相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

60: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:53:19.22 ID:UCzJyOhn0
さて、試合後インタビューが来たな
注目選手のタッチ集とコメントを合わせてみてみるか

⇒大久保嘉人「前でのつなぎは良かった」壮行試合 キプロス戦後コメント(スポナビ)

間が持たないのでちょっと画像でも
no title


引用元: 管理人


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

66: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:53:43.12 ID:wqTNl3pW0
香川タッチ集




67: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:53:43.91 ID:9hfzVMdv0
⇒香川真司「みんな疲れているのは分かっているけど…」/日本代表(Yahoo!ISM)

●香川真司コメント

「自分としては2本目、3本目というときに、縦に入った時に動き出しの質や量が上がらなかったのかなと思う。みんな疲れているのは分かっているけど、質や量を次の試合は増やしていけるようにやっていかなきゃいけないのかなと思う」

「縦パスが入って、みんなが動いて連動できた時はチャンスになっていたので、その回数をもっと増やしていかないといけない」


69: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:53:51.80 ID:mp/sfdWp0
本田タッチ集


75: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:54:12.36 ID:lJNsU40R0
注目の大久保


76: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:54:14.01 ID:uGwP04AgO
⇒大久保嘉人、1トップに「『マジか』と思った」=サッカー日本代表(スポナビ)

…(前略)…

「(久しぶりの代表戦は)すごく楽しかった。(連携は)スムーズだったし、チャンスも作れたので、もう1点入れば。前でのつなぎはものすごく良かった。
 あとはみんなにも言ったが、ボールを奪った時にボランチの選手らが後ろに下げていたから、そこで取れるということは、向こうのDFラインが崩れているわけで、DFがいてもとりあえず前の選手に預けてくれれば、そこから(香川)真司だったり、オカ(岡崎慎司)だったり、清武(弘嗣)だったり(本田)圭佑だったりが入ってくる。それで流れの良い攻撃になる。そこで下げられると、ブロックを組まれるから。あそこで1本入るだけで、すごいまたスピーディーに日本らしいショートカウンターだったりが絶対にできると、そこはやりながら思った。

(1トップだったが)『おっ、マジか』と思った(笑)。だけど、今まで通りのプレーをやれと入る時に言われたから、気持ち的に『ああ、それでいいんだ』と、普通にやろうと思った。あとは真司に楽しくやらせる。とりあえず自由に動けと。中に入ってきたら、自分は左サイドに出るからというのは言っていた。
(柿谷曜一朗とは試合前に)話した。まだ考えてるところがあったから、試合前は『とりあえずシュートを打つときに何も考えずに振り抜け』と。いろいろとイメージは出てくるけど、そんなの忘れて思い切りいけと伝えていた」

89: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:54:48.70 ID:vAYxJw+U0
⇒長谷部誠「満足できる内容ではなかった」=サッカー日本代表(スポナビ)

…(前略)…

 以下は試合後の長谷部誠(ニュルンベルク/ドイツ)のコメント。

「非常にコンディション的には厳しかったけど、満足できる内容ではなかったと思う。この疲れがとれ、米国で2試合あるので、その時はもっと高いパフォーマンスを出したい。
 前半を見ていて、ボールを取られてからすぐに切り替えてボールを取った時にすごくチャンスになっていたので、そこは早くしようと思っていた。あとは早いタイミングで縦パスを入れようと思っていた。後半の方が相手も疲れていたし、後半の方が押し込めると思っていた。
(仮想ギリシャとして)ギリシャはしっかりブロックを作ってから守備をし、そこからのカウンターは今日よりも間違いなく高いレベルにあると思う」



97: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:55:01.30 ID:ZXqCqVuB0
⇒内田篤人、ゴールは「狙っていた」=サッカー日本代表(スポナビ)


…(前略)…

 以下は試合後の内田篤人(シャルケ/ドイツ)のコメント。

「(先発起用となったが)監督からは何も言われなかったので、何分出るのかも分からなかったし、スタメンなのか、途中からなのかも分からなかった。一応準備はしているつもりでいた。ミーティングで名前が入っていて、『スタートか』と思った。
(ゴールシーンは)本当は(前線まで)高く行き過ぎたが、何回もあそこでこぼれているのを見ていたし、時間も無かったので。個人的には、ゴールを決めてから向こう(ベンチ)に行ったが、前田トレーナー、池田ドクター、早川コンディショニングコーチのために(ゴールを)狙っていた」


102: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:55:14.22 ID:UmkShs1P0
⇒岡崎慎司「勝負させてもらってこそ自分は生きる」=サッカー日本代表(スポナビ)

…(前略)…

 以下は試合後の岡崎慎司(マインツ/ドイツ)のコメント。

「W杯になったら全然余裕が無い時に、自分が裏に出れば、そこである程度相手のプレッシャーを回避できる。困った時には見なくても出せるわけで、そういうのも必要になる。そこで自分の良さが出るので、そういう要求が大事だと思う。
 今日は走れているところもあったが、そこに(パスを)出してもらえる、ということは少なかった。勝負させてもらってこそ自分は生きる。そこはみんなにも要求して、多分、みんなも困った時には自分を見るようになると思うので。
(W杯で決勝トーナメントに進出しなければいけないというプレッシャーは)W杯ではいつでもあるが、今回の期待値は高いと思う。ただ、個人的には行きたいけど、強敵がいるわけで、現実的に自分たちが勝つためには、自分たちの全力を出さなければならない。その全力が、どういうコンセプトで、自分たちの良さを出せて、それでやっと勝てると思う。まず自分たちの全力を絶対に出すというところで、コンディションやコンセプト、自分たちの特徴など、そういう意味ではチーム的にうまくプレッシャーをかわしながら、うまく自分たちの、チームとしての力を出していこうと思っている」


108: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:55:23.48 ID:Nd/uVJfY0
⇒吉田麻也「ここまでのプロセスはほぼ100パーセント」=サッカー日本代表(スポナビ)

…(前略)…

 以下は試合後の吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)のコメント。

「試合をしていなかったというのもあるが、けががどうこうというのはあまり感じなかった。しっかりと休んで、また米国でこなせればいいコンディションで(W杯本大会に)臨めると思うし、ここまでのプロセスはほぼ100パーセントできている。
 サイドチェンジを3回ミスしたけど、ただ闇雲にということでなく、意図して蹴った。練習でやっていたことをトライすることと、自分のフィーリングを確かめることを考えて試した。今のこの時期しかできないから。

(内田がゴールを決めたが)内田選手の決勝点で試合が決まる日が来るとは思っていなかった(笑)。
 今まで出ていた選手でも最後までレギュラー争いというのはあると思うし、それは自分にも言えること。最後の最後まで何があるかわからない。競争していかないといけないし、その中でチームが向上していくと思っている」


113: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:55:35.31 ID:XenWDlso0
⇒森重真人「スタメンで出たい気持ちが強く出てきた」=サッカー日本代表(スポナビ)

…(前略)…

 以下は試合後の森重真人(FC東京)のコメント。

「とにかく90分間、集中力を保つことと、ボールを自分が持って右サイドからパスを供給していくことを意識していた。(手応えとして)いつもどおりの自分のプレーはできたと思う。前半の最初はちょっと固かったけど、徐々に自分のプレー、パスが出せたと思う。あと2試合あるので、しっかりやり続けることが必要。ここからはコンディションや、戦術の部分をより高めていければいいかなと思う。
(本大会でレギュラーを取るには)これを続けていくことが一番の近道だと思っている。特にすごいプレーはしていないけど、地道で当たり前のことを毎試合しっかりとやっていければ。
(今日の試合を戦って)手応えというよりは、あと2試合スタメンで出たいという思いになった。その中で結果を残したい。さらにスタメンで出たいという気持ちが、代表で試合をしてみて強く出てきた」


119: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:55:41.21 ID:+OXJUp9B0
⇒川島永嗣「大きな期待に応えていきたい」=サッカー日本代表(スポナビ)

…(前略)…

 以下は試合後の川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)のコメント。

「(守備について)フィジカル的なトレーニングをかなり積んでいたので、立ち上がりにちょっと体が重そうだった。みんなでプレーしたのも久々だったので、少しずつ連携面も含めてだんだん良くなってきた。
(監督からの評価は)監督は今日の内容については満足していると言っていたし、国内最後の試合で、こういう形でブラジルに行けるというのは自分たちにとっても良いこと。あとはまだまだ積めるところもあるし、フィジカルコンディションもここからいい形で上げていって積めればいいと思う。
 今日もたくさんの方がスタジアムに足を運んでくれ、本当に期待を感じる。自分たち自身もこの大きな期待に応えていきたいという強い気持ちがある。そういった意味で、日本は良い準備ができたと思うし、また段階を踏んで次のキャンプ地で良いコンディションに磨きをかけていけたらと思う。
(本番に向けて)チームとして、自分たちがどうプランを持ってゲームに臨めるかだったり、状況の中でチームとしてもやることがはっきりしているというのはすごく大事だと思う。あとは対応力だったり、そういう部分が大事になる。ゲームの中での確認プラス、そういう状況、いろんな状況に対応できる対応力というのは、自分たちとしてはフレキシブルに対応できるようにしたい」


121: 名無しさん@架空です 2014/05/27(火) 22:55:45.56 ID:VqDoPaigO
⇒山口蛍「縦パスを入れることをもうちょっとやっていかないと」/日本代表(Yahoo!ISM)

…(前略)…

●山口蛍コメント

「前半はどのポジションにも(相手が)タイトについてきていたので、足元(にボールを出すの)は厳しかったかなと思う。つけても、結局もう1回返すだけという感じになってしまっていたので、あの時に裏に抜け出す動きをもうちょっと見てあげられたらよかったと思う」

「前半みたいな戦い方だと、なかなか崩せないというのもあると思うし、後半みたいにしっかり自分たちでボールを支配して、タイミングを見て縦パスを入れることをもうちょっとやっていかないといけない」






WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (29)

    • 1. a
    • 2014年05月28日 11:33
    • 内田の「前田トレーナー、池田ドクター、早川コンディショニングコーチのためにゴールを狙ってた」ってなんかいいな
    • 2.   
    • 2014年05月28日 11:42
    • 吉田はフィードがぶれてたのは自分で分かってたんか。なら心配いらないかな。本番までに仕上がっててくれ。
    • 3. 
    • 2014年05月28日 11:58
    • みんな頼もしいコメント
    • 4. 
    • 2014年05月28日 12:10
    • 森重は本当に良かった。フル出場したこと考えるとMOMだと思う
    • 5.  
    • 2014年05月28日 12:11
    • 奪ってから岡崎や大久保を見る選手が無くて中盤で繋ごうとし過ぎ。
      ブロックをつくられる前にパスを出す選手が少ない。
      遠藤はもう外して青山を出した方がいい。
    • 6.  
    • 2014年05月28日 12:14
    • 疲労のピークで動き重いのはわかるけど
      本田の調子が今年に入ってから全然上がらんな
    • 7. あ
    • 2014年05月28日 12:17
    • 長友「真司今日だけ俺にパスして、点とらしてくよ」                   
      清武「本田さん今日はコーナーキック自分に蹴らしてください」

      香川「俺がコーナー蹴るぞ!誰を狙えばいいんだ まぁ転がしとけばショートコーナーなら得意だしな」

      積極的の姿勢を見せた3人(ソースは無し)
    • 8.  
    • 2014年05月28日 12:23
    • 大久保の個人戦術眼が素晴らしすぎる!
      「あとはみんなにも言ったが、ボールを奪った時にボランチの選手らが後ろに下げていたから、そこで取れるということは、向こうのDFラインが崩れているわけで」
    • 9.  
    • 2014年05月28日 12:24
    • 合宿、移動、壮行会と様々な疲労要素があった
      頭では分かってはいても体がついてこない、昨日はそれを分かった上での試合
      満足は出来ないだろうが怪我明けの選手の状態が分かっただけでも十分
    • 10.  
    • 2014年05月28日 12:25
    • 岡崎もマインツみたいにもっと自分を見て裏へパスを出せって要求すべき。とにかく遅行になるボランチとくに遠藤は後ろでたらたら回すからいらない。
    • 11. 名無し
    • 2014年05月28日 12:38
    • 言われていた通りコンディションはみんな酷かったから、予想通りの内容だった
    • 12.  
    • 2014年05月28日 12:46
    • 本田が一番走ってたことが話題になってたけど、
      そもそも全体的にあんまり走れてない(押し込む展開だったことを考慮しても)。
      守備してたのもあるけど、ポジションチェンジを繰り返してたのが本田ぐらいだから走行距離が1番になったんじゃ
    • 13.  
    • 2014年05月28日 12:53
    • 前線の選手活かすなら青山だな
      今の代表にない縦パスはいいアクセントになるだろ
    • 14. 、
    • 2014年05月28日 12:56
    • みんなコンディション悪かったんだな追い込んでたから
      でも一人だけピンピンしてる人がいたねw
    • 15.  
    • 2014年05月28日 13:06
    • 大久保凄すぎ。もう大久保をスターティングメンバーにしてほしい。やっぱり経験豊富な選手の言うことは深い。
      大久保か岡崎をワントップにしてどちらかを右SHなら縦への攻撃が活性化すると思う。
    • 16.  
    • 2014年05月28日 13:07
    • 大久保を右WGでつかったらファルファンと内田みたいに大きな武器になるんじゃない?
    • 17.  
    • 2014年05月28日 13:53
    • 大久保トップはないな
      後半長友クロスの上げどころに困ってたように見えたし
      かといって岡崎、香川も外せないからやっぱりスーパーサブ的な使い方がベストだと思う
      柿谷?
      何でペナルティエリアに香川本田が入るとちょこちょこ近寄っていってんだ
      体張ってゴール狙えや!
    • 18. 
    • 2014年05月28日 13:54
    • ここ2、3年の遠藤の評価ほどくるっくるしてる手のひらも無いな
    • 19. 
    • 2014年05月28日 14:01
    • ※18 掌を返すって一人の意見ならわかるけど色んな人の意見には合わないな。

      遠藤を外した方が良いんじゃないかという人もちらほら出てきたんだろうな。
    • 20.  
    • 2014年05月28日 15:17
    • 遠藤いつもは裏への走り出しとか見てるけどな
      久々の代表戦で左サイドの連携を特に確認しておきたかったんじゃない?
      意識の違いはこれからちょっとずつすり合わせていけば良い問題で昨日の調整試合で誰々はいらないとか早合点し過ぎだし的外れな意見だと思うな
    • 21. あ
    • 2014年05月28日 16:01
    • 体が重かったからもあるのか森重の無駄な上がりが少なくて守備が安定したような気がする。
      あれならスタメン争いに入って行けるね。
    • 22. 
    • 2014年05月28日 16:08
    • ワントップ大迫と左サイド大久保トップ下香川ためしてほしいなー
      右は誰でもいいよ
    • 23.  
    • 2014年05月28日 17:03
    • 遅攻は遠藤のせいって言われるけど、イメージで言ってる気がしてしょうがない
      オランダ戦前半も全然攻められなかったけど、香川と入った途端変わったし
    • 24. あ
    • 2014年05月28日 17:34
    • みんな頼もしくなったな。本田は予選からずっとみんなを支えてきてくれたよ。でももうそんなに背負わなくていいんだ。もっとみんなに頼ろうぜ。
    • 25. あ
    • 2014年05月28日 18:26
    • なんかさ、随分と頼りがいのある選手になったよな、香川って。
      合わない監督の下でもしっかりと自分を成長させるあたり、流石だと思うわ。
      ミドルの事だけを言ってるんじゃんくて、その他プレッシャーの躱しかただったりで随所に“プレミアナイズ”されてるのが見て取れた。

      大久保と違って、柿谷は頼りないな。なんか隙を突こうとしすぎていて、ほとんどの場面で自ら相手の影に入ろうとしている様に見えた。これは降りてこないとかそういう意味ではなくて、そもそも試合で見せているプレーの幅が狭いように感じる。
      このままなら、先発は大久保か大迫、スーパーサブとして柿谷がベストに思えるね。ユナイテッドでのチチャリートと一緒でさ、出来る仕事が少ない選手って先発では起用しにくいよね。
    • 26.  
    • 2014年05月28日 18:44
    • キャンプ中みっちり身体追い込んだみたいだし動き重いのは仕方ないか
    • 27.  
    • 2014年05月28日 21:24
    • 自分は大久保に賛成だけど、あえて遠藤のいいところを言ってみるとプレスを回避できるから主導権は握れる。だからザックは使う。
      でも大久保、香川、柿谷、岡崎の特性を考えたら、縦に早い方がいい。
      点を取られて引かれて崩せなくなってスペースができたらスーパーサブとして遠藤を使った方がいいと思う。
    • 28.  
    • 2014年05月28日 21:26
    • 前回は本田?マイナーなリーグの選手か?でほぼノーマーク。
      今回は本田?落ち目だろ?でノーマークになってればスキを衝けるかも。
      もちろん本田がここぞという所で結果を出せばの話。
      結果出すには持ってるだけではダメで実力が必要だが果たして...?
    • 29. 
    • 2014年05月28日 21:33
    • 疲労は見えたから仕方ないにしても柿谷もう勘弁してくれ
      突出してる部分は有ったし狙いも分かるんだけどさあ…
      大久保も二列目で良いと思ってしまった
      言い方が難しいけど、普通の1トップの仕事出来るFWが居ないと
      今の代表だと二列目の仕事が生きない気がする

Add Comments

Name
 
  絵文字