1: 幻の右 ★ 2019/05/30(木) 05:31:40.45 ID:JUZzcLfW9
「その国際経験と確かなクオリティーが魅力」
2年ぶりの欧州トップリーグ復帰が取り沙汰される本田。新天地はイタリアか、それとも──。はたして、本田圭佑の新天地はどこになるのか。2年ぶりにセリエAへ復帰するかもしれない。
2018-19シーズンいっぱいでメルボルン・ビクトリーとの契約が満了。1年後の東京五輪に臨むU-23日本代表チームにあって、オーバーエイジ枠での参戦を目ざす本田は、次なる活躍の場を探索中だ。
そんななか、イタリアからニュースが飛び込んできた。今季のセリエBで優勝を飾り、実に9シーズンぶりの1部返り咲きを果たしたブレッシャが、日本が誇る名レフティー獲得に乗り出すというのだ。
報じているのは、ブレッシャの有力地元紙『BresciaOggi』。クラブのマッシモ・チェッリーノ会長は来季のセリエAで戦うために、経験値の高い新加入選手の獲得を目ざしている。同紙によれば、ひとりはキエーボでプレーするフィンランド代表MFペルバリム・ヘテマイ(32歳)で、かつてブレッシャでもプレーした熟練工だ。キエーボは最下位で降格が決定しており、ヘテマイは退団の意思を固めたと言われる。
そしてもうひとりが、本田だという。同紙は「レオネッサ(雌ライオン、ブレッシャの愛称)は獲得に動く構えである。ホンダはセリエA(ACミランで3年半プレー)を熟知しており、ブレッシャにとってはその豊富な国際経験と確かなクオリティーが魅力だ」と評している。
今季のブレッシャは20代前半のヤングタレントを軸に旋風を巻き起こし、勢いのままにセリエBの頂点に立った。クラブ首脳部はセリエAで生き残るためには、経験をチームに還元できる歴戦の勇士が不可欠と考えている。そこで、本田に白羽の矢を立てたのかもしれない。
今後どのような展開を見せるのか。メキシコ、オーストラリアと渡り歩いた32歳の本田が欧州トップリーグに帰還するシナリオは、なんともエキサイティングだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
5/30(木) 5:22
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190530-00010001-sdigestw-socc
2年ぶりの欧州トップリーグ復帰が取り沙汰される本田。新天地はイタリアか、それとも──。はたして、本田圭佑の新天地はどこになるのか。2年ぶりにセリエAへ復帰するかもしれない。
2018-19シーズンいっぱいでメルボルン・ビクトリーとの契約が満了。1年後の東京五輪に臨むU-23日本代表チームにあって、オーバーエイジ枠での参戦を目ざす本田は、次なる活躍の場を探索中だ。
そんななか、イタリアからニュースが飛び込んできた。今季のセリエBで優勝を飾り、実に9シーズンぶりの1部返り咲きを果たしたブレッシャが、日本が誇る名レフティー獲得に乗り出すというのだ。
報じているのは、ブレッシャの有力地元紙『BresciaOggi』。クラブのマッシモ・チェッリーノ会長は来季のセリエAで戦うために、経験値の高い新加入選手の獲得を目ざしている。同紙によれば、ひとりはキエーボでプレーするフィンランド代表MFペルバリム・ヘテマイ(32歳)で、かつてブレッシャでもプレーした熟練工だ。キエーボは最下位で降格が決定しており、ヘテマイは退団の意思を固めたと言われる。
そしてもうひとりが、本田だという。同紙は「レオネッサ(雌ライオン、ブレッシャの愛称)は獲得に動く構えである。ホンダはセリエA(ACミランで3年半プレー)を熟知しており、ブレッシャにとってはその豊富な国際経験と確かなクオリティーが魅力だ」と評している。
今季のブレッシャは20代前半のヤングタレントを軸に旋風を巻き起こし、勢いのままにセリエBの頂点に立った。クラブ首脳部はセリエAで生き残るためには、経験をチームに還元できる歴戦の勇士が不可欠と考えている。そこで、本田に白羽の矢を立てたのかもしれない。
今後どのような展開を見せるのか。メキシコ、オーストラリアと渡り歩いた32歳の本田が欧州トップリーグに帰還するシナリオは、なんともエキサイティングだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
5/30(木) 5:22
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190530-00010001-sdigestw-socc
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559161900/
[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
3: 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 05:33:27.54 ID:UFSf0GAt0
いいんじゃない。プレミアやリーガより合ってる気がする
4: 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 05:33:52.58 ID:UYRocHwo0
実現するなら面白いな
弱いチームで体を使ったボールキープ系を求めてるなら結構使われるのではないか
弱いチームで体を使ったボールキープ系を求めてるなら結構使われるのではないか
7: 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 05:36:03.73 ID:KPQpWEnm0
>>1
聞いた事すらないチームだな
本当に存在するチームなのか?
聞いた事すらないチームだな
本当に存在するチームなのか?
39: 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 06:09:55.05 ID:yLhwqQbl0
>>7
ロベルトバッジョがいたチームじゃん
ロベルトバッジョがいたチームじゃん
46: 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 06:17:08.76 ID:5FmBT7RP0
>>7
晩年のロベルトバッジオやグァルディオラ、若い時のピルロ、トニがいたチームだぞ
晩年のロベルトバッジオやグァルディオラ、若い時のピルロ、トニがいたチームだぞ
13: 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 05:40:46.48 ID:UYRocHwo0
昇格したばかりでお金が豊富でないクラブにとっては、
移籍金なしでセリエ経験値が高い選手の獲得できるってのは価値が高いだろう
ない話ではない感じがする
移籍金なしでセリエ経験値が高い選手の獲得できるってのは価値が高いだろう
ない話ではない感じがする
14: 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 05:40:59.49 ID:5rxzikiC0
セリエ内の移籍ならEU外選手枠から外れるけど
一回外に出たら駄目だろ?
わざわざ本田に外人枠を潰すかなぁ
一回外に出たら駄目だろ?
わざわざ本田に外人枠を潰すかなぁ
18: 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 05:52:35.16 ID:WjtuMTEV0
昔バッジョが引退まで最後いたクラブだな
その10番がたしか永久欠番だったはず
本田くれとかいうなよな
その10番がたしか永久欠番だったはず
本田くれとかいうなよな
21: 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 05:55:02.54 ID:Qw93Ze5a0
ブレシアといえばバッジョの印象が強い
26: 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 06:02:05.94 ID:Akjt1tpk0
バッジョがいたり、グアルディオラがなんかやらかしたイメージのチーム
31: 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 06:06:53.00 ID:YirC6sw30
若手主体のスピードや勢いがあるなら
本田は入れない方がいいだろ
経験あるって言ってもイタリア語ほとんど話せないだろうし
本田は入れない方がいいだろ
経験あるって言ってもイタリア語ほとんど話せないだろうし
35: 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 06:08:33.84 ID:rRVLYrZ/0
オンダは長谷部に刺激されて欧州が恋しゅうなったんじゃろw
58: 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 06:26:40.03 ID:osJvbiME0
ミランからすぐなら見たかったけどもうきついだろな
セリエAならロナウドもいるし面白そうじゃん
perin
が
しました