相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:20:03.18 ID:???*.net
proxy[2] セルジオ越後氏に3回に渡って「日本サッカーの問題点」を聞く第2回は、男子の日本代表について。ハリルホジッチ新監督のもとでイラクに4対0で勝利(6月11日)するなど、3戦全勝で順風満帆だったはずの日本代表だが、いざ本番のワールドカップ2次予選シンガポール戦(同16日)は、1点もとれずに引き分けてしまった。こうしたギャップは一見したところ、素人にはわからない。何が問題なのだろうか。(聞き手:飯尾篤史)

【詳細画像または表】

 第1回 なでしこは2016年、見捨てられる危険がある■ ハリルホジッチのリーグ期間中のバカンスはおかしい

 ――男子の日本代表についても聞かせてください。2018年ロシア・ワールドカップのアジア予選が開幕しましたが、初戦のシンガポール戦(埼玉スタジアム)に0-0で引き分けてしまいました。

 男子もまずはメディアについての話をしましょうか。僕が疑問に思うのは、シンガポール戦が終わった6月20日に日本代表監督のハリルホジッチが3週間のバカンスを取るためにヨーロッパに帰ってしまったこと。そして、どのメディアもそのことについて批判しなかったことです。

 日本サッカー協会の霜田正浩技術委員長は「この33カ月間、休みなくやってきたので、リフレッシュしてくれたら」と説明しましたが、ヨーロッパのシーズンは終わっても、J1リーグの第1ステージは終わっていませんでした。それなのに帰国してしまったから、ハリルホジッチは浦和レッズが第1ステージで優勝した瞬間を見ていないんですね。

 これはちょっと考えられないことです。例えば、日本代表監督だった頃の岡田武史さんが「疲れた」と言ってJリーグ開催中にバカンスを取ったら、どうでしょう? 各方面から徹底的に叩かれると思います。なぜ、ハリルホジッチは許されるんですか? 外国人だからですか? おかしいでしょう。

 ――それを許した日本サッカー協会にも、それをスルーした日本のメディアにも問題があると。

 もちろんです。ハリルホジッチは予選が終わったばかりで疲れている? いやいや、今年の3月半ばに就任して、まだたった4試合しか戦っていません。しかも3試合が親善試合で、4試合すべてがホームゲームでした。

 疲れているというなら、3月のJリーグ開幕から休みなくプレーし、ワールドカップ予選が終わってもJリーグが続く国内組の選手たちのほうがよほど疲れていると思います。

⇒なぜメディアは本田も協会も甘やかすのか(東洋経済)


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

2: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:20:59.82 ID:???*.net
 それに、そもそも疲れているとか、休みがないとか、まったく関係ないですね。そのために日本代表監督史上最高と言われる年俸(報道によれば約2億7000万円とも)を支払っているわけですから。こんな大金を支払っているのに、日本サッカー協会がまったくコントロールできていないところに、僕は危険性を感じます。

 ――7月1日にはリオデジャネイロ五輪への出場を目指すU-22日本代表がU-22コスタリカ代表と重要なテストマッチを行ないましたが、そのときもまだバカンス中でした。

 U-22日本代表のなかにはハリルホジッチが5月の日本代表候補キャンプに招集した選手もいるし、A代表の「弟分の戦い」を視察するのは、代表監督の義務だと思います。ミーティングに顔を出して檄を入れれば、選手のモチベーションや意識も高まるんですがね。

 また、8月上旬には中国で東アジアカップという大会が開催されますが(中国、日本、韓国、北朝鮮の4か国のA代表が出場)、この大会は国際Aマッチデーに行なわれるわけではないので、ヨーロッパでプレーする選手を拘束することができない。国内組だけで臨むわけですから、なおさら1試合でも多くJリーグを視察し、新戦力を発掘すべきだと思います。

 ハリルホジッチは「ヨーロッパでプレーする選手をひいきすることはない」と言っていましたが、ヨーロッパのシーズンが休みになった瞬間に自身もバカンスを取り、第1ステージの大詰めを見なかったわけですから、Jリーグでプレーする選手たちが、自分たちはあまり重視されていないんじゃないか、と感じても仕方がないですね。

■ ハリルホジッチを「救世主」に仕立てる甘い構造

 ――メディアがチェック機能としての役割を果たしていないということですね。

 そうですね。問題と感じなかったのか、余計なことを言って日本サッカー協会から目をつけられたくないのか、あるいは、ハリルホジッチでひと儲けできそうだから、批判したくないのか……。

 昨夏のブラジル・ワールドカップで惨敗し、今年1月のアジアカップでも早期敗退したうえにアギーレが八百長問題で退任することになり、日本代表は危機的状況でした。そんなところにハリルホジッチがやって来た。

 饒舌で、ちょっとしたユーモアもあって、エキセントリックで、選手の体脂肪率を明かしてしまうなど、ニュースまで提供してくれる。メディアにとってハリルホジッチは、ありがたい存在なのでしょう。

 就任から3か月の間で「ハリルホジッチが日本のサッカーを変える」というような見出しを僕は何度か目にしてきました。そこには、彼を日本サッカーの救世主に仕立てあげようとするメディアの狙いが見え隠れしています。でも、本当に彼が救世主なのかどうかは、結果で判断することで、メディアが意図的に仕立てあげるものではありません。

 結果という点で、ハリルホジッチはシンガポール戦で日本代表に勝利をもたらすことができませんでした。でも、そのことを厳しく追及するメディアはほとんどなかった。

4: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:21:58.22 ID:???*.net
 前監督のザッケローニのときもそうでしたが、日本のメディアは「日本代表が本当に強いのか」「どうすれば世界に勝てるのか」といったことにあまり興味がないんです。

 彼らの関心は「ブームを作って、ワールドカップまでにいかに儲けられるか」だけにある。だから、日本ではいつまで経ってもスポーツは文化として根付かず、ブームの域を出ないんです。

■ 本田の失敗を批判しないのは、本田にとっても不幸

 ――なでしこジャパンの宮間あや選手がワールドカップから帰国したあとの会見で「女子サッカーをブームから文化にしたい」と言っていました。

 宮間の気持ちはよく分かるけど、僕は男子サッカーだって、未だに文化ではなく、ブームのようなものだと思います。

 たいして強くないのに、ワールドカップでベスト8、ベスト4に進出する実力が日本代表にあるかのように報じて国民をだます。ヨーロッパのクラブでちょっとアシストしたぐらいなのに、そのチームの中心選手として90分間、活躍していたかのように報じ、“スター選手”に仕立て上げる。こうして“売れるコンテンツ”を作り、ブームを仕掛けているんです。

 日本では“売れる”選手しか取り上げられません。逆に言えば、“売れる”選手は本業であるスポーツで活躍していなくても取り上げられる。

 その良い例が本田圭佑でしょう。シンガポール戦での本田はチャンスを逃し続け、ゴールを奪えませんでした。でも、翌日のスポーツ紙には、期待外れに終わった本田を批判する記事は一切なく、代わりに、「おしゃれなスーツを着込んでアメリカに旅立っていった」という記事が載っていました。

 これはまるで芸能ニュースです。前日にワールドカップ予選を戦った選手を取り上げた記事とは思えません。これって、選手にとっても不幸なことだと僕は思います。

108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 07:08:33.01 ID:58MdTNMh0.net
>>4
マスゴミなんて自分が儲かることしか考えてないからな。

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:21:58.97 ID:8f9gctQY0.net
なぜセルジオはブラジルを甘やかすのか

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:22:09.12 ID:Y9mUFSYmO.net
なぜメディアは韓国も中国も甘やかすのか

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:22:51.77 ID:YKJqudvK0.net
なぜメディアは塩爺の経歴詐称に甘いのか

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:24:10.52 ID:TRE8AHA/0.net
本田…
no title

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:26:27.07 ID:EREJhiAt0.net
>>8
ぼっち

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:44:31.55 ID:Vd7+I/IW0.net
>>8
個の力(´・ω・`)

65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:55:20.73 ID:/xmnwQcj0.net
>>8
仲のいい人一人もいないのかね

88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 07:01:11.94 ID:GWhhEz4Q0.net
>>8に釣られる奴にわろた

no title

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:30:03.65 ID:WyiEIpGG0.net
セルジオなんてスタに足運ばずテレビ見て文句言ってるだけだろ
こんな奴の言うことなんて重みが無いわ

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:32:22.98 ID:kxGxXvHE0.net
代表で本田を越えられる奴がいないのは致命的

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:34:49.43 ID:/IskpHlZ0.net
メディアが本田を甘やかす・・・・・・俺は1Q84の世界に突入したのか・・?
ここは昨日まで居た日本なのか心配になってきた。俺のしってる日本は
みんなメリケンサックつけて年中本田を叩いてたが。

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:45:20.07 ID:L4RJeyaE0.net
>>24
いや持ち上げられてもいるし、叩かれてもいるよ。でも三行目の表現は気に入ったw

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:36:01.72 ID:+WlCTj5t0.net
コイツと原が日本サッカー衰退の元凶だからな
コイツらを一刻も早く日本から除去しないとまた同じ事の繰り返しになるぞ?

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:39:00.33 ID:5CPuYlMp0.net
メディアと国民との距離の遠さだな
信頼されてないからメディアが叩いても国民がそれに反発する
セルジオが重宝されるのも理由は同じで代わりに批判してもらってるだけ

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:41:37.53 ID:sjUPJKQt0.net
イラク、シンガポール戦で酷い選手の名前出さないあたり

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:43:28.80 ID:xT0sGkKY0.net
本田を一面で叩けば強くなって文化になるのか…

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:50:48.01 ID:W7nliix80.net
本田の批判記事なんか年中見るが…
全く批判されないのは香川とか他の選手でしょ
寧ろ本田は人柱状態になってる

51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:51:21.57 ID:H2CUmPBx0.net
まあまあ
本田に関しては所属クラブで酷いことになりそうだから
ここからメディアの扱いも変わってくると思うよ
ハリルホにしても最初はマンセー一色だったけどシンガポールに勝てなくて
徐々に扱いも変わってきてる
次やらかしたら解任騒動にも発展するだろうね

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:52:33.74 ID:nCn7Nfw20.net
セル爺みたいな人を未だにご意見番にしちゃってる時点で
メディアのサッカーに対する甘えが伺え知れるよね
同じブラジル人ならマリーニョさんの方が余程シッカリしてんのにそっちには行かないという

64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:54:46.59 ID:nCn7Nfw20.net
感情的な批判しかできないからな、技術・戦術に基づいた批判をする土壌が未だに未熟
地上波テレビ局がそういう風にしかサッカーと向き合えないし、消費したいだけだから

71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:57:13.33 ID:78t2E3jL0.net
セルジオの言う通りだよ
本田は活躍しなくてもCMやメディア露出が増える
つい最近も日テレの番組で持ち上げてたし

活躍してなくても活躍してると勘違いさせてる

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 06:57:16.06 ID:fXZjjvzE0.net
寧ろ本田批判ばっかだよなあ
他の選手はいくら良くなくても全然叩かれてない

91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 07:02:05.87 ID:1YOdFqdl0.net
ボッチの写真はホルンやユース関連の指示をだしてるんだろうな
うれしょん出しながら嬉々として貼ったんだろうが
飛行機内でふつうにコミュ取れてるからね

no title

94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 07:03:29.55 ID:1YOdFqdl0.net
それよりセルジオは偽装うなぎ発言について謝罪したんかいな?
あれ普通の批判の範囲超えて誹謗中傷、名誉棄損の域に入ってたけど

107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 07:08:14.78 ID:wtrT3YqK0.net
>翌日のスポーツ紙には、期待外れに終わった本田を批判する記事は一切なく、

は?全紙嬉しそうに叩いてただろ

114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 07:11:56.18 ID:1YOdFqdl0.net
>>107
これなw

no title

152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 07:24:14.51 ID:pBJOcLGh0.net
>>114
デイリーは癒し

189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 07:39:04.03 ID:1RtsbTzT0.net
一番メディアに甘やかされてるのセルジオだろ

194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 07:41:49.28 ID:1YOdFqdl0.net
>>189
こんなん笑うやんw





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (30)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 12:53
    • ボッチのやつって
      向かいに人いるじゃん
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 12:54
    • 塩、お前はブラジルW杯でのダブスタぶりでただでさえ低かった
      信用がゼロになったんだよ、いい加減自覚しなさい
      おじいちゃん、もう御飯は食べたでしょ、しっかりしてね
    • 3. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 12:56
    • おじいちゃんだからね
    • 4. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 12:59
    • おまいう
    • 5. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 13:05
    • 何でメディアにこだわるのか?
      本田自身が甘やかされてると思ってないんだから
      それでいいじゃん、意味わからんわ
      メディアなんて選手とは乖離してる存在でしょ
    • 6. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 13:05
    • いつ見ても新聞の一面は腹が立つな、これ見てもセルジオは本田が叩かれてないとでも言うのかね
      W杯の本田は日本以外の国の採点では軒並み高評価でGLベスト11に選ばれてたのに
    • 7. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 13:11
    • このジジイニワカを思考停止させるために誘導してる感じなのが悪質だな
    • 8. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 13:22
    • シンガポール戦については、攻撃陣で本田より良かった奴誰よ!?
      そもそも本田経由しないでチャンスを作れていましたか?と訊きたい
      得意のトップ下を任されながら、結局スペースがないと何も出来ない10番様を批判しないセルジオはアホかと
    • 9. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 13:28
    • デイリーのブレなさに草不可避。
    • 10. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 13:31
    • おじいちゃんの妄想かよw
      1か月前のこともう忘れてんだな。
      ハリルが休んだのはこれから休めなくなるためであり体調管理の一環なのに…ほんと批判がズレすぎ。
      試合内容や戦術の話も満足に出来ないやつが解説とかするなよ。
    • 11. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 13:33
    • 一番甘やかされてるのはセルジオ越後本人でしょ
      そしてメディアは甘やかしてるんじゃなくてオモチャにしてるだけ
    • 12. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 13:34
    • ジジイ、はよくたばれ
      日本から出てけ、ブラジル帰れや
    • 13. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 13:37
    • そもそも日本がそんなにサッカーに興味ないってだけでしょ。
      そりゃ自分はサッカー中心に物事を考えてんのかもしれないけど、普通の人はいくつもある娯楽の1つにすぎないからなくなっても困らない人が9割くらいいる
    • 14. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 13:47
    • 俺たちもセルジオを甘やかしてたフシがあるから文句言えんわ
      …ジョークなw
    • 15. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 13:51
    • セルジオを甘やかした俺達に責任があるなw
    • 16. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 13:52
    • 何でぶっちぎりで甘やかされてる10番様には触れないのか
    • 17. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 13:54
    • つかメディア批判さえ的外れとか素人以下かよ(俺含む)
    • 18. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 14:35
    • メディアが厳しくすれば強くなるクソスポーツなのかサッカーは。
      なら淘汰されてこの世から消えてしまえ。
      冗談はさておき、割とこれクソ理論だよな。
      そんなクソ理論どうでもいいんだよ。
      きちんとアンダーから見直さないと日本サッカーのレベル底が見えてきてる。
    • 19. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 14:54
    • じゃあ本田以外にメディアで叩かれてる日本のサッカープレイヤーは誰だよ。矢面に立ってメディアに叩かれてるのはダントツで本田だろ。はっきり言ってこのボケ爺は早く死んでほしい。
    • 20. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 15:06
    • ついにこの老害はマスコミと癒着しだしたな、まだ日曜朝の野球の人のがましだわ
      あと8の写真はミランをJのクラブだと思ってイタリア人を日本人に置き換えると見え方がかわってくる
    • 21. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 16:21
    • セルジオは日本サッカー知ったかぶりでレッテル貼りのお笑い芸人でしょ?
    • 22. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 16:22
    • 図星すぎてみんなを怒らせちゃった
    • 23. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 17:18
    • 13 サッカーというよりスポーツ自体興味ないじゃん日本人は国際大会しか注目しないし
    • 24. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 17:31
    • 毎回毎回セルジオどこ見てんだろな
    • 25. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 17:33
    • 香川も多少は叩かれたりしてる
      全く叩かれないのは長谷部
      キャプテンなのにね
    • 26. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 17:41
    • 正解じゃない
      セルジオおじいちゃんはボケちゃったのかな?
    • 27. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 19:16
    • どうしても本田も叩きたいから最後にねじり込んだって感じだな
      セルジオは本当に本田が嫌いなんだね
    • 28. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月22日 19:49
    • セルジオは来年の協会の会長選挙をファンに知らせろよ
    • 29. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月23日 00:18
    • ・試合で活躍できず批判(活躍したら賞賛)
      ・試合外での優等生ぶりを賞賛(ただし監督はじめ身内ばかり)
      本田の場合、後者記事の連投のせいでメディア介護イメージが
      ついてしまった感あるな
      もちろん本田には全く責任ない
    • 30. WorldFoot 名無し
    • 2015年07月23日 11:40
    • セルジオ越後は知識もなければ勉強もしてない見当違いの自説を声高に話して自己満足してるだけの人にしか見えない
      偉そうなこと言っても10番スルーしたり微妙に毒吐く相手選んでるところも胡散臭いし
      試合の分析もろくに出来ないならブラジルマンセーだけしてればいいのに

Add Comments

Name
 
  絵文字