相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:20:40.59 ID:CAP_USER9

no titleサッカー日本代表のワールドカップ・アジア最終予選の戦いが続く。その中で明らかになったのは、中東や東南アジアのチームが力を伸ばし、日本を急速に追い上げている現状だ。喫緊の課題となっている若手の育成に向けて、何を変えるべきなのか。セルジオ越後氏に話を聞いた。

 ――9月にワールドカップ・アジア最終予選のUAE戦とタイ戦が終わった後、リオ五輪日本代表監督だった手倉森誠氏が日本代表のコーチングスタッフに加わりました。この人事はどう思いましたか。

前回、触れたように、UAE戦、タイ戦でハリルホジッチ監督はアジア予選の難しさを理解していないことが明らかになりましたから、日本人コーチのサポートは必要でしょう。でも、手倉森氏はリオ五輪でチームを決勝トーナメントに導けず、いわば「失敗」したわけです。それなのに、フル代表のコーチに「出世」するのは、いかがなものか。 一方で日本代表がこの先の最終予選、たとえば10月12日のオーストラリア戦、11月のサウジアラビア戦で敗れれば、ハリルホジッチ監督の解任もありうる事態です。後任監督をすぐに連れて来られる保証はないので、つなぎの監督として手倉森氏を身近に置いておきたいという、日本サッカー協会の思惑が透けて見えます。

■五輪代表は結果を出せず、育成もできていない

 ――そのリオ五輪代表(U-23日本代表)から9月のUAE戦、タイ戦では浅野拓磨、大島僚太、遠藤航、植田直通の4人が選ばれ、10月のイラク戦、オーストラリア戦では、遠藤が外れて3人になりました。この人数はどうでしょう。

 前回の遠藤と植田は、負傷者が出たことによる追加招集でしたから、実質2人。今回は植田が正式に選ばれましたが、はっきり言って少ない。23歳以下の五輪代表は「大事なのは結果か育成か」が議論されます。それでも、グループステージで敗退し、フル代表に2、3人しか送り込めないのは、結果でも育成でも成果が見られず、中途半端と言わざるをえません。

 もっとも、その上のロンドン五輪世代を見ても、再びドイツ(アウグスブルク)に移籍した宇佐美貴史はほとんど試合に出られていないし、山口蛍も柿谷曜一朗も海外移籍したものの、すぐに戻ってきてJ2でプレーしている。世代交代をさせようにも、下からの突き上げがないので、ハリルホジッチ監督も頭が痛いところでしょう。

 でも、それも当然のことで、日本は今、U-20ワールドカップに4大会連続、8年間も出られていない。前回、「日本代表は危機的状況にある」と言いましたが、それは今の代表チームのことだけを言っているわけではなく、次の世代も育ってきていないということなんです。

⇒セルジオ越後「若手育成を根本から改めよ」(東洋経済)


引用元: 【サッカー】セルジオ越後「若手育成を根本から改めよ」 [無断転載禁止]c2ch.net




[Sponsored Link] [Sponsored Link]

2: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:21:56.87 ID:CAP_USER9

東南アジア、中東勢に迫られる日本代表
 ――日本はJリーグの創設とともに選手育成にも力を注ぎ、アジアで先行してきました。ただ、ここにきて中国、カタールやUAEなどの中東勢、タイやベトナムなどの東南アジア勢なども育成に力を入れるようになり、差が埋まりつつある。それどころか、逆転されつつあるようにも感じます。

 育成を見直す時期に来ているのは間違いないでしょう。そこで今、育成年代ではトーナメント戦ではなく、シーズンを通してリーグ戦を行うスタイルにシフトしたり、J3にU-23チームを参加させて、10代後半、20代前半の選手たちが試合経験を積めるようにしています。そうした試みは大事ですが、もっと根本的に変えなければならないことがあります。

 それはパイを広げることであり、競技人口を増やすことであり、サッカーやスポーツを楽しむ人の数を増やすこと。何度も言ってきましたが、日本のサッカー人口は、僕が来日した1972年から増えていません。増えているのは日本サッカー協会への登録人数であって、実際に試合に出場してプレーする選手の数は変わっていないんです。

■補欠のいないブラジルは誰もが試合に出る

 ――以前から「補欠制度」には問題があると訴えています。

 そうです。僕はJリーグが誕生する20年以上前から日本でサッカーの普及活動をしてきて、サッカーを始める子どもたちが増えていく様子を見てきました。部員が30人から100人に増えたチームもたくさん知っています。ところが、大会には20人しかエントリーできないし、一つの学校から1チームしか出場できない。実は、試合に出ている選手の数は変らないまま、「補欠」の人数が10人から80人に増えただけなんです。

 僕が生まれ育ったブラジルには補欠制度なんてないから、ベンチに入れず、ただスタンドで応援するだけの選手がたくさんいることを知ったときは衝撃でした。試合に出なければ技術も身につかず、相手との駆け引きも覚えられない。ブラジルにも10代の頃は芽が出ずに地元の小さなクラブでプレーしていても、その後、プロになる遅咲きの選手もたくさんいます。

 これが日本の場合、「補欠制度」があるために、大器晩成の選手を“発見”できなかった可能性もあります。何よりサッカーを楽しみたくてサッカー部に入り、日本サッカー協会に登録費まで収めているのに、プレーする機会を得られないのは、差別ですらあると感じます。

 ――高校サッカーや高校野球の中継などで「部員が100人もいて凄い」「3年間、ベンチ入りできなかったけど、頑張った」というような言葉を聞くことがありますが、美談でもなんでもないと。

 ええ。海外では、選手の人数が多くなれば、Bチーム、Cチームとエントリーするチーム数を増やします。だから補欠は生まれません。クラブ間での行き来も自由なので、試合に出られない選手は新しいチームを探すし、レベルが合っていないと感じれば、自分のレベルに合ったクラブに移ります。

 日本でも個人種目の場合は、1校につき何人もの選手が大会に出場できます。それなのに、団体種目になると、ひとつの学校から1チームしか出場できなくなってしまう。おかしいですよね、団体種目は個人の集まりだというのに……。


3: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:22:38.35 ID:CAP_USER9

リオ五輪、なぜ個人種目が好調だったのか
 個人種目は試合に出られる分、技術を磨きやすいと思います。

 実際、夏季オリンピックでの日本の成績を見てみれば、金メダルを獲った種目は、体操、陸上、柔道、水泳、レスリング、ボクシング……と、個人種目ばかり。団体競技で近年、好成績を挙げたのは2008年北京大会のソフトボールと、2012年ロンドン大会の女子サッカーぐらいでしょう。サッカーをはじめとして団体競技のほうが競技人口は多いはずなのに。

■日本はスポーツを楽しむ文化が欠けている

 ――個人種目と同じように、選手一人ひとり全員がプレーすれば、それだけ分母が広がるわけで、それには補欠制度を撤廃しないといけないと。

 本を読んだり、音楽を聴いたりするように、スポーツも楽しんでプレーしていいんです。日本にはこの部分が欠けています。スポーツは体育や部活動、習い事ではなくて遊び。ブラジルでは子どもの頃から路上でボールを毎日蹴るうちに、自然に上手になります。楽しく続けることが、スポーツがうまくなるための第一条件。

 現在、日本では20代、30代の若者のスポーツ離れが著しいそうです。仕事が忙しかったり、経済的な余裕がなかったり、ネットやゲームに使う時間が長くなったことが、スポーツをやらなくなった原因と言われます。

 でも、僕はスポーツに興味を持って始めたのに、補欠になったり、シゴキを受けたりしてスポーツを楽しめなかったからではないかと思いますよ。楽しければ何歳になったって続けるものです。このことが、日本でスポーツが文化として根付かない要因のひとつではないでしょうか。


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:24:05.61 ID:nJ8IBiDFO

おめえ、確か子どもたちにサッカー教室やってたよな

おまえが無能だから下が育たないんじゃないのかwww


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:27:55.58 ID:F5f+KIEq0

>>5
セルジオが育てた世代までは結果を出した


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:24:34.50 ID:1QZwUXp10

これは超正論

育成がぬるい球際、クソ遅いパスで練習させるから
アンダーエイジでイラクなんぞに1対1負けまくる

ゴミ育成でA代表が強くなるわけない


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:32:16.15 ID:+utGTjDG0

>>6
いやU16の森山は精神論者で
テクニックよりメンタルを重視した結果があの始末だよ


47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:44:21.28 ID:u1oFhDkS0

>>17
いや1人の問題じゃないだろ


16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:32:10.02 ID:miwNwtVW0

手倉森はもともとA代表のスタッフ
五輪終わって戻っただけ

今年の頭まで日本の若手はアジアでも勝てなくなった育成ガーだったけど
すでにU23U16と本大会に出ている/出る
もしU19もとなったらたった一年で日本の育成がうまくいったことになるけど
どういう言い訳するんだろうか


20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:34:33.08 ID:AFVJp8Q90

プロ入り後の身体作りが不足している
3年間、プロの環境で怪我しない身体作り大事

宮市や宇佐美は悪い見本


26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:37:30.54 ID:yRlLGLMs0

ですます調のセルジオか


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:39:25.82 ID:0Wtzqg7d0

補欠制度はかなり的を得てる
プレーできる環境が必要だね


48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:44:22.12 ID:l9Q497fZ0

サッカーの実力てワールドカップの結果もあるけど、つっこんでいくと文化や育成にあるように感じるな。
久保君のような選手を日本で自前で育て上げられるようになったらサッカー強国て感じなんだろうな。一朝一夕にはいかないだろうけど。


50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:44:45.86 ID:iNHU6h8t0

田嶋ー布ー牧内時代のツケなんだよね


52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:45:43.11 ID:IqtcwdW20

若手育成の癌は田島


58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:47:27.10 ID:ecIzmVAB0

>>1
ちょっと厳しく指導すれば虐待だの言われるからな
緩く鍛えて世界との肉体的差を克服できるわけもない
=世界と戦えるわけがない
つまりこれは日本社会の問題だ


53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:46:03.52 ID:wGHFeuL20

育成年代はやっぱり技術を一番伸ばさなきゃダメに決まってるでしょ

フィジカル厨はそれが分からないらしいけど


58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:47:27.10 ID:ecIzmVAB0

>>1
ちょっと厳しく指導すれば虐待だの言われるからな
緩く鍛えて世界との肉体的差を克服できるわけもない
=世界と戦えるわけがない
つまりこれは日本社会の問題だ


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:50:49.58 ID:u1oFhDkS0

U16とか毎回ベスト4どまりだろ
アジアでベスト4ってw

どれだけ育成がクソか分かる
クッソ遅いパスだらだら回す練習するからトラップ下手なんだよ

スペイン人は半身で受ける上にピタッと止めるからレベルが2回り違う


94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:56:32.36 ID:3qOaUHtb0

>>67
俺らのパス回しに迫力がなかったとWC後に遠藤が反省していたな


79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:52:42.39 ID:ZQlc9y/Y0

ユースからすごいストライカーとか出てこないのはなぜだ?
浅野も高体連だし


98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:57:25.65 ID:NklgsZhk0

>>79
クラブに見る目がない&育成能力がないってことなのかな


84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:53:34.30 ID:iK5KVeHi0

国見の試合とか甲子園のスタンドで沢山の部員が応援してる光景を見るたびに思うんだけど、
J3みたいに下のカテゴリー作って部員全員に試合させればいいのにとは思う。


112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:59:19.07 ID:7I/ensYn0

>>84
強豪校はABCDにチーム分けしてAと同じだけ毎週練習試合やってるわ
完全に補欠だとボール触れられないのは野球の世界くらいくじゃね


92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:55:51.68 ID:CAdBYF500

若手の育成環境は今やっと良くなりつつあるんだがな
爺は知らんだろうが


109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 12:58:57.09 ID:NHveXHUt0

とは言ってもW杯と五輪に五大会連続くらいで出続けてる国なんてアジアでは日本と韓国くらいだけどな
根本から見直すなんてただの暴論









WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (10)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2016年10月10日 13:28
    • >――高校サッカーや高校野球の中継などで「部員が100人もいて凄い」「3年間、ベンチ入りできなかったけど、頑張った」というような言葉を聞くことがありますが、美談でもなんでもないと。
      これ本当にそう思う
      どうしてもプレイさせないんだったらマネジメントとか戦術とかスカウティングとか何にせよやらせれば良い
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2016年10月10日 13:43
    • >僕が生まれ育ったブラジルには補欠制度なんてないから
      当たり前だドアホ。あんたの国はレギュラー以外はクビにするんだから。行き場を失う子供は日本よりはるかに多いわ。そうしないとサッカー先進国にならないというならならんで結構。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 3. WorldFoot 名無し
    • 2016年10月10日 14:00
    • 高校もユースも簡単に環境変えたり、移籍できないのがかわいそう、監督の好みやチームの方針で選手の良し悪しなんていくらでも変わる。育成年代ならなおさら
      後、Jのスカウトはザル、無名選手を金かけて発掘する気が無い
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 4. WorldFoot 名無し
    • 2016年10月10日 14:04
    • 今は強豪校ほど全員がプレーできる環境なんだけどな
      問題は指導方法だと思うわ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 5. WorldFoot 名無し
    • 2016年10月10日 14:06
    • ※(2)
      お前は記事をちゃんと最後まで読め!!
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 6. WorldFoot 名無し
    • 2016年10月10日 14:20
    • セルジオ育成を根本から改めよ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 7. WorldFoot 名無し
    • 2016年10月10日 16:05
    • これだよね
      結局運良くW杯出れても、結局すぐに負けて同じ事の繰り返しになるなら、敗退して育成から根本的に見直すという事は長い目で見ればいい事
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 8. WorldFoot 名無し
    • 2016年10月10日 17:09
    • 陸上も水泳もリレーで結果残してるし、新体操やシンクロなどを含めると
      日本の場合は、個人種目より団体競技の方が世界で勝てる可能性を見せてる。
      日本サッカーを批判するために、他競技についての中途半端な知識を利用して
      手抜きジジイはおとなしく寝てろ。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 9. WorldFoot 名無し
    • 2016年10月10日 18:21
    • >アジアでベスト4w
      この時点で出場できるから問題なしwwつーか王者になって本番につながる根拠示せよ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 10. WorldFoot 名無し
    • 2016年10月11日 06:05
    • 世界の成長スピードが速すぎるだけで日本もちょっとずつ前進してると思う。
      ザックジャパンの時にたまたま良い選手が揃ってただけだし、その時だってアジアで勝つのはギリギリだった。
      強豪との真剣勝負の数。ここの差をどう埋めるかですわな。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked

Add Comments

Name
 
  絵文字