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:48:09.75 ID:LQ//z+NS0.net
割りきって3大4大にいかにいい選手送り込める環境を作るかってのを
ひたすら考えていくだけでいいんだよ

245: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:50:36.92 ID:ns6r34qQ0.net
>>232
現状は外国人選手の年俸の高騰にJリーグがまったくついていけない状況で
獲得する外国人選手の質も低下の一途でリーグレベル自体が落ちている
育成リーグとしても現状じゃ駄目だね
柴崎や武藤が海外組との差で茫然自失で自信喪失状態になったように

234: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:48:18.57 ID:AIn3n+Dn0.net
バブルを忘れられない悲しい日本人(´・ω・`)
ビッグクラブなんかなくても強いコロンビアうらやましいぜw

251: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/11/25(火) 18:51:29.21 ID:ns6r34qQ0.net
>>234
逆逆
日本の経済規模を考えると何でこんなにショボいのか不思議なのがJリーグ
NPBとかだってプロスポーツとして興行すりゃ収益が飛躍的に改善したくらい





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (21)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 20:15
    • 日本みたいに趣味が多様化してて、尚且つ日本ではフットボールが大人気って訳じゃないから難しいだろ。
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 20:23
    • さいたま鹿嶋吹田じゃ不足ってことか
    • 3. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 20:44
    • できると思うが誰か行動しないとな、FC岐阜の様子見るからに日本企業の出資ってまだまだできる所あると思うし
      海外のリーグやクラブへスポンサー活動するけどあれ意味あるのかね?日本限定の企業がやってるけど
      ACLはほぼ毎試合不可解な事起きるけど協会が何もしないんだよな
      せめて十分な日程の優遇とスムーズな移動の支援をしないと
    • 4. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 20:48
    • こいつをできる男だリーグは雇うべきだな
      並木を雇えJリーグ!
    • 5. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 20:51
    • 日本人の選手のポテンシャルがないからでしょう
      外国人枠もあるしリーグのレベルは一定。
      ルールの中で積極的に国内有力選手をとる浦和とかが人気出て当然
      韓国人枠とか意味わからんルール作るとか迷走しすぎ韓国なんてアジアレベルでかわらんのだから普通に外枠増やしたり、留学生呼びこむ補助したりしてリーグレベルあげたほうが
      日本人のポテンシャル向上に繋がると思いますね。リーグレベルをあげずにスポンサーを待つとか意味がわかりません。
    • 6. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 20:51
    • ※4修正
      説得力とまだその続き思想があるように思う
      Jリーグはこいつを雇うべきだ
      並木を雇えJリーグ!
    • 7. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 20:56
    • 今の60,70代がサッカー観戦に興味持つのは無理だろう
      それより今の30,40代が定年になったときに海外厨のままなのか、Jに興味示しているのかが大事だ。
    • 8. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 21:00
    • ※1
      趣味の多様化なんて別に日本独自の現象じゃない
      問題はそれが発生する前にどれだけ根ざすことができたかってこと
      Jのプロ化はほんとにギリギリのタイミングだったな
    • 9. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 21:17
    • W杯のため、日本代表のためにクラブ経営してるわけじゃねえからなあ…
      逆算のスタート地点がそもそも間違ってるんじゃないか
    • 10. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 21:22
    • いっそのこと街コンのイベントで使ってもらえばいい。
      詳しい奴ならモテるかもしれんぞ。
      話すの苦手な奴でも試合中なら見てるフリしてごまかせばいいし終わったあとには共通の話題が出来ていいかもしれんぞ。
      ただおれは普通に見てたいから席は少し離してほしいが。
    • 11. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 21:25
    • NPBの収益が改善ってNPBは財務諸表も公開してないんだが
      まさか大本営発表をそのまま信じてんの?
    • 12. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 21:37
    • アジアのナショナリズムじゃないけど、アジアにビッグクラブが出来るとアジアのサポーターはそのクラブを応援したくなる気がする
    • 13. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 22:16
    • プレミアリーグ見てもイングランド代表のレベルは上がってるとは言えないし
      寧ろ無駄に金額がつり上がって選手が海外移籍できてない
      さらに日本には人気が根強い野球という存在もある
      経営論だけで日本サッカーの現状と比例しない机上の空論と言わざるを得ない
    • 14. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 22:23
    • アルゼンチンがWC2位になったが、アルゼンチンにビッグクラブはないような。。
      ブラジルがWC優勝したときも、ビッグクラブは欧州だけだったような。。
      プレミアに大きなクラブはあるけど、あの国はWCでは弱いし。。。
      なにか重要な視点が抜けているように感じるが。
    • 15. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 23:10
    • ヴェルディ< きたか・・・(ガタッ

      でっかい箱があっても横酷みたいになってたらエンタメとして全く意味ないけどな
      陸連の横槍とか、そのへんはどうクリアしてゆく算段なんだろ
    • 16. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月25日 23:33
    • なでしこW杯優勝してるし。inacはビッグクラブか。
    • 17. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月26日 01:32
    • 日本代表にあんだけ客入るんだから不可能ではない…はず
      おら電通さっさと本気見せろよ
    • 18. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月26日 02:41
    • ヒント:
      欧州には野球はない
      JリーグはCLに参加できない
    • 19. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月26日 11:15
    • 他人が作った資料を読んで、
      自分の知識を参考に10分程度考えて、
      理路整然とまとめたんやろね
    • 20. WorldFoot 名無し
    • 2014年11月26日 11:23
    • アメリカさんの四大スポーツはすごいよな
      日本ではまったく話題にもならないけど
    • 21. WorldFoot 名無し
    • 2017年02月05日 21:05
    • 鹿島のCWC決勝の平均視聴率26.8%、最高瞬間視聴率が36.8%
      良いサッカーすれば人が集まるのはその通り

Add Comments

Name
 
  絵文字