相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

5: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 18:57:30.38 ID:QZP1Qp0JO

⇒MVPは「今はどうでもいい」…優勝逃したメッシ、決定機逸を悔やむ(Yahoo!サカキン)

 ブラジル・ワールドカップ決勝が13日に行われ、ドイツ代表とアルゼンチン代表が対戦。延長戦の末、マリオ・ゲッツェが決勝点を挙げたドイツが1-0で勝利を収めた。ドイツの優勝は、西ドイツ時代の1990年イタリア大会以来4回目となった。

 優勝を逃したアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、心境を語った。アルゼンチン紙『ラ・ナシオン』の電子版『カンチャ・ジェナ』がコメントを伝えている。

 同紙は、「生気が失われた目、悲しみに満ちた表情をしていて、声は小さかった」と、メッシの様子を伝えたうえで、同選手のコメントを掲載した。

「悲しみと寂しさを感じている。負け方についても悲しく思う。彼ら(ドイツ)がボールを支配したにもかかわらず、我々は多くのチャンスを作った。明確なチャンスは、我々が作ったものだった」

 メッシは大会中に27歳を迎え、決勝進出を果たした。年齢的にも優勝の大きなチャンスだったのではないかと問われると、「そう思う。今日がその日だと思っていたけれど、(ゴールを決めて)試合を決定づけることができなかった」と、話し、「自分(の決定機)もそうだし、ピーパ(ゴンサロ・イグアインの愛称)も、ロドリゴ(パラシオ)もそうだった。なぜ決めることができなかったかわからない。今は前を向かなければいけないね」と、無得点に終わったことを悔やんだ。

 メッシは大会最優秀選手に選出され、「ゴールデンボール賞」を受賞したが、「この瞬間では、それは重要ではない。私はただ、優勝トロフィーを掲げたかったんだ」と、話した。


引用元: 管理人


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

11: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 18:59:55.37 ID:JZDXSn2f0
>>5
ボールは支配されてるけど、アルゼンチンのカウンターの方が
決定的なチャンス作り出してたんだよな。
どれか一つでも決まってればってのはよくわかる。

13: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:00:15.78 ID:3yIhbtJ90
メッシのコレもなあ
no title

61: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:09:19.84 ID:xhFaWk660
>>11
全盛期のメッシならあざ笑うように流し込んでるようなシーン

18: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:01:38.93 ID:dkw1ZL7hO
ピーパも

no title

ロドリゴも

no title
no title

21: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:02:39.16 ID:qY5LUI2O0
>>18
それもそうだけど、
こういうのを見てもアルゼンチン攻撃陣の
ボールへの反応がいつもより鈍い気がしたんだよね。

このメッシのパス、確かに一般人からしたら出てくるわけ無い
と思って止まってしまうんはわかるけど、アルゼンチンの
FWなら予測して事前に動き出すか他のDFを釣る動きを
するはずなのにパラシオは反応が完全に遅れちゃったんだよな。

no title

29: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:03:44.23 ID:zWg3sr7n0
>>21
5・6人で順番に行ってDFの裏に決定的なボール出されてる
決まってないから意味ないけど、これはこれでやっぱすごいわ

35: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:05:03.60 ID:DgmAWhCw0
>>35
ノイアーのカバーが早いってのもあるかもね。
GKなのにこの試合最高速度30km/h以上出してた。
e5b0add33ab18c48a5ead6afaba2c682[1]
 

19: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:01:43.61 ID:DgmAWhCw0
やっぱ嬉しくなさそうな表情
no title

no title

30: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:03:57.94 ID:bX0uViEh0
>>19
CLのカンプノウの奇跡でユナイテッドに逆転負けした
バイエルンのローター・マテウス

no title

みんなチャンピオンになりたくてやってんだよね。
決勝に来て負けても準優勝だからって喜ぶ選手はいないな

444: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 14:09:31.34 ID:X4eleK9z0
>>30
これもらってすぐにメダル外したんだよな
当時結構話題になった

20: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:02:06.90 ID:6PZGZQyGO
やっぱディ・マリアの離脱が痛かった
メッシの負担が増えてゴール前の精度を欠いた
no title


22: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:02:47.56 ID:oo6TzVQr0
>>20
それを補うはずのアグエロがシーズン中の怪我をひきずってるのか
大会中にも怪我してキレが戻らん勝ったからね

23: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:02:55.21 ID:tCSzrlBu0
マラドーナ=カニーヒア
メッシ=ディ・マリア

カニーヒアは怪我せずにけがなくなった
ディ・マリアは怪我してもけがなくならない

31: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:04:00.42 ID:3DiYxs3E0
>>23
やっぱメッシといえどもたった一人では何も出来ん

26: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:03:04.77 ID:byUtWGA00
淡々か憮然か・・・・

no title


33: 名無しさん@架空です 2014/07/14(月) 19:04:38.21 ID:qY5LUI2O0
>>26

力になれなかった選手の方が辛いね

no titleno title

no title





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (35)

    • 1.  
    • 2014年07月14日 21:44
    • ゲッツェの得点より、この3人の決定機逸のほうが印象に残ってるわ。
      本人たちも一生忘れられないだろうな。
    • 2. かきたま
    • 2014年07月14日 21:45
    • ディ・マリアがいればメッシを真ん中にして、右サイドの守備放棄もなく、攻撃の組み立てもできた。
      メッシを批判したい気持ちもあるけど、メッシなしだとボールを中盤でキープできなかったし、何とも言えない…
      あと、ラベッシは下げなくても良かったと思います。
    • 3. にゃーん
    • 2014年07月14日 21:52
    • 嬉しくないならMVP拒否しろやゲロ野郎
    • 4. ア
    • 2014年07月14日 21:54
    • ノイアー30kmってどういうことだよwwww
    • 5.  
    • 2014年07月14日 21:54
    • 拮抗してたし、イーブンのまま進んだし、決定機に関してはアルヘンの方が形が良いものばかりだった。それだけに本当にもったいない。
      頼れる副官(ディ・マリア)が離脱し、精神安定剤(アグエ、ロ)はパフォーマンスが戻らないまま。批判も浴びるしメッシは辛かったろうね。嘔吐癖みたいなのは大丈夫かね?スーパースターとは言ってもまだ彼は27の青年だからね。
    • 6.  
    • 2014年07月14日 21:55
    • イグアインとパラシオのゴール未遂はマジで唖然としたわw
      やっぱW杯の決勝ともなると気持ちが入っちゃうよなぁ
    • 7.  
    • 2014年07月14日 21:56
    • コパアメリカを取って、
      そして次のワールドカップで今度はメッシが
      マスチェラーノがしたようにして痛みを癒すしかないね

      でもアルゼンチンはいいチームだったよ
    • 8. あ
    • 2014年07月14日 21:57
    • マラドーナもメッシはMVPに相応しくないって言ってるね
    • 9.  
    • 2014年07月14日 21:59
    • 大体棚ボタの決定機外す時って負けるんだよなあ
      イグアインが外したときスゲー嫌な予感したもん
    • 10. ホット
    • 2014年07月14日 22:01
    • 本調子のメッシはもっと体が切れていて楽しそうにサッカーをしていた。
      大会を通じて体調が良くないような印象を受けた。
      個人的にはアルゼンチンからならマスチェラーノにMVPをあげて欲しかったな…。
    • 11. 名無し
    • 2014年07月14日 22:01
    • 立ち直るのは間違いなく簡単じゃないだろうけど、頑張ってくれ
      ファンは待ってるぞ
      現にここに、今大会でアルゼンチンファンになった奴が一人いる
      魅力あるチームだったわ
    • 12. 名無しさん
    • 2014年07月14日 22:10
    • 普通にシュート打っても入らないんじゃないかって思わせるほどの存在感がノイアーにあったしな、でもせめてもう少し可能性を感じさせるシュート打ってほしかったけど…
    • 13. 
    • 2014年07月14日 22:14
    • メッシMVPに納得してる人って少ないんじゃない?
      最終戦も運動量少なかったし存在感はあまりなかった
    • 14. あ
    • 2014年07月14日 22:15
    • メッシMVPにするし
      フェアプレー賞コロンビアだし
      FIFAのイかれっぷりには呆れて物も言えない
    • 15. サムライとは
    • 2014年07月14日 22:30
    • 嫌いだったメッシが少し好きになった
      好きだったロッベンが少し嫌いになった
      そんな大会だったなー。
    • 16. あ
    • 2014年07月14日 22:31
    • メッシ自身も自分がMVPじゃないのはよく分かってるだろ
    • 17. サムライ味
    • 2014年07月14日 22:35
    • ※15
      同意ですね
      ドイツにもっとやられると思ってたけど、互角に渡り合ってたね
      守備陣の凄まじい気迫、気合、痺れました
    • 18. 。
    • 2014年07月14日 22:36
    • やっぱマラドーナは神だったな
    • 19. 名無し
    • 2014年07月14日 22:58
    • GLでは無双してたから今大会こそと思ってたんだがなあ
    • 20. a
    • 2014年07月14日 23:12
    • パラシオがクッソ足引っ張ってた
      判断遅いしメッシのパスは感じてないし
    • 21. 
    • 2014年07月14日 23:17
    • ※20
      アルゼンチン謎の交代多かったな
      まぁ監督もふくめてのチームですしドイツが優勝にふさわしかったことには変わりないが
    • 22. か
    • 2014年07月14日 23:19
    • ドイツを最後まで追い詰めてたアルゼンチンに拍手を送りたい
      熱い決勝だった
    • 23.  
    • 2014年07月14日 23:28
    • MVPはメッシじゃないだろとは思うが、本人何も悪くないのに、まるで叩かれてるような雰囲気になるのは非常に気の毒。
    • 24. 
    • 2014年07月14日 23:49
    • まあ、MVPはメッシじゃないとは思うけど、拒否できるわけもないしな。
    • 25. 無味無臭なアノニマスさん
    • 2014年07月15日 00:13
    • はっきりいってロイスいなくてよかったな
    • 26. あ
    • 2014年07月15日 00:26
    • ※20
      パラ塩やイグアインはまだ決定機を演出したがアグ工ロは守備しないしロストするしで一番酷かった。
      無双してたラベッシ替えたの意味が分からない
    • 27. さ
    • 2014年07月15日 00:45
    • ※26
      たしかにね
      変えるにしても後半開始からってのが今だにわからん
    • 28. 名無し
    • 2014年07月15日 00:50
    • そんなに飛ばしてる訳でもないし汗も他の選手と変わらんのにね
      PSGでも後半75分くらいでバテバテモード入るから明らかに早すぎた交代
      絶好調だったのは間違い無いし延長入る可能性もあるんだからGLで散々使えなかったアグ工ロとのハーフタイムでの交代は100人中100人が疑問に感じるレベルだろうな
      マラドーナまで言ってたし
    • 29. 。
    • 2014年07月15日 01:02
    • メッシ好きだけど、キャプテンマークはマスチェラーノに巻いて欲しかったな。間違いなくチーム士気を保ってたのはマスチェラーノだし、延長の時の円陣にメッシは加わってなかった。メッシは試合中からテンション低くみえたな。まぁ4年後に期待しよう
    • 30. とら
    • 2014年07月15日 01:03
    • メッシはラスト15分ぐらいでリミッター外して全盛期のメッシ無双の片鱗をみせてくれると思ってたんだけどな
    • 31. 
    • 2014年07月15日 02:08
    • 結論:やはりテベスは必要だった
    • 32. 名無し
    • 2014年07月15日 02:56
    • メッシはチャンスを十分過ぎるほど作ってたもんな
      スプリント回数も多いしラストパス回数も
      守備陣も良かったしどれか一つ決められていたら
      決勝のプレッシャーは計り知れないほどデカイんだろうな
    • 33. 
    • 2014年07月15日 06:28
    • カニージャをカニーヒアと書かれてると違和感しかない
    • 34. ありあり
    • 2014年07月15日 10:45
    • ラベッシの交代は不可解だよな。前半、攻撃陣では一番機能してるようにみえた。
      ※33
      でもスペイン語ではカニーヒアだよ。全盛期にイタリアにいたからね。
      イングランドだとどっちで呼ばれてるんだろ?
    • 35. 名無し
    • 2014年07月15日 17:58
    • 前半早々に選手が怪我で交代しなきゃならなくなってゲームプラン壊れたドイツが、それでも大崩れせずに留まりきったのを見ると
      やっぱりドイツのほうが優勝に値するチームだったんだなぁと思う。ファールで荒れた試合に持ち込もうともしなかった辺りも
      アルヘンはプレッシャーに一人一人綱渡りで谷を渡るように耐えてたけど、ドイツは全員肩を組んで濁流に向かうように耐えてた印象

Add Comments

Name
 
  絵文字