1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 13:47:16.44 ID:CAP_USER*.net
プレミアリーグ第23節のストーク・シティー戦。この日も先発出場した岡崎慎司だったが、60分過ぎに負傷して交代を余儀なくされた。しかし、ピッチ上に座り込んでしまった岡崎に対してホーム、キング・パワー・スタジアムのスタンドから「オカザキ・コール」が沸き上がり、そして、ピッチを退く岡崎に対して観客が一斉に立ち上がってスタンディング・オベーションが送られたのである。
その時点でホームのレスター・シティーは1対0でリードしていたが、岡崎がゴールを決めたわけではない。しかし、前線での体を張った守備など岡崎の貢献度は非常に高かった。それを、ホーム、レスターのサポーターは間違いなく理解して、高く評価していたのである。
ある意味で、得点を決めた時の称賛以上にありがたい声援とも言えるだろう。
「ヨーロッパでは結果を出さないと評価されない」と言われることも多い。
たしかに、セリエAのACミランで戦っている本田圭佑などを見ていると、せっかく中盤での組み立てや守備でチームにしっかり貢献しているのに、得点に絡めないと極端に低い評価が出たりする。
しかし、本当にサッカーを分かっている人なら、ゴールを決めるだけがFWの仕事ではないということは理解できるだろう。ゴールというのは、かなりの部分が「運」によるものだ。もちろん、決定機だというのにトライしないとか、フリーシュートをはずしてしまったのなら批判を浴びて当然だが、点が取れないからと言って他のプレーを見ないで批判を受けてはたまったものではない。
そういう意味で、やはり本場のイングランドやスコットランドの観客はフットボールというものに対しての理解が深いというか、プレーの内容をしっかりと見ていてくれる。レスターというのもサッカーの歴史の深い街だけに、ここのサポーターに認められた岡崎慎司は本物と言っていいだろう。
全文 後藤健生コラム
⇒嬉しかった岡崎慎司へのスタンディング・オベーション。イングランドではファンが貢献度をしっかり評価してくれる(JSports)
その時点でホームのレスター・シティーは1対0でリードしていたが、岡崎がゴールを決めたわけではない。しかし、前線での体を張った守備など岡崎の貢献度は非常に高かった。それを、ホーム、レスターのサポーターは間違いなく理解して、高く評価していたのである。
ある意味で、得点を決めた時の称賛以上にありがたい声援とも言えるだろう。
「ヨーロッパでは結果を出さないと評価されない」と言われることも多い。
たしかに、セリエAのACミランで戦っている本田圭佑などを見ていると、せっかく中盤での組み立てや守備でチームにしっかり貢献しているのに、得点に絡めないと極端に低い評価が出たりする。
しかし、本当にサッカーを分かっている人なら、ゴールを決めるだけがFWの仕事ではないということは理解できるだろう。ゴールというのは、かなりの部分が「運」によるものだ。もちろん、決定機だというのにトライしないとか、フリーシュートをはずしてしまったのなら批判を浴びて当然だが、点が取れないからと言って他のプレーを見ないで批判を受けてはたまったものではない。
そういう意味で、やはり本場のイングランドやスコットランドの観客はフットボールというものに対しての理解が深いというか、プレーの内容をしっかりと見ていてくれる。レスターというのもサッカーの歴史の深い街だけに、ここのサポーターに認められた岡崎慎司は本物と言っていいだろう。
全文 後藤健生コラム
⇒嬉しかった岡崎慎司へのスタンディング・オベーション。イングランドではファンが貢献度をしっかり評価してくれる(JSports)
[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 13:49:05.12 ID:yxjv5VFh0.net
だけではないが一番の任務であることは間違いないだろ
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 13:54:22.36 ID:gXiCSBFO0.net
>>5
チーム戦術次第では1番の任務ですらないよ
ザックジャパンのワントップ前田なんかまさにそうだった
チーム戦術次第では1番の任務ですらないよ
ザックジャパンのワントップ前田なんかまさにそうだった
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:01:04.28 ID:VEdJC0/40.net
>>5
その通り
いいこと言った
その通り
いいこと言った
886: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 19:48:18.59 ID:xcXIZQA60.net
>>5
監督に守備とつなぎ役を徹底するよう指示されてれば、無暗に前に出てゴールを狙ったりするのはむしろ指示無視だわ
いろんなケースがあるのに、そんな大まかな話で反論するのはニワカ馬鹿の証
監督に守備とつなぎ役を徹底するよう指示されてれば、無暗に前に出てゴールを狙ったりするのはむしろ指示無視だわ
いろんなケースがあるのに、そんな大まかな話で反論するのはニワカ馬鹿の証
897: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 20:08:06.34 ID:k0Anhj9o0.net
>>886
例外はあるけど一番の任務はゴールだろ
例外はあるけど一番の任務はゴールだろ
907: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 20:13:42.72 ID:QX3PnRRr0.net
>>897
ゴールゲッターを任されたFWの場合はね
ゴールゲッターを任されたFWの場合はね
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 13:50:46.52 ID:a/hOO5lN0.net
柳沢「わかる」
鈴木「だよねー」
鈴木「だよねー」
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 13:54:11.43 ID:epBhpqYF0.net
>>10
鈴木はともかく柳沢はチームでも代表でもかなり得点してるからな。
鈴木はともかく柳沢はチームでも代表でもかなり得点してるからな。
322: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:04:07.36 ID:Up1hcAqv0.net
>>25
鈴木に何度も助けられた事を忘れやがって
鈴木に何度も助けられた事を忘れやがって
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 13:52:18.19 ID:ThrjUSlD0.net
一つ大きな前提条件がある
ほかにバカスカ点を取ってくれる選手がいること
ほかにバカスカ点を取ってくれる選手がいること
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 13:52:51.49 ID:O5GsQ3zB0.net
>>15
ここを分かってない奴が記事を書くなって話だよなw
ここを分かってない奴が記事を書くなって話だよなw
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:15:54.79 ID:yxjv5VFh0.net
岡崎が守備で評価されるのはわかる
マインツ時代からそうだけど、かなり試合に影響するレベルで守備こなしてるから
しかし、現在プレミア1位のレスターにおいてはやはりバーディマレズの存在あってこそだな
つまり>>15
マインツ時代からそうだけど、かなり試合に影響するレベルで守備こなしてるから
しかし、現在プレミア1位のレスターにおいてはやはりバーディマレズの存在あってこそだな
つまり>>15
330: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:05:17.94 ID:0yDZWFUY0.net
>>15
それだよな
FWが守備での貢献だけでも許されるのはそういうチームであればこそ
それだよな
FWが守備での貢献だけでも許されるのはそういうチームであればこそ
406: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:20:51.00 ID:u3YtdRt50.net
>>15
ほんこれ
ほんこれ
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 13:53:01.24 ID:k093QVBu0.net
レスターの成績がいいから
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 13:55:20.57 ID:O5GsQ3zB0.net
まず日本は世界的ストライカーを出さないと話しにならんよな
現状だと、W杯でGL突破できれば満足の状態から抜けられない
現状だと、W杯でGL突破できれば満足の状態から抜けられない
491: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:40:42.78 ID:caskQCS20.net
>>30
世界的ストライカーが居てもワールドカップ出られない国もあるんだぞ
スウェーデンとかポーランドとか
世界的ストライカーが居てもワールドカップ出られない国もあるんだぞ
スウェーデンとかポーランドとか
512: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:44:34.98 ID:O5GsQ3zB0.net
>>491
それは欧州だからしかたないw
日本がW杯優勝するにはまずは点取り屋がいないと厳しすぎる
それは欧州だからしかたないw
日本がW杯優勝するにはまずは点取り屋がいないと厳しすぎる
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 13:57:07.26 ID:pqxC1+rE0.net
点を取らないメッシは今のような評価されたのか?
ただのイニエスタになるんじゃねーの?w
ただのイニエスタになるんじゃねーの?w
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 13:58:12.54 ID:vtKr4YyR0.net
岡崎自身がFWは点取らなきゃダメって言ってて
今シーズン途中から守備一辺倒からエゴも出してパス要求しまくってるのに
今シーズン途中から守備一辺倒からエゴも出してパス要求しまくってるのに
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 13:58:26.50 ID:1QdHhgA40.net
>やはり本場のイングランドやスコットランドの観客はフットボールというものに対しての理解が深い
面白いこと言うじゃない
面白いこと言うじゃない
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:00:45.86 ID:hHRRqszM0.net
レスターが勝ってるから岡崎が評価されてるだけ
負けてるチームで同じことやってたら
なんでゴールしないんだって叩かるよ
負けてるチームで同じことやってたら
なんでゴールしないんだって叩かるよ
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:00:56.08 ID:wKhXo8wZ0.net
実際イングランドの理解が深かったらこれだけ資金力があるんだから
世界一強いリーグになってると思うの
世界一強いリーグになってると思うの
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:18:02.94 ID:BYAr6fhG0.net
>>52
もうイングランドはCLを蔑ろにするレベルだから
それでも魅力的なのは彼らの収入が物語ってる
もうイングランドはCLを蔑ろにするレベルだから
それでも魅力的なのは彼らの収入が物語ってる
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:19:07.92 ID:wKhXo8wZ0.net
>>120
その言い訳みっともない
その言い訳みっともない
132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:20:42.55 ID:k9Vp7XHV0.net
>>125
実際はプレミアとCLは違うルールで試合してるから結果も異なる
そういうことだろ
実際はプレミアとCLは違うルールで試合してるから結果も異なる
そういうことだろ
137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:22:01.44 ID:wKhXo8wZ0.net
>>132
昔は勝ててたよ
周りの戦術レベルが上がってついて行けなくなっただけだと思うぞ
ファーガソンはこうなることを予想してたし
昔は勝ててたよ
周りの戦術レベルが上がってついて行けなくなっただけだと思うぞ
ファーガソンはこうなることを予想してたし
147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:24:47.05 ID:k9Vp7XHV0.net
>>137
それでもプレミアルールで試合したらプレミア組が勝つと思うよ
プレミアルールだと優れた戦術もフルに発揮と言うわけには行かなくなるし
それでもプレミアルールで試合したらプレミア組が勝つと思うよ
プレミアルールだと優れた戦術もフルに発揮と言うわけには行かなくなるし
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:01:05.49 ID:+5BjaEkZ0.net
ハリルジャパンがアジア相手にいいサッカーできないのは岡崎が得点以外で求められるFWの仕事を全くできていないから
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:03:59.64 ID:wKhXo8wZ0.net
>>54
超ドン引きアジア相手にやる仕事は通常とは全く違うと思うの
CFはとにかく高さ勝負でしょ
裏抜けしようとしても裏にスペースなんてないし横に動いても密集地帯だし
超アンチフットボールなんだから普通のサッカーの基準で考えてはいけないと思うの
超ドン引きアジア相手にやる仕事は通常とは全く違うと思うの
CFはとにかく高さ勝負でしょ
裏抜けしようとしても裏にスペースなんてないし横に動いても密集地帯だし
超アンチフットボールなんだから普通のサッカーの基準で考えてはいけないと思うの
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:01:46.33 ID:/vsHkRkYO.net
釜本に言ってみてょ
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:08:27.27 ID:HYT/9UJW0.net
>>57
晩年、代表に奥寺が入ってきてからはサポートに徹していたそうだ
見てた人によると、信じられんことにスルーパスを出しまくってたってw
晩年、代表に奥寺が入ってきてからはサポートに徹していたそうだ
見てた人によると、信じられんことにスルーパスを出しまくってたってw
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:02:00.63 ID:hnTGrKpF0.net
鈴木が引退した時にwikiで成績みてびびったわ
まぁ師匠でもこのくらいは取ってるよなとハードルを低くしてたら想像を超えてた
まぁ師匠でもこのくらいは取ってるよなとハードルを低くしてたら想像を超えてた
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:02:10.51 ID:A2rrBGWB0.net
岡崎の貢献度は高いがこれ負傷しての交代だから拍手でかかったんだぞ
おまえが一番わかってないじゃねえかw
おまえが一番わかってないじゃねえかw
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:03:23.27 ID:T5s2NXBW0.net
フランスW杯予選で不調だったカズが同じセリフ吐いたことがあったけど火に油注いだだけだったなあ( ´・ω・`)
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:06:51.48 ID:73dJESUg0.net
>>66
点を取ることだけがFWの仕事といった感じの呂比須もいたな
本当に真ん中に張ってるだけでのお地蔵さん
点を取ることだけがFWの仕事といった感じの呂比須もいたな
本当に真ん中に張ってるだけでのお地蔵さん
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:03:33.94 ID:gXiCSBFO0.net
2列目の選手が最大限活きるために動いていた前田を得点が少ないという)理由で外した結果弱体化したのがザックジャパン
個人の得点数だけで判断するのは愚か
個人の得点数だけで判断するのは愚か
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:06:14.44 ID:mzTSKFNU0.net
>>67
前田いなくなったらめっさ弱くなったよな
前田いなくなったらめっさ弱くなったよな
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:14:07.45 ID:oG/vx9S50.net
>>67
これが全て
最初の起点になり、かつ相手をひきつけてスペースをつくる前田がいたから岡崎や本田が点を取れていた
前田が自分で点を取るために動いていたらめっちゃ弱いチームになってただろう
これが全て
最初の起点になり、かつ相手をひきつけてスペースをつくる前田がいたから岡崎や本田が点を取れていた
前田が自分で点を取るために動いていたらめっちゃ弱いチームになってただろう
118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:17:46.96 ID:7ZzX5V+80.net
>>67
そして柿谷 この男の登場である
そして柿谷 この男の登場である
836: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 18:22:01.17 ID:LswRQm/dO.net
>>67
岡崎も前田の凄さを語ってたね
予選で貢献しまくった前田を本戦に連れていかなかったのは本当にガッカリだった
岡崎も前田の凄さを語ってたね
予選で貢献しまくった前田を本戦に連れていかなかったのは本当にガッカリだった
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:07:55.57 ID:2xoxwM4o0.net
ぶっちゃけメッシみたいに毎試合2点ぐらい取ってくれるなら守備なんてしなくていいよ
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:09:30.83 ID:hnTGrKpF0.net
>>81
メッシだって支配率が高い圧倒的なチームにいるから守備免除なわけで
メッシが降格チームにでもいってチンタラ歩くのはできないよ
メッシだって支配率が高い圧倒的なチームにいるから守備免除なわけで
メッシが降格チームにでもいってチンタラ歩くのはできないよ
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:13:13.57 ID:wny1jEo+0.net
せやけどゴール決めるのが第一の仕事なんやで?
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:18:18.03 ID:BDOWfLBZ0.net
ザックのアジア最終予選ヨルダン、ブルガリア連敗
コンフェデ三連敗
普通に前田はいたんだけど?
前田と駒野の信者って何見てんだろ?
コンフェデ三連敗
普通に前田はいたんだけど?
前田と駒野の信者って何見てんだろ?
154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:25:31.02 ID:VPDgtYAP0.net
>>122
コンフェデやブルガリアの時ってジュビロがボロボロで前田も調子落としてたからね
というか本田もこの辺からフィジカルが落ちてたイメージ
少なくともザックジャパン始めの頃の前田は歴代最高のワントップだった
コンフェデやブルガリアの時ってジュビロがボロボロで前田も調子落としてたからね
というか本田もこの辺からフィジカルが落ちてたイメージ
少なくともザックジャパン始めの頃の前田は歴代最高のワントップだった
168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:26:51.06 ID:mLXoRy/X0.net
>>154
岡崎の得点ペースは前田と組んでるときが1番凄いんだよな
岡崎の得点ペースは前田と組んでるときが1番凄いんだよな
127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:19:13.98 ID:O5GsQ3zB0.net
ストライカーいたら、それをフォローする役目の人間がでてこないといけないけど、
現状の日本代表はストライカーがいないんだから、ゴールを取れる人間が必要
現状の日本代表はストライカーがいないんだから、ゴールを取れる人間が必要
153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:25:23.38 ID:srZfOIA00.net
FWは点を取ることが最優先、その上で守備でも貢献してくれる選手が評価が高い
点を取れないからって他のアピールは情けない
点を取れないからって他のアピールは情けない
214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:36:19.85 ID:p3mCjesl0.net
DFやMFのタイプ、戦術次第だからなんともねぇ。
自分の応援するチームだから、状況や戦術、それぞれの選手に求められるの役割をきちんとわかって尊重しているよねとは言えても、フットボールの理解が云々は主観的すぎる気がする。
まあ物書きさんだしそれでいいんだろうけど。
チームの一員として評価されているのは間違いないけど、FWとしての評価がされているかはまた別だと思う。
まあ勝ってるからみんな機嫌いいよね。
自分の応援するチームだから、状況や戦術、それぞれの選手に求められるの役割をきちんとわかって尊重しているよねとは言えても、フットボールの理解が云々は主観的すぎる気がする。
まあ物書きさんだしそれでいいんだろうけど。
チームの一員として評価されているのは間違いないけど、FWとしての評価がされているかはまた別だと思う。
まあ勝ってるからみんな機嫌いいよね。
254: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:47:18.25 ID:drMHelnB0.net
ヒント:順位
下位チームでFWのゴール以外の貢献(キリッ)とか言ってもぶん殴られるだけだよ
いや、マジレスするのも恥ずかしくなる駄文に反応してしまった。スルースキルを磨かねば
下位チームでFWのゴール以外の貢献(キリッ)とか言ってもぶん殴られるだけだよ
いや、マジレスするのも恥ずかしくなる駄文に反応してしまった。スルースキルを磨かねば
259: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:49:04.03 ID:T5xbWrhd0.net
>>254
そもそもきちんと仕事出来てれば下位にならんでしょ
FWにボール預けて勝負みたいな数十年前のサッカー知識で語ってる奴多すぎw
そもそもきちんと仕事出来てれば下位にならんでしょ
FWにボール預けて勝負みたいな数十年前のサッカー知識で語ってる奴多すぎw
267: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 14:51:39.64 ID:7o8bCrTs0.net
>>254
5年前のスペインでもそうだな
まじで殴られる
5年で風潮が全部変わるわけないよな
5年前のスペインでもそうだな
まじで殴られる
5年で風潮が全部変わるわけないよな
312: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:02:41.50 ID:NRjU8itP0.net
少なくともFWが怖くないチームなんて弱いよ
柳沢を例に挙げる奴居るが、すごく点数取ってるからな
柳沢を例に挙げる奴居るが、すごく点数取ってるからな
323: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:04:15.92 ID:BDOWfLBZ0.net
>>312
その通り
消極的と評されてるだけでゴールしてる
ニワカにはわかんないだろうけど
その通り
消極的と評されてるだけでゴールしてる
ニワカにはわかんないだろうけど
362: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:11:31.45 ID:Kv8ImuR70.net
前田が代表から外れたのは代表でも10試合ぐらいゴールなくて
クラブでも調子わるかったからで
別に不思議なことはないんだよな
クラブでも調子わるかったからで
別に不思議なことはないんだよな
374: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:15:10.93 ID:ndEycId30.net
>>362
大迫もいまいち、カキヤも調子最悪だったから前田でも良かった
選手の高さが圧倒的に足りなかったからザック無能ってことで
大迫もいまいち、カキヤも調子最悪だったから前田でも良かった
選手の高さが圧倒的に足りなかったからザック無能ってことで
369: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:13:01.55 ID:T3O1/7GS0.net
日本だと全員が無得点な感じになるから
とりあえず得点決める奴が勇者にする必要があるやろ
とりあえず得点決める奴が勇者にする必要があるやろ
398: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:19:46.88 ID:uf3V8Fhg0.net
前田ファンだけどブラジルW杯で前田遼一がメンバーから外されたのには納得しているよ
大迫柿谷の将来性>>>>前田の実績
こういう判断されても当然の事態だった
でも今の柿谷大迫には不満
おまえら何やってんの?
ブラジルW杯参加しただけで燃え尽きたの?
大迫柿谷の将来性>>>>前田の実績
こういう判断されても当然の事態だった
でも今の柿谷大迫には不満
おまえら何やってんの?
ブラジルW杯参加しただけで燃え尽きたの?
410: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:21:49.23 ID:ChkkuDky0.net
もう日本人の気質の問題だな。
謙遜だったり、空気よんだり、献身的な事が美徳。あらゆる職場で。
日本で育てばストライカーに必要なエゴはまず切り捨てられる。
謙遜だったり、空気よんだり、献身的な事が美徳。あらゆる職場で。
日本で育てばストライカーに必要なエゴはまず切り捨てられる。
416: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:23:51.83 ID:aLkP2lK10.net
>>410
だってゴール狙いに行ったらゴール乞食だって言われるんだぜ
サッカーってゴール取るスポーツじゃなかったのかよと目の前が暗くなる
だってゴール狙いに行ったらゴール乞食だって言われるんだぜ
サッカーってゴール取るスポーツじゃなかったのかよと目の前が暗くなる
423: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:24:38.27 ID:O5GsQ3zB0.net
>>416
そんなアフォは論ずるに値しないからスルーしとけばいいだろw
そんなアフォは論ずるに値しないからスルーしとけばいいだろw
425: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:25:13.83 ID:BDOWfLBZ0.net
>>416
これなんだよな
意味のあるチャレンジをやたら叩くんだよな
動かない守備が効かないDHは褒める癖にな
これなんだよな
意味のあるチャレンジをやたら叩くんだよな
動かない守備が効かないDHは褒める癖にな
441: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:27:50.81 ID:aLkP2lK10.net
>>425
ミスを叩く社会だからかな
2回チャレンジして1回成功1回ミスの奴がボロクソ言われて
2回バックパスした奴がロストしなかったから褒めそやされるの見てると
こいつら本物のアホだわって呆れる
ミスを叩く社会だからかな
2回チャレンジして1回成功1回ミスの奴がボロクソ言われて
2回バックパスした奴がロストしなかったから褒めそやされるの見てると
こいつら本物のアホだわって呆れる
437: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:27:41.19 ID:64dfHtRj0.net
>>416
ソレが言い訳になるってことは結局外したってことだろ
きちんと決めればやっかみにしかならないんだよ
ソレが言い訳になるってことは結局外したってことだろ
きちんと決めればやっかみにしかならないんだよ
550: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:54:57.97 ID:HssNu3Wd0.net
結局、FWはゴールを沢山出来る奴が破格の大金を稼いでる世界であり、
最も賞賛される世界ってのを、
シンプルに考えて欲しい。
守備や献身性はあくまで付属的な要素だ。
シュートが上手い、嗅覚があるからFWを任せられる訳で。
守備での評価がウェイトを大きく占めるのはおかしい。
最も賞賛される世界ってのを、
シンプルに考えて欲しい。
守備や献身性はあくまで付属的な要素だ。
シュートが上手い、嗅覚があるからFWを任せられる訳で。
守備での評価がウェイトを大きく占めるのはおかしい。
556: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:56:31.49 ID:O5GsQ3zB0.net
>>550
バロンドールも選ばれるのは点取り屋ばかりだしなw
バロンドールも選ばれるのは点取り屋ばかりだしなw
574: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:59:53.74 ID:qNUCIX8S0.net
>>550
点を取れる選手もそれ以外の仕事をする選手もチームには必要
点を取れる選手の総数の方が少ないから点を取れる選手は高くなる
かといって点を取れる選手だけ揃えても強くなるとは限らない
点を取れる選手もそれ以外の仕事をする選手もチームには必要
点を取れる選手の総数の方が少ないから点を取れる選手は高くなる
かといって点を取れる選手だけ揃えても強くなるとは限らない
597: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:06:12.74 ID:B1xhiJZh0.net
>>550
守備も実はほかのFWと変わらないんだけどな
タックル成功数 インターセプト数
岡崎 1.0 0.4
バーディ 1.0 0.5
ウジョア 1.1 0.4
https://www.whoscored.com/Teams/14
これ一試合あたりの数字
90分あたりの数字はウジョアが一番高い
守備も実はほかのFWと変わらないんだけどな
タックル成功数 インターセプト数
岡崎 1.0 0.4
バーディ 1.0 0.5
ウジョア 1.1 0.4
https://www.whoscored.com/Teams/14
これ一試合あたりの数字
90分あたりの数字はウジョアが一番高い
610: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:08:34.30 ID:CgjOk/Rm0.net
>>597
他のFWとそんな変わらないって言うかその三人の守備力が異常なんだよ
バーディなんて岡崎の完全上位互換みたいな選手だし
他のFWとそんな変わらないって言うかその三人の守備力が異常なんだよ
バーディなんて岡崎の完全上位互換みたいな選手だし
776: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:10:40.93 ID:vjKURaKF0.net
>>597
レスターは全員走るからねぇ
岡崎はこのままじゃ監督代わったらヤバイ
ラニエリの好みに救われてる部分もある
レスターは全員走るからねぇ
岡崎はこのままじゃ監督代わったらヤバイ
ラニエリの好みに救われてる部分もある
563: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 15:58:24.65 ID:j9C8hyrz0.net
だけじゃないが
それを点取れないFWの言い訳にしちゃいかんよ
それを点取れないFWの言い訳にしちゃいかんよ
日本だって普通にそういうプレーに拍手が起きることもある
偏見はいけないよライターさん
perin
が
しました