相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:15:19.63 ID:CAP_USER*.net

■ 夏冬2冠を達成した東福岡(福岡)には、Jクラブのユースよりも高校サッカーを選んだ2人がいた。
MF藤川虎太朗(2年)とMF三宅海斗(3年)。藤川はサガン鳥栖U‐18への昇格を、三宅はファジアーノ岡山U‐18への入団を断って東福岡の門を叩いた。

 ともに将来はプロになる夢を描く。ならば高校サッカーよりも、Jクラブのユースで心技体を磨いたほうが近道になる。実際、J1のルーキーは2006年を、J2は2009年をそれぞれ分岐点として、高卒よりもユースからの昇格組が上回る状況が続いている。

 それでも、佐賀県で生まれ育った藤川は自らの意思で、鳥栖の下部組織でのプレーにU‐15でピリオドを打つことを決めた。
「自分をもうひと回り強くするために東福岡へ来ました。ユースは華麗なサッカーという印象が強かったし、高校サッカーは球際の攻防を含めて、泥臭いという思いで見ていた。自分としてはもっと泥臭くプレーしたほうがいいと思っていたので。(ユース昇格を断ったことを)後悔はしていません」

 岡山県の倉敷北中学出身の三宅は、J2岡山の下部組織の入団テストに合格した喜びと、J1のヴィッセル神戸と名古屋グランパスに不合格となった悔しさを比較。最終的に後者が上回り、東福岡を選んだ。
「岡山は自分のなかで考えられなかった。楽をして行っても(上のレベルでは)通用しないというのはわかっていたので、ならばもっと厳しい環境で、求められるものを身につけていこうと思いました」

 東福岡の部員数は280人。全国でも最大規模を誇り、レベルによってAからDまでの4つのチームに分けられる。公式戦でプレーできるのはAチームのみ。過酷な競争が待つなかで、試合に出られないのでは、という懸念は抱かなかったのか。

 対照的にJクラブのユースは少数精鋭。トップチームへの人材供給を目標に、ハイレベルの指導を受けられる。実力が認められればユース所属の2種登録選手としてトップチームでプレーできるし、場合によっては高校卒業を待たずして「飛び級」で昇格することもできる。

 一方でユースへの昇格や入団は狭き門でもある。かつては中村俊輔が横浜F・マリノスの、本田圭佑がガンバ大阪のユースに昇格できなかった。今大会で旋風を巻き起こした国学院久我山の司令塔、名倉巧(2年)もFC東京U‐15深川からU‐18への昇格がかなわなかった一人だ。

 傘下に下部組織をもつことが義務づけられたJリーグが発足して以降、高校サッカーは15歳にして一度夢を断たれた選手たちの「受け皿」としての側面も持ち合わせるようになった。

 もっとも、17年前に東福岡を選手権連覇に導いたときの監督で、現在は総監督として森重潤也監督を支える志波芳則氏は、多感な感情をもつ年代に高校サッカーが与えてきた意義を説く。

「サッカーは一人でやれるものではない。自分の力を伸ばしていくには大勢の人間のサポートがあり、いざ最後にゲームで戦うときにはフォア・ザ・チームの精神が必要になる。自分を生かすか、あるいは周りの味方を生かすかは自分自身の気持ち次第。だからこそ、高校サッカーを通じて我々が何を求められているかと言えば、最後はやはり人間を作るということになります」

 東福岡では、1年生であってもボール拾いなどは一切させない。10人を超えるコーチが同じコンセプトのもとで、それぞれのカテゴリーを指導する。選手たちはそれぞれ追い求めてきたものを身につけながら、志波総監督が最も重要と指摘する人間力も心のなかに備えていく。

 決勝で先制ゴールをあげた三宅はスタンドで声援を送る部員たちに向かって拳を突き上げた。選手権のベンチ入りメンバーは20人。選ばれた人間には特別な力が生まれると、藤川も力を込める。
「ユースだと50人もいないくらいの感じですし、応援もほとんどない。スタンドから見ている選手たちのためにも、試合には絶対は負けられないという気持ちになる。そういう面でも、メンタルが強くなりました」
 
>>2以降につづく

THE PAGE 1月16日(土)8時0分配信
⇒代表強化は高校サッカーかJユースか?(ThePage)






[Sponsored Link] [Sponsored Link]

2: Egg ★@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:15:33.17 ID:CAP_USER*.net

 ベスト16に進出したW杯南アフリカ大会直後。全国高校選手権の優勝経験ももつ強豪校のベテラン監督から、代表23人のうちJクラブのユース出身者がわずか4人だった点に関してこんな警鐘を聞いた。

「Jリーグの発足から17年もかけて4人ですよね。あちらは年間で1億円以上をかけるプロの養成所で、こちらは教育の一環。その意味では、Jクラブの育成は遅れている、まだまだ甘いと言わざるを得ない」

 ブラジル大会では、FCみやぎバルセロナの香川真司を含めて、ユース出身者は10人に達した。しかし、主軸を担ったのは本田やキャプテンの長谷部誠をはじめとして、依然として高体連の出身選手だった。

 こうした状態を踏まえて、志波総監督は高校サッカーの在り方を説く。
「サッカーを取り巻く環境でいえば、指導者の経験値を含めて、Jクラブのほうがちょっといいかな。ならば、我々は何が違うかと言えば、繰り返しますけど人を作るということ。人間の一生のなかで(高校サッカーは)ほんのわずかな部分だけですよね。それがどのような形で次へつながっていくのか、ということを見すえた指導が大事であり、優勝というものは後からついてくればいい。卒業する3年生もいろいろな形でサッカーを続けていってくれるはずですし、私はそれでいいと思っています」

 東福岡の3年生でJクラブに内定している選手はいない。キャプテンの中村は明治大学へ進学。大勝の口火を切った三宅は鹿屋体育大学へ進み、高校の3年間で培った心の強さを糧に「大学の途中でもプロになれれば最高です」と新たな夢を思い描く。

 最上級生として新チームを引っ張る藤川は、2年間で体重が15kgも増えたという。2020年の東京五輪で活躍する自分自身の姿を想像しながら、「卒業後はブラジルでサッカーをする夢もあります」と屈託なく笑う。
 世代ごとのトップ選手が、Jクラブの下部組織に集まる傾向は年を重ねるごとに強くなっている。たとえば過去6度の優勝を誇る東京勢の決勝進出が17年ぶりだったことと、首都圏にJクラブが集中している現状は決して無関係ではないだろう。

 それでも、サッカー人生を逆算したうえで、高校サッカーでしか得られないモノを求めるホープたちが強豪校や名門校の門を叩く新たな流れもまた確実に生まれている。

(文責・藤江直人/スポーツライター)


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:18:55.44 ID:pcZYSON/0.net

岡崎、長友みると20代でもうまくなるんだよな。
ユースの選手が世界の最高峰リーグで三人抜けるかと言ったら
無理だし。


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:26:50.03 ID:6y/VXWtp0.net

両方あっていいじゃん


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:28:17.64 ID:kfGq84ck0.net

もしかして東福岡って青森山田みたいに他県出身の子が多いの?


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:31:21.03 ID:LmR6AHYl0.net

>>10
もしかしてもなにも全国から集めてるだろ


14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:29:48.11 ID:yXHjhuU60.net

ユースは技術はあるがなんか軽いよな


15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:29:55.52 ID:2dupggZX0.net

ヒント ユース上がりでヨーロッパで活躍した選手は皆無


28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:45:52.00 ID:X2TqU8Ln0.net

>>15
稲本は?


39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 09:07:53.63 ID:g0nlD5EB0.net

>>15
清武は一応ハノーファーの主力になってる


189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:04:07.46 ID:BU7czkkV0.net

>>15
香川


192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:05:57.12 ID:QzEsvMy10.net

>>189
香川ってこのスレで言われてるユースとはまたちょっと違うような


199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:08:08.13 ID:BU7czkkV0.net

>>192
ん~一応ユース。ユース大会にも出てるし。


21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:34:30.47 ID:3y1jsjFb0.net

ユースの育成の質をもっと上げればいいだけ


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:36:37.16 ID:ZSrl2KaB0.net

アカデミー福島を忘れないで下さい


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:44:05.16 ID:rrzdBTLF0.net

>あちらは年間で1億円以上をかけるプロの養成所で

活動費はすべて生徒負担だろ。
部員280人いてどれだけの才能が埋もれたのかって思うわ。


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:47:50.46 ID:SaRrfOQ70.net

まーたバカどもがユースか部活かの二極論で騒いでる
早熟と大器晩成ってのがあって、ユース世代で芽が出なかった奴のために部活という受け皿があるだけ
そもそも本田も俊輔もジュニアユース出身者であり、ユースには入らなかっただけだ

海外がほぼクラブユースオンリーなのは、クラブの多さが桁違いで
芽が出なかった選手でも輝ける受け皿がたくさんあるから


32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:57:00.81 ID:eAjKZy+e0.net

>>29
いや欧州南米のユースは年代カテゴリの一番上の子だけしか次のカテゴリに行けないぞ
行けなかった子はやめる
そんな受け皿ないぞ


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 08:58:05.05 ID:KyfqZTIF0.net

こんなこと言う奴にはハイブリッドの武藤についてどう思うのか聞いてみたいものだ


38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 09:06:08.74 ID:ik8uxMrY0.net

こんなの簡単だよ
ユースの子に定期的に自衛隊で鍛えてもらえばいい年に3ヶ月とか


46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 09:38:21.34 ID:X2TqU8Ln0.net

>>38
それに近いことしてる北朝鮮も中国も弱いよ

うちの息子が行ってるアカデミーだとサッカー以外に
月に2回柔道を警察署で習ってる


63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:17:58.44 ID:OVHwlmZa0.net

>>46
柔道は受け身を覚えられていいと思う


100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:36:13.40 ID:X2TqU8Ln0.net

>>63
柔道は受け身もあるけど重要なのはボディバランスの強化だね


110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:40:10.87 ID:OVHwlmZa0.net

>>100
チェルシーのアザールが柔道の受け身は怪我防止に役に立つっていってたわ。


41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 09:13:19.65 ID:v71RPCXx0.net

活躍中
清武、W酒井、武藤、原口
南野、久保

ロンドン世代から逆転した


50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 09:47:32.61 ID:KyfqZTIF0.net

>>41
2008北京五輪代表が部活9人ユース9人で
2012ロンドン五輪代表が部活6人ユース12人と
数だけでもここを境に逆転してるからな


54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 09:58:38.90 ID:tyVGiGFf0.net

広島とか西日本のユースが脚光浴びてから期待してたけど
去年はまた主要大会は東日本になっちゃった
広島なんてどの大会もベスト4にすら入ってない
高邁な理想はいいけど目の前の勝負1つ1つに血眼になってこだわって欲しい


59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:11:04.15 ID:ZJkhoWUk0.net

>>54
むしろ逆だろ。目の前の勝負に一喜一憂せずに淡々と育成していかないと
年齢ごとに教えられる事は限られてるんだから


64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:19:39.72 ID:ZJkhoWUk0.net

「日本には小学校、中学校、高校、大学といった区切りがあり、各年代で結果を出さないといけない。
そのためにどうしても指導者は、3年間でチームを完成させようとする。
ドイツのユースアカデミーでは、U-8からU-11は個人技、U-12からU-15は対人やグループ戦術、
競技年代のU-16からU-23はU-17やU-19ブンデスリーガなどで自分たちが教わってきたものをぶつけ合う」


要するに部活なんか論外なわけで、さっさと16,17辺りでトップリーグデビューさせればいいんだよ


77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:27:35.75 ID:OVHwlmZa0.net

>>64
森本がいまいちのびないで終わったぞ?


80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:29:13.36 ID:ZJkhoWUk0.net

>>77
そりゃ伸びるやつも伸びない奴もいるだろ。成功事例としてのドイツの例を真似たらどうだと言ってんだよ
ドイツ、オランダ、スペインは似たような育成の仕組みになってる


94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:34:36.30 ID:yxoENF9a0.net

>>80
全くデータのない俺の戯言だけど人種が違うところを無闇に参考にしない方がいいと思う
比較的身体ができてた森本も大怪我で潰れたし早い段階で大人に混じってプレイするリスクもあるんじゃないか


106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:37:50.83 ID:ZJkhoWUk0.net

>>94
人種の違いを理由にするのは、散々真似て模倣してそれでも伸びなくなった時に考えること
まずは強豪のやり方をそのまま真似ることから始めるべきだと思うがね


71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:25:19.01 ID:gTpK/R9L0.net

ユースとか部活とかそんなに関係ない
世代代表にさえなれない選手にJは無理だってことだよ


81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:29:54.06 ID:44DpQcbB0.net

>>71
世代代表って選ぶ奴の目が腐ってるからゴミばっかだぞ。
U-16のCBやGKがどうなってるか一度調べて見るといい。


82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:30:00.26 ID:eAjKZy+e0.net

>>71
プラチナ世代でU代表に引っかかりもしなかった武藤が一番活躍しているという現実


170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:57:51.16 ID:KqF1lMCv0.net

>>71
長友「せやな」


112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:40:31.13 ID:pXwSVWAS0.net

ユースは中三の時点でいい選手を集めてるだけで育成どうのじゃないんだよなぁ
小さい頃からの力の差がずっと続くわけないしな。じゃあ伸びそうな奴を見抜けといってもそれも無理


116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:42:08.98 ID:OVHwlmZa0.net

>>112
ユースは才能のある選手を腐らせてないか?ユース年代だからチヤホヤするとのびないと思う。


123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:45:13.05 ID:to4vTmdk0.net

>>116
スペインはうまい選手は強豪チームのユースに引き抜かれる
そこで結果出せなかったら首になり他のチームのユースを探すことになる


118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:43:05.19 ID:xZ3eZEfR0.net

>>112
ジダンもジーコも自分のいたユースに自分より上手い選手がいたと言ってる
ユース段階の力の差技術差がそのままプロで続くと思ってるのはキチガイ


128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:46:04.97 ID:KqF1lMCv0.net

10年前ならわかるけど未だにユースは始まったばかりだからは通用しないでしょ
全部が全部とは言わないけどユースでしょうもない指導者につぶされてる選手多いんじゃない


158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:54:30.70 ID:KyfqZTIF0.net

>>128
ユース1期生でA代表やW杯経験したガンバユース出身の宮本が
今年ようやくユースの監督になるくらいのこれからなんですが。
それくらいの経験を持ってる選手が監督になるくらいの積み重ねが大事なんじゃないの。


175: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:59:40.15 ID:OVHwlmZa0.net

アンダー世代がアジアで負けまくってるから問題なんだろ?そのアンダー世代のほとんどがユース出身なんだよ


178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:00:35.56 ID:ZJkhoWUk0.net

>>175
だからアンダーの勝ち負けなんてどーでもいいって言ってんだろ


184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:03:11.71 ID:Px1VIcM40.net

>>175
アンダー世代で部活組がユース組に代表争いに負けてるのは
部活組の育成方法が問題なんじゃね?
でユース組もアジアで負けまくってるから問題
結局、部活ユース関係なく問題じゃね


190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:05:01.85 ID:evUSdZvd0.net

>>175
そもそもアンダー世代の代表選考がまともに機能してないんじゃないかと思う
本気で選考してあそこまでユース所属に偏るかな?


194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:06:02.29 ID:OVHwlmZa0.net

>>190
それは日本サッカー協会が悪いんだろ?


203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:09:51.36 ID:Qgq5btji0.net

>>190
今の中~高校生年代代表によくありがちなのが
部活やクラブユースに独自の大会がありすぎて年代代表の練習試合に選手を出してもらえないから
○○杯みたいな外国勢が来たりするようなユースカップ戦でもいつでも呼べるJFAアカデミーの選手が中心になってしまって
閉じた中でチームが作られちゃうからいざ大きな大会に部活やクラブユースの選手を呼んでも上手く機能しない
○○杯で日本代表が地方代表に負けることがよくあるのも、地方代表は地元の部活やユースの選手と都合つけやすいからだと


210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:12:14.85 ID:1WihH+Ug0.net

>>203
アカデミーって機能してるの?特に男子福島はプレミアから降格したらしいが

U-19がアジアで勝てなくなったのはサテライト廃止が大きいのかな
今年から復活させるみたいだが


216: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:15:32.55 ID:hizw0ZxL0.net

なんで何ア大会なんだ
持ち出すなら直近のブラジル大会のメンバーだろ

1980年01月28日 MF 遠藤保仁…・・鹿児島実高
1982年06月09日 FW 大久保嘉人…国見高
1983年01月25日 MF 今野泰幸……東北高
1983年03月20日 GK 川島永嗣……浦和東高
1984年01月18日 MF 長谷部誠……藤枝東高
1985年08月28日 DF 伊野波雅彦…鹿児島実高→阪南大
1986年02月22日 MF 青山敏弘……作陽高
1986年04月16日 FW 岡崎慎司……滝川二高
1986年06月13日 MF 本田圭佑 ……星陵高(G大阪ジュニアユース出身)
1986年06月18日 GK 西川周作……大分ユース
1986年09月12日 DF 長友佑都……東福岡高→明治大
1987年05月21日 DF 森重真人……広島皆実高(広島ジュニアユース出身)
1988年03月27日 DF 内田篤人……清水東高
1988年08月24日 DF 吉田麻也……名古屋ユース
1989年03月03日 GK 権田修一……FC東京ユース
1989年03月17日 MF 香川真司……みやぎバルセロナユース
1989年11月12日 MF 清武弘嗣……大分ユース
1990年01月03日 MF 柿谷曜一郎…C大阪ユース
1990年04月04日 MF 斎藤学………横浜FMユース
1990年04月12日 DF 酒井宏樹……柏ユース
1990年05月18日 FW 大迫勇也……鹿児島城西高
1990年10月06日 MF 山口蛍………C大阪ユース
1991年03月14日 DF 酒井高徳……新潟ユース

23人中9人がクラブユース、1人が町クラブユース出身、更に2人がクラブジュニアユース出身
1988年度以降生れ10人中高体連出身は大迫だけ


234: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:23:23.22 ID:ax/nLCP50.net

>>216
2010年はいい成績
2014年はダメな成績


253: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:32:59.28 ID:hizw0ZxL0.net

>>234
それは育成の問題じゃなく、監督の采配など代表というチームの問題だろう
育成はどれだけ上に送り込めるかということと継続性であって
上に上がった時のチームがたまたま良いか悪いかで左右されるものじゃない


224: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:18:38.91 ID:PDrU/+ul0.net

そんなに高校の育成が凄いなら冬の時代なんか無いよ
韓国にいつもやられてただろ


229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:20:15.68 ID:SMCIClta0.net

>>224
高校の育成が凄いんじゃなくてユースの育成が駄目なんたよ


239: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:25:49.90 ID:PDrU/+ul0.net

>>229
高校の育成も駄目だから冬の時代があったんだろ
そもそも同じ日本人が指導してんだから部活もユースも変わらない


257: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:35:14.87 ID:jAg3FH4pO.net

>>239
あの時代が駄目だったのはプロが無かったからだよ
実際Jが出来て直ぐに代表がアジアで勝てるようになった


244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:29:12.40 ID:Qgq5btji0.net

地方はまだこんなものという例

プリンスリーグ九州1部(順位順)
1 大津高校
2 九州国際大学付属
3 鹿児島城西
4 アビスパ福岡ユース
5 神村学園
6 鵬翔高校
7 鹿児島実業
8 日章学園
9 筑陽学園
10 東海大付属第五


286: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 12:00:43.99 ID:x+q+KHv10.net

>>244
東福岡高はプレミアで、サガンユースは多分県1部だもんな。
この2つなら前者を選んで当然とも言えるな。
しかし、九州のJユースはプレミアにトリニータ、プリンスにアビスパがあるぐらいで、あとは最高でも県1部か。
東福岡高や大津高に追い付くのはまだかなり時間がかかりそうだな。


256: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:33:55.06 ID:Qgq5btji0.net

東北だってユース町ユースその他高校合わせて青森山田独走状態


259: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:37:33.11 ID:c73V3rWL0.net

>>256
九州や東北はJでも後発のクラブが多いから、トップを含めて環境がまだ整ってないな


261: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:39:45.12 ID:rVuqPM8e0.net

ユースはユースでだんだん環境整ってきたんだし部活は部活で歴史あるし
育成なんだから見守っていけばいいと思うが

試行錯誤するのを否定しちゃダメだよ


264: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:42:51.41 ID:1WihH+Ug0.net

>>261
とりあえず年代別の代表監督を監督育成の場に使うのは止めてほしい


268: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:46:27.74 ID:ZJkhoWUk0.net

>>264
超同意だけど、それはなかなか難しいかもね
海外でもみんなBチーム、アンダー世代の監督経験してから上に上がってくし


277: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:53:41.62 ID:1WihH+Ug0.net

>>268
森山には期待してるんだよな

年代別で結果出してるのが部活出身の吉武博文だけなのかな?


270: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:46:52.75 ID:NL9JdRXB0.net

ユースの選手の問題はメンタル面や甘さがよく見られることかな
トップに上がってもプロになった自覚がなくてユースの延長みたいに過ごす選手が多すぎる
トップに上がることが目標であこがれの選手の一員になること満足しちゃてる感がある


272: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:48:57.17 ID:a9VyC3Zk0.net

>>270
それトップ次第でもあるんじゃ?
そんな雰囲気ないクラブもあるだろうし


278: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:53:48.81 ID:yfZOaFw+0.net

>>270
遠藤はユースの子は辛抱が足りんって言ってたよ
プロになったら今までみたいに試合で使われないから、そこで不貞腐れてダメになるって








WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (33)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:03
    • 部活とユース両軸あればいいさ
      高校サッカーに出てた、青森の神谷優太みたいに、ユースから部活編入とかもアリ
      ただ、これからどんどん ユース出身者が増えるだろうな。
      代表スタメン全員ユースは今後あっても、全員部活はまず無いんじゃないか
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:13
    • 強豪の控えの子達がマジでもったいない。その子たちの活用できるなら今の育成の形式で問題ない。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 3. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:14
    • ユースってやっと組織が形になって数年ってとこだぞ
      本格的に一貫した育成とか理念持ちだしたのはそれからだから、ユースの成果と言えるようなのはいまジュニアかユース昇格したてぐらいの子供が成長してから
      まだ手探りや行き当たりばったりのクラブも多いし
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 4. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:18
    • ※2
      Bチームも大会出てるし、東福岡なんてDチームまで大会出てるらしいからそこにも入らない子はそれまででしょ
      それこそ街クラブでも転校でも好きなとこでサッカーすればいいわけで
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 5. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:21
    • ユースってようは青田買いだろ海外みたいに部活がないならあれだけど後から入ってきて各世代いいとこだけとってるんだからすぐに結果出せて当然だろ。部活出身より結果出せないとか意味がわからん。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 6. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:25
    • 青田買い?
      九州なんてプレミアいるのが東福岡と大分ユースだけだから
      他のユース行くなら東福岡行くって子も多いぞ。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 7. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:28
    • 人として成長できずになんの活躍もできてない奴等が偉そうに
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 8. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:29
    • ※(2)
      そういう競争があるから強豪でいられるんだよ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 9. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:31
    • クラブの運営に子供を使うわけだから青田買いだわな。トップチームで使わないって契約なら違うだろうけどそんなの意味ないしありえないから。部活はいっても3年で終わりだしユースは結果が求められるべきだと思う。金が絡んでるわけだしね。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 10. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:31
    • 青田買いわろた(笑)
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 11. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:32
    • これから問題になってくるのは、ユース選手との契約のあり方
      弱小クラブで育った選手が、高2でクラブをやめて有力高校に転校した後、強豪クラブにタダで持っていかれるパターン
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 12. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:37
    • 今のままで高校とユースで切磋琢磨する感じでいいんじゃない?笑
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 13. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:43
    • 高校選手権なんてユースのBチームより実力が下のチームばかりなのに人気だけはあるから勘違いしちゃうんだよな
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 14. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 13:51
    • なんか勘違いしてる人いるみたいだけどユースはほとんどが地元出身者で高校サッカーのほうが全国からかき集めてるよ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 15. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 14:05
    • アンダーの代表を選ぶ側はユースは全体把握できるけど、高校サッカー全体は把握できないからアンダーの代表はユースばかりになってしまうよね。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 16. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 14:14
    • いまスピリッツで部活サッカー漫画とユースサッカー漫画が競合してるの思い出した。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 17. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 14:46
    • なんでバカな奴ってどっちかだけにしたがるんだろう?
      どっちの道もあるのが日本の良さだろ
      まあ、最近は韓国や中国も部活とユース二つの道が確立されてきてるけど
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 18. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 14:56
    • ユース部活よりスパイクのメーカーが重要w
      南アW杯はアディダスを排除して大躍進
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 19. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 14:58
    • 問題はどちらのコースにも優秀な指導者が少ないこと。
      今のA代表、五輪代表なんか見てても分かると思うけど、基本的な守備戦術すら身に付いていない選手ばっかり。
      ヨーロッパでは小学生のうちに身に付けるような初歩的な事すら備わっていない。
      そのくせこの間の選手権みたいな舞台では、メディアがアホみたいに群がってまるでプロ選手かのようにホイホイ持ち上げて未成熟な高校生たちを勘違いさせる。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 20. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 15:13
    • そもそも、ユースはゼロから立ち上げてまだ20年とかで、まともに現代的な育成ができ始めたのって今23.4歳以下ぐらいからじゃないかな。ロンドン世代がようやくまともかな、って感じでそれ以前は多分高校の方が指導力があったと思う。そもそも母数が違い過ぎるし。一昔前までは高校・大学チーム出身の選手の方が圧倒的に多いんだから。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 21. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 15:15
    • 部活の選手たちがストイックとも限らないんだけどな
      俺の同級生の奴らなんか女にキャーキャー言われたいがためにユースじゃなくて高校サッカー選んでた奴らがいっぱいいた
      実力以上の脚光を浴びるって意味では高校サッカーの方が勘違いしやすいかもな
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 22. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 15:20
    • やっと海外でも活躍した人たちが指導者になりはじめたところだしユース世代の育成はこれからでしょ
      クラブユースは競争が少ないとか思ってる奴いるけど、高校サッカーだって結局1軍のメンバーはそんなに変わらないだろ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 23. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 15:41
    • 今までは高校 これからはユース
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 24. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 15:49
    • 結局重要なのは指導者よ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 25. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 16:01
    • >プロになったら今までみたいに試合で使われないから、そこで不貞腐れてダメになるって
      これはしっくりきた。試合に出れない多くの仲間を見れるのは
      変な話、部活のメリットかな。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 26. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 16:29
    • 俊輔本田の例がある→高校じゃなくて他ユースが拾えば良い
      プロ指導者の歴史はこれから→私学がそのコーチ雇えば良い
      受け皿になってると言えば聞こえは良いが実態は資源が分散してるだけで、これは部活サッカーという独自のインフラが日本にはあったのに他国を真似てユース制を推進した協会の失政。発足当時のしがらみ考えると育成年代の抜本的な一本化はハードル高すぎたし同情の余地はあるけど、サッカーの地位が向上した今だからこそできる一本化ってのもある。プリンスリーグや高校とユースの提携で満足するのは資源の無駄遣い
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 27. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 16:49
    • 今までユース出身で良かったのは稲本くらいだな
      俊輔はあんなに上手いのにユースではダメとかなんかなあ
      武藤と宇佐美がどうなるかだな
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 28. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 16:55
    • 高校?大学の16?22才を合わせて、1つのカテゴリで大会やった方が良いんじゃねーかな。
      フィジカル差がある相手に対しての対処法など、考えながらプレーさせた方が良い。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 29. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 17:16
    • 高校でブイブイ言わせてたスター選手がプロとか大学行って全く通用せずに小さくなってるの見ると虚しいわ
      周り高校生しかいなくてその中で一番だっただけなのに自分の力を過信してしまうんだろうね
      ユースはトップチームと関わりがあるから上には上がいるって嫌でも分かるけど
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 30. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 17:52
    • 4大会U20逃してようやく危機感持った奴いるけど遅すぎなんだよ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 31. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 18:12
    • 多様性があるのがフットボールのええとこやのに自らそれを狭めんとするスタイル嫌い
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 32. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月16日 19:20
    • 結局クラブの経営を圧迫させてまでユースをやるメリットがわからんな~
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 33. WorldFoot 名無し
    • 2016年01月17日 00:49
    • 頑張れ 世代別の代表選手たち
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked

Add Comments

Name
 
  絵文字