511: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 17:57:46.15 ID:ctY/FFfB
あーあもう世界中にバレてるぞ
⇒メッシvsCR7論争に終止符? 英紙がSNS上の反応をピックアップ(超ワールドサッカー)
▽一部の人間の間では、今回のロシア・ワールドカップ(W杯)で「史上最高の選手は誰か? 」という議論に終止符が打たれているようだ。イギリス『デイリー・エクスプレス』が報じた。
▽世界最高の選手として常に比較されているバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシとレアル・マドリーのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド。その年の最高の選手に与えられる栄誉、バロンドールの受賞回数も史上最多5回で並んでおり、クラブレベルで甲乙つけ難い活躍を披露している両者の“格付け”は、代表タイトル如何だろうと見る向きも強い。
▽そんな中で始まったロシアW杯、初戦で優勝候補スペイン代表と対戦したC・ロナウドはハットトリックを達成し、チームを3-3のドローに導いた。対するメッシは、初戦のアイスランド戦でPKを失敗。チーム自体も格下相手に1-1で引き分けており、メッシは大きくバッシングを浴びることとなった。
▽そして迎えた第2節、モロッコ代表と対戦したポルトガルは、劣勢を強いられつつもC・ロナウドの虎の子の1点を守り抜き1-0で勝利。今大会での得点数を2試合で4得点に伸ばし、またしてもヒーローとなった。対照的に、第2節でクロアチア代表と対戦したアルゼンチンは0-3で完敗。メッシはボールに触れることすらもほぼできず、統率の取れないチームの中で救世主となることはできなかった。
▽『デイリー・エクスプレス』は、アルゼンチンvsクロアチアの後のSNSユーザーの反応を収集。概ね、「世界最高の選手はメッシではなくC・ロナウドだ」とする書き込みが取り上げられた。
◆SNS上の反応
「メッシファンは言い訳をする。(クリスティアーノ・)ロナウドはここまでの2試合で80分近くもボールを追いかけたんだ。自分の持っているものだけで、決定的になる方法を見付けた。彼のチームは3失点している。でも、(アルゼンチンのように)グループの最下位ではない。なぜかって? ロナウドだ」
「メッシはロナウドのようにチームを導くことができない。もっと証明する必要があるけど、今日の試合で十分だった? 」
「クラブのフットボールに関しては、ロナウド&メッシの間にコインが投げられていて、ロナウドがやや優勢だね。議論の余地はあるよ。代表のフットボールに関しては、ロナウドはメッシより何マイルも先んじている。文字通り競争にならない」
「ロナウドは2試合で4ゴールを決めて、ポルトガルを次のステージに導いた。メッシは0ゴールで、PKを外し、調和を失った。大切な日に誰が結果を残すのか、疑いの余地はない」
⇒メッシvsCR7論争に終止符? 英紙がSNS上の反応をピックアップ(超ワールドサッカー)
▽一部の人間の間では、今回のロシア・ワールドカップ(W杯)で「史上最高の選手は誰か? 」という議論に終止符が打たれているようだ。イギリス『デイリー・エクスプレス』が報じた。
▽世界最高の選手として常に比較されているバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシとレアル・マドリーのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド。その年の最高の選手に与えられる栄誉、バロンドールの受賞回数も史上最多5回で並んでおり、クラブレベルで甲乙つけ難い活躍を披露している両者の“格付け”は、代表タイトル如何だろうと見る向きも強い。
▽そんな中で始まったロシアW杯、初戦で優勝候補スペイン代表と対戦したC・ロナウドはハットトリックを達成し、チームを3-3のドローに導いた。対するメッシは、初戦のアイスランド戦でPKを失敗。チーム自体も格下相手に1-1で引き分けており、メッシは大きくバッシングを浴びることとなった。
▽そして迎えた第2節、モロッコ代表と対戦したポルトガルは、劣勢を強いられつつもC・ロナウドの虎の子の1点を守り抜き1-0で勝利。今大会での得点数を2試合で4得点に伸ばし、またしてもヒーローとなった。対照的に、第2節でクロアチア代表と対戦したアルゼンチンは0-3で完敗。メッシはボールに触れることすらもほぼできず、統率の取れないチームの中で救世主となることはできなかった。
▽『デイリー・エクスプレス』は、アルゼンチンvsクロアチアの後のSNSユーザーの反応を収集。概ね、「世界最高の選手はメッシではなくC・ロナウドだ」とする書き込みが取り上げられた。
◆SNS上の反応
「メッシファンは言い訳をする。(クリスティアーノ・)ロナウドはここまでの2試合で80分近くもボールを追いかけたんだ。自分の持っているものだけで、決定的になる方法を見付けた。彼のチームは3失点している。でも、(アルゼンチンのように)グループの最下位ではない。なぜかって? ロナウドだ」
「メッシはロナウドのようにチームを導くことができない。もっと証明する必要があるけど、今日の試合で十分だった? 」
「クラブのフットボールに関しては、ロナウド&メッシの間にコインが投げられていて、ロナウドがやや優勢だね。議論の余地はあるよ。代表のフットボールに関しては、ロナウドはメッシより何マイルも先んじている。文字通り競争にならない」
「ロナウドは2試合で4ゴールを決めて、ポルトガルを次のステージに導いた。メッシは0ゴールで、PKを外し、調和を失った。大切な日に誰が結果を残すのか、疑いの余地はない」
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1529609344/
[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
525: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 18:23:00.39 ID:JMOeCEPJ
>>511
これはいかん!
これはいかん!
513: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 17:59:57.66 ID:kftVnFo6
メッシの肩持ってたシメオネすらもロナウド評価しだして草
これは完全敗北じゃね?w
これは完全敗北じゃね?w
516: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 18:02:13.10 ID:uokEtBaz
別にいいんじゃないの?
バルサのメッシはすごい選手だったよ。
アルゼンチンのメッシにもなりたかったんだろうけど。
バルサのメッシはすごい選手だったよ。
アルゼンチンのメッシにもなりたかったんだろうけど。
517: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 18:02:16.94 ID:ci/4BnO3
30年後の評価
「メッシ?あー、当時リーガで凄く活躍した選手だよね。」
「ロナウド?誰もが知ってるとおりW杯とユーロとCLとリーガとプレミアで異次元の活躍をしたサッカー史上最高の選手だね。」
「メッシ?あー、当時リーガで凄く活躍した選手だよね。」
「ロナウド?誰もが知ってるとおりW杯とユーロとCLとリーガとプレミアで異次元の活躍をしたサッカー史上最高の選手だね。」
521: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 18:14:59.44 ID:5XA0lwRS
メッシはシャビ イニエスタありきの選手でバルサ以外ではダメッシになるってことが世に広まってよかったよ
メッシは極上の選手たちに囲まれてはじめて輝く ロナウドはどんな選手たちが周りにいようが関係なく結果を残す
メッシは極上の選手たちに囲まれてはじめて輝く ロナウドはどんな選手たちが周りにいようが関係なく結果を残す
527: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 18:25:49.99 ID:T6XBoSAU
>>521
クリロナは置いておいて
メッシが恵まれた環境で自分の特徴や強みを存分に発揮する養殖選手という
10年前からの主張を
未だに理解できてないミーハーオタクが馬鹿過ぎるんだよな
一番上手いから歩いても許される
活躍できないのは周りのせい
で思考停止してるサッカー見る目のない
有名選手に乗っかって自分が偉いと錯覚するイナゴどもルミコと同類
まあ選手や評論家は世論や政治に合わせて言動するだろうが
イナゴルミコ軍は本気で気付いてないもしくはもう引き換えせないのだろう
クリロナは置いておいて
メッシが恵まれた環境で自分の特徴や強みを存分に発揮する養殖選手という
10年前からの主張を
未だに理解できてないミーハーオタクが馬鹿過ぎるんだよな
一番上手いから歩いても許される
活躍できないのは周りのせい
で思考停止してるサッカー見る目のない
有名選手に乗っかって自分が偉いと錯覚するイナゴどもルミコと同類
まあ選手や評論家は世論や政治に合わせて言動するだろうが
イナゴルミコ軍は本気で気付いてないもしくはもう引き換えせないのだろう
528: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 18:28:32.16 ID:YKfXiaQ0
メッシをいじめないでくれ…お母さんが泣いてるんや…
529: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 18:28:51.75 ID:13Wew7du
マンUとレアルで実績残して代表でも活躍する
ロナウドの方が引き出しが多いのは明らかだ
メッシは…5ch(2ch)ではもうずっと前から指摘されていたが
バルサだけでしか機能しない選手ですわ
ロナウドの方が引き出しが多いのは明らかだ
メッシは…5ch(2ch)ではもうずっと前から指摘されていたが
バルサだけでしか機能しない選手ですわ
531: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 18:34:25.66 ID:26zhX2uA
もう比較すら無理になってしまったな、、
533: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 18:37:52.31 ID:ci/4BnO3
メッシはレアルNo.1のクリロナと戦う前にレアルNo.2のモドリッチにすら子ども扱いされてるんだから
そりゃクリロナと比較すらできないわ
そりゃクリロナと比較すらできないわ
534: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 18:38:16.68 ID:rqfE7itM
535: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 18:40:57.10 ID:0YZi+sIL
まぁでもクリロナ>メッシという現実を認めたくない奴の気持ちもわかるわ
元々、イケメンで背も高くて自信に満ち溢れたまさに絵に描いたようなスーパースターのクリロナが
小柄で大人しい、その辺にいそうな男のメッシにだけはサッカーで勝てないって構図が一般大衆にウケるのはわかるし
クリロナは№2でも十分人気と魅力がある選手だが
メッシは№1であることだけがアイデンティティになってしまった選手
クリロナ派の俺ですら
顔も体格も社交性も遥かにメッシより上のクリロナがサッカーでまでメッシより上ってのは
正直見ててどこか悲しいものがある
トムとジェリーで当たり前のように猫のトムの方が強くて小さなネズミのジェリーは逃げるしかないようなのを見ている感じ
元々、イケメンで背も高くて自信に満ち溢れたまさに絵に描いたようなスーパースターのクリロナが
小柄で大人しい、その辺にいそうな男のメッシにだけはサッカーで勝てないって構図が一般大衆にウケるのはわかるし
クリロナは№2でも十分人気と魅力がある選手だが
メッシは№1であることだけがアイデンティティになってしまった選手
クリロナ派の俺ですら
顔も体格も社交性も遥かにメッシより上のクリロナがサッカーでまでメッシより上ってのは
正直見ててどこか悲しいものがある
トムとジェリーで当たり前のように猫のトムの方が強くて小さなネズミのジェリーは逃げるしかないようなのを見ている感じ
537: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 18:57:46.33 ID:QOjGFUQT
>>535
例えが分かりやすい
例えが分かりやすい
538: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 19:19:00.83 ID:VbVns2rE
>>535
日本人のサッカーオタク、日本人のサッカー選手がやたら
イニエスタシャビメッシ信仰してたのってチビでフィジカルエリートじゃなくてイケメンじゃないからって理由が多そう
日本人サッカー選手でクリロナやマドリーの選手に憧れてるって選手はなかなか少ない
フィジカルエリートの超人過ぎて憧れるという対象にすらならないレベルなんだよね
遠藤とか中村憲剛や俊輔、香川がバルサオタだったのみればわかるね
日本人のサッカーオタク、日本人のサッカー選手がやたら
イニエスタシャビメッシ信仰してたのってチビでフィジカルエリートじゃなくてイケメンじゃないからって理由が多そう
日本人サッカー選手でクリロナやマドリーの選手に憧れてるって選手はなかなか少ない
フィジカルエリートの超人過ぎて憧れるという対象にすらならないレベルなんだよね
遠藤とか中村憲剛や俊輔、香川がバルサオタだったのみればわかるね
545: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 19:47:03.95 ID:+iJyQzbO
>>535
メッシは天才だった。誰にも追い付けない才能があった。それこそそれだけで他の全てを凌駕してしまうほどに
でも2番目の才能を持った男が全てを捧げて努力した結果追い付き、もう既に追い越そうとしている
ただそれだけの話だろ
メッシは天才だった。誰にも追い付けない才能があった。それこそそれだけで他の全てを凌駕してしまうほどに
でも2番目の才能を持った男が全てを捧げて努力した結果追い付き、もう既に追い越そうとしている
ただそれだけの話だろ
540: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 19:36:47.17 ID:MxHVvAAp
メッシが母国の代表でレジェンドに成れなかったのは、東大首席だからと言って必ずしも偉人に成れないのと似ている
555: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 20:09:50.92 ID:N6QHqFsN
シメオネを始めロナウドが最高って言う選手もそろそろ増えてきそう
557: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 20:14:37.28 ID:ci/4BnO3
【メッシがリーガ、CLのGL、代表の親善試合でしか輝けない理由】
メッシはボールを受けてからカットインしてシュートorパスというプレースタイルに依存しまくっているので、
中を固められてカットインを封じられるとなす術がなくなる。
リーガのチームはセリエなどのチームと違って、中を固めてブロックを作るという徹底した守備意識というのが低い。
だから、バイタルエリアを使わせてもらえるリーガではカットインによって思う存分力を発揮できる。
同じようにCLのGLや代表の親善試合など、戦力差がある場合もバイタルが開くのでカットインによって力を発揮できる。
だからメッシはリーガとCLのGLと代表の親善試合では得点率がやたら高い。
だけど、CLのベスト8以降・代表の国際大会となると途端に得点率が急低下するのは、中を固めてカットインを封じられるとメッシはなす術がないから。
中を固められてボールを受けられなくなった場合、クリロナのように
・オフザボールの動きを増やしてマークを外す
・ヘディングで競り勝って味方に繋ぐ
ができれば良いが、メッシにはそれができない。
じゃあメッシの場合どうするかと言うと、ひたすら消えながら一番後ろまでボールを触りに来てボールを回す(メシオタの言うゲームメイク)
繰り返す。メッシは強豪相手にゲームメイクに徹するから点が取れなくなるんじゃない。
中を固められるとボールを受ける術がなくなるから、仕方なく一番後ろまで下がってボールを触ることしかできなくなる。
メッシが活躍できる条件は、バイタルが自由に使えること。
使えない場合は、試合から消えるか後ろに下がってボールを触るしかない。
これがメッシがリーガ、CLのGL、代表の親善試合でしか輝けない理由。
メッシはボールを受けてからカットインしてシュートorパスというプレースタイルに依存しまくっているので、
中を固められてカットインを封じられるとなす術がなくなる。
リーガのチームはセリエなどのチームと違って、中を固めてブロックを作るという徹底した守備意識というのが低い。
だから、バイタルエリアを使わせてもらえるリーガではカットインによって思う存分力を発揮できる。
同じようにCLのGLや代表の親善試合など、戦力差がある場合もバイタルが開くのでカットインによって力を発揮できる。
だからメッシはリーガとCLのGLと代表の親善試合では得点率がやたら高い。
だけど、CLのベスト8以降・代表の国際大会となると途端に得点率が急低下するのは、中を固めてカットインを封じられるとメッシはなす術がないから。
中を固められてボールを受けられなくなった場合、クリロナのように
・オフザボールの動きを増やしてマークを外す
・ヘディングで競り勝って味方に繋ぐ
ができれば良いが、メッシにはそれができない。
じゃあメッシの場合どうするかと言うと、ひたすら消えながら一番後ろまでボールを触りに来てボールを回す(メシオタの言うゲームメイク)
繰り返す。メッシは強豪相手にゲームメイクに徹するから点が取れなくなるんじゃない。
中を固められるとボールを受ける術がなくなるから、仕方なく一番後ろまで下がってボールを触ることしかできなくなる。
メッシが活躍できる条件は、バイタルが自由に使えること。
使えない場合は、試合から消えるか後ろに下がってボールを触るしかない。
これがメッシがリーガ、CLのGL、代表の親善試合でしか輝けない理由。
558: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 20:16:44.81 ID:n3/No2a5
>>557
リーガでもマラガとかアラベス、ソシエダみたいなガチガチに固めてくるチームには不発だね
リーガでもマラガとかアラベス、ソシエダみたいなガチガチに固めてくるチームには不発だね
559: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 20:22:04.09 ID:/lNdCind
まぁロナウドはヘディングあるからな
メッシにはない
身体能力で負けてる
メッシにはない
身体能力で負けてる
560: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 20:23:23.96 ID:n3/No2a5
>>559
これ
ロナウドはどんなチームでも得点量産できるし味方とか関係ない
これ
ロナウドはどんなチームでも得点量産できるし味方とか関係ない
566: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 20:33:12.76 ID:Hw1kfEH1
これロナウドとメッシが逆だったらアルゼンチンめっちゃ強そう
568: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 20:35:10.96 ID:N6QHqFsN
>>566
中盤に下がらず前でクロスまっとけばいいからな
中盤に下がらず前でクロスまっとけばいいからな
567: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 20:34:01.36 ID:/lNdCind
バルダーノが、なぜメッシはマラドーナ以上という意見もあるのに、代表で機能しないのかという題目で
「ディエゴの方がもっと情熱的で、その目に見える意思の強さが仲間の士気に影響を与えていたのは明らかだった」と話していたのは面白かった。フットボール自体の変化が第一の理由だとしても……。
「ディエゴの方がもっと情熱的で、その目に見える意思の強さが仲間の士気に影響を与えていたのは明らかだった」と話していたのは面白かった。フットボール自体の変化が第一の理由だとしても……。
581: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 20:50:23.33 ID:zkBMEo5x
アルゼンチンにモドリッチ入れたらクソ強そうww
ディマリアも入れたら優勝も目指せるんじゃねw
ディマリアも入れたら優勝も目指せるんじゃねw
582: 名無しに人種はない@実況OK 2018/06/22(金) 20:51:32.32 ID:QOjGFUQT
>>581
クリロナも入れたらCL三連覇しそう
クリロナも入れたらCL三連覇しそう
努力すれば天才をも凌駕できるってね。
perin
が
しました