[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
66: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:53:43.12 ID:wqTNl3pW0
香川タッチ集
67: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:53:43.91 ID:9hfzVMdv0
⇒香川真司「みんな疲れているのは分かっているけど…」/日本代表(Yahoo!ISM)
●香川真司コメント
「自分としては2本目、3本目というときに、縦に入った時に動き出しの質や量が上がらなかったのかなと思う。みんな疲れているのは分かっているけど、質や量を次の試合は増やしていけるようにやっていかなきゃいけないのかなと思う」
「縦パスが入って、みんなが動いて連動できた時はチャンスになっていたので、その回数をもっと増やしていかないといけない」
●香川真司コメント
「自分としては2本目、3本目というときに、縦に入った時に動き出しの質や量が上がらなかったのかなと思う。みんな疲れているのは分かっているけど、質や量を次の試合は増やしていけるようにやっていかなきゃいけないのかなと思う」
「縦パスが入って、みんなが動いて連動できた時はチャンスになっていたので、その回数をもっと増やしていかないといけない」
69: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:53:51.80 ID:mp/sfdWp0
本田タッチ集
75: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:54:12.36 ID:lJNsU40R0
注目の大久保
76: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:54:14.01 ID:uGwP04AgO
⇒大久保嘉人、1トップに「『マジか』と思った」=サッカー日本代表(スポナビ)
…(前略)…
「(久しぶりの代表戦は)すごく楽しかった。(連携は)スムーズだったし、チャンスも作れたので、もう1点入れば。前でのつなぎはものすごく良かった。
あとはみんなにも言ったが、ボールを奪った時にボランチの選手らが後ろに下げていたから、そこで取れるということは、向こうのDFラインが崩れているわけで、DFがいてもとりあえず前の選手に預けてくれれば、そこから(香川)真司だったり、オカ(岡崎慎司)だったり、清武(弘嗣)だったり(本田)圭佑だったりが入ってくる。それで流れの良い攻撃になる。そこで下げられると、ブロックを組まれるから。あそこで1本入るだけで、すごいまたスピーディーに日本らしいショートカウンターだったりが絶対にできると、そこはやりながら思った。
(1トップだったが)『おっ、マジか』と思った(笑)。だけど、今まで通りのプレーをやれと入る時に言われたから、気持ち的に『ああ、それでいいんだ』と、普通にやろうと思った。あとは真司に楽しくやらせる。とりあえず自由に動けと。中に入ってきたら、自分は左サイドに出るからというのは言っていた。
(柿谷曜一朗とは試合前に)話した。まだ考えてるところがあったから、試合前は『とりあえずシュートを打つときに何も考えずに振り抜け』と。いろいろとイメージは出てくるけど、そんなの忘れて思い切りいけと伝えていた」
…(前略)…
「(久しぶりの代表戦は)すごく楽しかった。(連携は)スムーズだったし、チャンスも作れたので、もう1点入れば。前でのつなぎはものすごく良かった。
あとはみんなにも言ったが、ボールを奪った時にボランチの選手らが後ろに下げていたから、そこで取れるということは、向こうのDFラインが崩れているわけで、DFがいてもとりあえず前の選手に預けてくれれば、そこから(香川)真司だったり、オカ(岡崎慎司)だったり、清武(弘嗣)だったり(本田)圭佑だったりが入ってくる。それで流れの良い攻撃になる。そこで下げられると、ブロックを組まれるから。あそこで1本入るだけで、すごいまたスピーディーに日本らしいショートカウンターだったりが絶対にできると、そこはやりながら思った。
(1トップだったが)『おっ、マジか』と思った(笑)。だけど、今まで通りのプレーをやれと入る時に言われたから、気持ち的に『ああ、それでいいんだ』と、普通にやろうと思った。あとは真司に楽しくやらせる。とりあえず自由に動けと。中に入ってきたら、自分は左サイドに出るからというのは言っていた。
(柿谷曜一朗とは試合前に)話した。まだ考えてるところがあったから、試合前は『とりあえずシュートを打つときに何も考えずに振り抜け』と。いろいろとイメージは出てくるけど、そんなの忘れて思い切りいけと伝えていた」
89: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:54:48.70 ID:vAYxJw+U0
⇒長谷部誠「満足できる内容ではなかった」=サッカー日本代表(スポナビ)
…(前略)…
以下は試合後の長谷部誠(ニュルンベルク/ドイツ)のコメント。
「非常にコンディション的には厳しかったけど、満足できる内容ではなかったと思う。この疲れがとれ、米国で2試合あるので、その時はもっと高いパフォーマンスを出したい。
前半を見ていて、ボールを取られてからすぐに切り替えてボールを取った時にすごくチャンスになっていたので、そこは早くしようと思っていた。あとは早いタイミングで縦パスを入れようと思っていた。後半の方が相手も疲れていたし、後半の方が押し込めると思っていた。
(仮想ギリシャとして)ギリシャはしっかりブロックを作ってから守備をし、そこからのカウンターは今日よりも間違いなく高いレベルにあると思う」
…(前略)…
以下は試合後の長谷部誠(ニュルンベルク/ドイツ)のコメント。
「非常にコンディション的には厳しかったけど、満足できる内容ではなかったと思う。この疲れがとれ、米国で2試合あるので、その時はもっと高いパフォーマンスを出したい。
前半を見ていて、ボールを取られてからすぐに切り替えてボールを取った時にすごくチャンスになっていたので、そこは早くしようと思っていた。あとは早いタイミングで縦パスを入れようと思っていた。後半の方が相手も疲れていたし、後半の方が押し込めると思っていた。
(仮想ギリシャとして)ギリシャはしっかりブロックを作ってから守備をし、そこからのカウンターは今日よりも間違いなく高いレベルにあると思う」
97: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:55:01.30 ID:ZXqCqVuB0
⇒内田篤人、ゴールは「狙っていた」=サッカー日本代表(スポナビ)
…(前略)…
以下は試合後の内田篤人(シャルケ/ドイツ)のコメント。
「(先発起用となったが)監督からは何も言われなかったので、何分出るのかも分からなかったし、スタメンなのか、途中からなのかも分からなかった。一応準備はしているつもりでいた。ミーティングで名前が入っていて、『スタートか』と思った。
(ゴールシーンは)本当は(前線まで)高く行き過ぎたが、何回もあそこでこぼれているのを見ていたし、時間も無かったので。個人的には、ゴールを決めてから向こう(ベンチ)に行ったが、前田トレーナー、池田ドクター、早川コンディショニングコーチのために(ゴールを)狙っていた」
…(前略)…
以下は試合後の内田篤人(シャルケ/ドイツ)のコメント。
「(先発起用となったが)監督からは何も言われなかったので、何分出るのかも分からなかったし、スタメンなのか、途中からなのかも分からなかった。一応準備はしているつもりでいた。ミーティングで名前が入っていて、『スタートか』と思った。
(ゴールシーンは)本当は(前線まで)高く行き過ぎたが、何回もあそこでこぼれているのを見ていたし、時間も無かったので。個人的には、ゴールを決めてから向こう(ベンチ)に行ったが、前田トレーナー、池田ドクター、早川コンディショニングコーチのために(ゴールを)狙っていた」
102: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:55:14.22 ID:UmkShs1P0
⇒岡崎慎司「勝負させてもらってこそ自分は生きる」=サッカー日本代表(スポナビ)
…(前略)…
以下は試合後の岡崎慎司(マインツ/ドイツ)のコメント。
「W杯になったら全然余裕が無い時に、自分が裏に出れば、そこである程度相手のプレッシャーを回避できる。困った時には見なくても出せるわけで、そういうのも必要になる。そこで自分の良さが出るので、そういう要求が大事だと思う。
今日は走れているところもあったが、そこに(パスを)出してもらえる、ということは少なかった。勝負させてもらってこそ自分は生きる。そこはみんなにも要求して、多分、みんなも困った時には自分を見るようになると思うので。
(W杯で決勝トーナメントに進出しなければいけないというプレッシャーは)W杯ではいつでもあるが、今回の期待値は高いと思う。ただ、個人的には行きたいけど、強敵がいるわけで、現実的に自分たちが勝つためには、自分たちの全力を出さなければならない。その全力が、どういうコンセプトで、自分たちの良さを出せて、それでやっと勝てると思う。まず自分たちの全力を絶対に出すというところで、コンディションやコンセプト、自分たちの特徴など、そういう意味ではチーム的にうまくプレッシャーをかわしながら、うまく自分たちの、チームとしての力を出していこうと思っている」
…(前略)…
以下は試合後の岡崎慎司(マインツ/ドイツ)のコメント。
「W杯になったら全然余裕が無い時に、自分が裏に出れば、そこである程度相手のプレッシャーを回避できる。困った時には見なくても出せるわけで、そういうのも必要になる。そこで自分の良さが出るので、そういう要求が大事だと思う。
今日は走れているところもあったが、そこに(パスを)出してもらえる、ということは少なかった。勝負させてもらってこそ自分は生きる。そこはみんなにも要求して、多分、みんなも困った時には自分を見るようになると思うので。
(W杯で決勝トーナメントに進出しなければいけないというプレッシャーは)W杯ではいつでもあるが、今回の期待値は高いと思う。ただ、個人的には行きたいけど、強敵がいるわけで、現実的に自分たちが勝つためには、自分たちの全力を出さなければならない。その全力が、どういうコンセプトで、自分たちの良さを出せて、それでやっと勝てると思う。まず自分たちの全力を絶対に出すというところで、コンディションやコンセプト、自分たちの特徴など、そういう意味ではチーム的にうまくプレッシャーをかわしながら、うまく自分たちの、チームとしての力を出していこうと思っている」
108: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:55:23.48 ID:Nd/uVJfY0
⇒吉田麻也「ここまでのプロセスはほぼ100パーセント」=サッカー日本代表(スポナビ)
…(前略)…
以下は試合後の吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)のコメント。
「試合をしていなかったというのもあるが、けががどうこうというのはあまり感じなかった。しっかりと休んで、また米国でこなせればいいコンディションで(W杯本大会に)臨めると思うし、ここまでのプロセスはほぼ100パーセントできている。
サイドチェンジを3回ミスしたけど、ただ闇雲にということでなく、意図して蹴った。練習でやっていたことをトライすることと、自分のフィーリングを確かめることを考えて試した。今のこの時期しかできないから。
(内田がゴールを決めたが)内田選手の決勝点で試合が決まる日が来るとは思っていなかった(笑)。
今まで出ていた選手でも最後までレギュラー争いというのはあると思うし、それは自分にも言えること。最後の最後まで何があるかわからない。競争していかないといけないし、その中でチームが向上していくと思っている」
…(前略)…
以下は試合後の吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)のコメント。
「試合をしていなかったというのもあるが、けががどうこうというのはあまり感じなかった。しっかりと休んで、また米国でこなせればいいコンディションで(W杯本大会に)臨めると思うし、ここまでのプロセスはほぼ100パーセントできている。
サイドチェンジを3回ミスしたけど、ただ闇雲にということでなく、意図して蹴った。練習でやっていたことをトライすることと、自分のフィーリングを確かめることを考えて試した。今のこの時期しかできないから。
(内田がゴールを決めたが)内田選手の決勝点で試合が決まる日が来るとは思っていなかった(笑)。
今まで出ていた選手でも最後までレギュラー争いというのはあると思うし、それは自分にも言えること。最後の最後まで何があるかわからない。競争していかないといけないし、その中でチームが向上していくと思っている」
113: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:55:35.31 ID:XenWDlso0
⇒森重真人「スタメンで出たい気持ちが強く出てきた」=サッカー日本代表(スポナビ)
…(前略)…
以下は試合後の森重真人(FC東京)のコメント。
「とにかく90分間、集中力を保つことと、ボールを自分が持って右サイドからパスを供給していくことを意識していた。(手応えとして)いつもどおりの自分のプレーはできたと思う。前半の最初はちょっと固かったけど、徐々に自分のプレー、パスが出せたと思う。あと2試合あるので、しっかりやり続けることが必要。ここからはコンディションや、戦術の部分をより高めていければいいかなと思う。
(本大会でレギュラーを取るには)これを続けていくことが一番の近道だと思っている。特にすごいプレーはしていないけど、地道で当たり前のことを毎試合しっかりとやっていければ。
(今日の試合を戦って)手応えというよりは、あと2試合スタメンで出たいという思いになった。その中で結果を残したい。さらにスタメンで出たいという気持ちが、代表で試合をしてみて強く出てきた」
…(前略)…
以下は試合後の森重真人(FC東京)のコメント。
「とにかく90分間、集中力を保つことと、ボールを自分が持って右サイドからパスを供給していくことを意識していた。(手応えとして)いつもどおりの自分のプレーはできたと思う。前半の最初はちょっと固かったけど、徐々に自分のプレー、パスが出せたと思う。あと2試合あるので、しっかりやり続けることが必要。ここからはコンディションや、戦術の部分をより高めていければいいかなと思う。
(本大会でレギュラーを取るには)これを続けていくことが一番の近道だと思っている。特にすごいプレーはしていないけど、地道で当たり前のことを毎試合しっかりとやっていければ。
(今日の試合を戦って)手応えというよりは、あと2試合スタメンで出たいという思いになった。その中で結果を残したい。さらにスタメンで出たいという気持ちが、代表で試合をしてみて強く出てきた」
119: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:55:41.21 ID:+OXJUp9B0
⇒川島永嗣「大きな期待に応えていきたい」=サッカー日本代表(スポナビ)
…(前略)…
以下は試合後の川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)のコメント。
「(守備について)フィジカル的なトレーニングをかなり積んでいたので、立ち上がりにちょっと体が重そうだった。みんなでプレーしたのも久々だったので、少しずつ連携面も含めてだんだん良くなってきた。
(監督からの評価は)監督は今日の内容については満足していると言っていたし、国内最後の試合で、こういう形でブラジルに行けるというのは自分たちにとっても良いこと。あとはまだまだ積めるところもあるし、フィジカルコンディションもここからいい形で上げていって積めればいいと思う。
今日もたくさんの方がスタジアムに足を運んでくれ、本当に期待を感じる。自分たち自身もこの大きな期待に応えていきたいという強い気持ちがある。そういった意味で、日本は良い準備ができたと思うし、また段階を踏んで次のキャンプ地で良いコンディションに磨きをかけていけたらと思う。
(本番に向けて)チームとして、自分たちがどうプランを持ってゲームに臨めるかだったり、状況の中でチームとしてもやることがはっきりしているというのはすごく大事だと思う。あとは対応力だったり、そういう部分が大事になる。ゲームの中での確認プラス、そういう状況、いろんな状況に対応できる対応力というのは、自分たちとしてはフレキシブルに対応できるようにしたい」
…(前略)…
以下は試合後の川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)のコメント。
「(守備について)フィジカル的なトレーニングをかなり積んでいたので、立ち上がりにちょっと体が重そうだった。みんなでプレーしたのも久々だったので、少しずつ連携面も含めてだんだん良くなってきた。
(監督からの評価は)監督は今日の内容については満足していると言っていたし、国内最後の試合で、こういう形でブラジルに行けるというのは自分たちにとっても良いこと。あとはまだまだ積めるところもあるし、フィジカルコンディションもここからいい形で上げていって積めればいいと思う。
今日もたくさんの方がスタジアムに足を運んでくれ、本当に期待を感じる。自分たち自身もこの大きな期待に応えていきたいという強い気持ちがある。そういった意味で、日本は良い準備ができたと思うし、また段階を踏んで次のキャンプ地で良いコンディションに磨きをかけていけたらと思う。
(本番に向けて)チームとして、自分たちがどうプランを持ってゲームに臨めるかだったり、状況の中でチームとしてもやることがはっきりしているというのはすごく大事だと思う。あとは対応力だったり、そういう部分が大事になる。ゲームの中での確認プラス、そういう状況、いろんな状況に対応できる対応力というのは、自分たちとしてはフレキシブルに対応できるようにしたい」
121: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:55:45.56 ID:VqDoPaigO
⇒山口蛍「縦パスを入れることをもうちょっとやっていかないと」/日本代表(Yahoo!ISM)
…(前略)…
●山口蛍コメント
「前半はどのポジションにも(相手が)タイトについてきていたので、足元(にボールを出すの)は厳しかったかなと思う。つけても、結局もう1回返すだけという感じになってしまっていたので、あの時に裏に抜け出す動きをもうちょっと見てあげられたらよかったと思う」
「前半みたいな戦い方だと、なかなか崩せないというのもあると思うし、後半みたいにしっかり自分たちでボールを支配して、タイミングを見て縦パスを入れることをもうちょっとやっていかないといけない」
…(前略)…
●山口蛍コメント
「前半はどのポジションにも(相手が)タイトについてきていたので、足元(にボールを出すの)は厳しかったかなと思う。つけても、結局もう1回返すだけという感じになってしまっていたので、あの時に裏に抜け出す動きをもうちょっと見てあげられたらよかったと思う」
「前半みたいな戦い方だと、なかなか崩せないというのもあると思うし、後半みたいにしっかり自分たちでボールを支配して、タイミングを見て縦パスを入れることをもうちょっとやっていかないといけない」