相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/11/28(木) 16:08:31.62 ID:nIFRKK/h9
 1-4で大敗した先のベネズエラ戦。ピッチ上に両軍が交錯する姿をスタンドで俯瞰したとき、違和感として最も目に映ったのは中島翔哉のポジショニングだ。4-4-2的な4-2-3-1の3の左にいた時間は半分にも満たなかった。与えられた左のポジションを嫌うかのように真ん中に進出。そこで少々強引なドリブルを始める場合もあった。

 チーム内でコンセンサスが図られているなら話は別だ。中島が内に入ったとき、スッと入れ替わるように外に開く選手がいるなど、監督の指示に基づく連携プレーになっていたのなら構わない。しかし中島が動いて空になった左をカバーする選手は見当たらず、監督から指示が出ている様子は見られなかった。

 よって日本の左サイドはサイドバック、佐々木翔ひとりになる時間が多くを占めた。相手が日本の左サイドを突きやすい状態、つまり穴を、日本は自ら作り出していた。

 森保監督の対応は遅かった。中島が左から1トップ永井謙佑の下にポジションを変えたのは、ベネズエラに4点奪われた後半で、古橋享梧を右に投入したことで玉突きのように真ん中に移動した格好である。永井と中島が真ん中でコンビを組むサッカーも、お互いゴールを背にしてプレーすることを得意にしないタイプなので、問題といえば問題。いいコンビだと思わないが、それはともかくーー

 真ん中に入り込みたがる中島の癖は、以前から少なからず目に付いた。ここまで放置された状態にあったのだ。サイドでドリブルを仕掛けることと、真ん中でドリブルを仕掛けることと、どちらがリスキーか。一般のファンにも判る話だろう。

 こうした、よくいえば奔走な動きはかつて「自由度の高いプレー」と言ってもてはやされた。ジーコジャパン時代、メディアが好んで使ったフレーズだ。ジーコは何かと規律が多かったトルシエジャパンに批判的で、その次の代表監督に自らが就任すると、まず「自由」を謳った。その結果、ポジションに捕らわれないサッカーこそ自由なサッカーの証だとの雰囲気が形成されることになった。ブラジルサッカーの、ジーコが選手だった頃からの嗜好でもあるが、それは用いた布陣にも現れていた。

 中盤ボックス型の4-2-2-2。4人の中盤、特に攻撃的な2人(中田英寿、中村俊輔)が自由に動くことを肯定するサッカーだった。

 言い換えれば、サイドハーフやウイングがいないこのスタイルは、岡田ジャパンにも引き継がれることになった。その就任初戦、対チリ戦で岡田監督が採用したのは中盤ダイヤモンド型の4-4-2。中盤の4人が真ん中に固まる傾向は相変わらずだった。岡田ジャパンは、その後、世界的に主流となっていた4-2-3-1を採用することになったが、実態は表記とは異なる4-2-2-2の匂いが残る「自由度の高いサッカー」だった。3の右であるはずの中村俊は、中島のようにその多くの時間を真ん中にポジションを取り、ゲームメーカー然とプレーした。

 それが完全に是正されたのが2010年南アW杯本番だった。そこで披露した4-3-3は、まさに穴のない手堅い布陣だった。そのベスト16入りには必然があった。しかし岡田監督は、なぜ本番になって急に布陣やメンバーを変更したのかという問いには多くを語らなかった。

 その頃になると日本で4-2-2-2はすっかり消え、その本家であるブラジルでも衰退に向かっていた。サイドハーフあるいはウイングのいない4バックは極めて少数派になったわけだが、それはなぜなのか。その時代背景や理由を岡田監督のみならず、ほとんどの日本人監督が言及しなかった。こちらに対し、そのあたりのことを仔細に渡り雄弁に、教え魔のようにレクチャーしてくれた欧州の監督、指導者、あるいは評論家たちとの最大の違いでもあった。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sugiyamashigeki/20191128-00152749/
11/28(木) 14:39

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574924911/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

2: 砂漠のマスカレード ★ 2019/11/28(木) 16:09:42.45 ID:nIFRKK/h9
 その傾向はいまも続く。森保監督しかりだ。サンフレッチェ広島時代、サイドアタッカーといえばウイングバック1人のサッカーを展開してきた監督が、代表監督に就任するや布陣を4-2-3-1に変えた。その一方で兼任監督を務めるU-22では相変わらず広島時代の3-4-2-1を採用している。

「3バックも4バックも原理原則には変わりがない。連携、連動するサッカーを目指す」と語るのみだ。サッカーはどんな場合も連携、連動する。連携、連動しないサッカーはゼロであるにもかかわらず、それを繰り返し、呪文のように唱えている。それでも、ベネズエラ戦では、特異な動きをする中島と周囲は連携、連動できなかった。同サイドのサイドバック、佐々木とでさえ絡めていなかった。

 ポジション感覚に乏しい中島のようなタイプが出てくることに必然を感じる。なぜそれが好ましくないのか、なぜ4-2-3-1なのか、なぜ4-3-3なのかを明確に語れることができない監督、コーチに指導されれば、自由に動き回るリスクについて教育されていない選手が誕生してくる可能性は高まるばかりである。

 4-2-2-2時代の攻撃的MFのような調子で、ピッチの真ん中付近で中島がスタンドのファンも目を白黒させるようなドリブルをしても、押し黙っている監督の方が、むしろ責任は重い。なぜ自由度の高いサッカーではマズいのか。マイボールの時間と相手ボールの時間がほぼ等しく存在し、それぞれが、目まぐるしく切り替わるサッカー。この競技における自由とは何なのか。どこまではオッケーで、どこまではダメなのか。具体的に提示しない指導者が日本には多いように思われる。これまで、日本のアンダーカテゴリーの強化、育成にも深く関わってきた森保監督でさえ、連携、連動ぐらいに限られている。

 現在、鹿島アントラーズのテクニカルディレクターとして試合に帯同しているジーコがいま、自由を強調しているという話は聞いたことがない。実際、鹿島は現在、それとはほど遠いサッカーを展開している。中島のような選手は誰ひとりいない。その理由を指導者が解りやすくハッキリと説明しないと、同じことが繰り返される。

 中島の台頭と呼応するように代表チームから去って行った香川真司も、自由度の高いサッカーが生んだ産物と言える。2014年ブラジルW杯。その初戦、対コートジボワール戦は、香川の中島的な動きが敗因に直結した一戦だった。香川が伸び悩んだ原因のひとつとも言える。中島とその姿はいま、重なって見えている。

 ベネズエラ代表の左ウイング、ジェフェルソン・ソテルドの方が、遙かに今日的なドリブラーに見えたものだ。ブラジルのサントスに所属するこの選手と、中島との差が、そのままスコアに表れた試合と言ったら大袈裟かもしれないが、当たらずとも遠からずだと思う。

4: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:14:36.26 ID:g6TAeRli0
お杉さんか…
でも、これはお杉さんのいう通りだぜ
あんなポジション放棄のプレーをする選手をなぜ呼び続けるんだ?
右の堂安も似たようなもんだ
背後に走り出す動きがないから足下にボールを受けてばかりで攻撃が停滞しまくる

9: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:19:37.89 ID:w2XsPxM70
>>4
堂案、確かにスピードないから攻撃時に裏抜けはあまりないけど
ポジ放棄しないし守備でちゃんとスペース埋めるし低い場所でもったら場所に合わせたプレーするし頭脳は中島とは大差あるだろ

467: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 20:24:27.86 ID:U7nxjbX40
>>9
堂安はサイドアタッカーなのにスピードが無く、ドリブルで剥がすことも出来ないからなぁ
守備は中島と天地ほど差があるのは確かだ

7: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:16:29.33 ID:xqSqd+wL0
単に武蔵と浅野が中央でポストしたり、下がってボール引き出したりしないから、仕方なく中島が真ん中で繋ぎ役をこなしてた節はあるけどな
大迫や南野、鎌田とかいれば、あそこまで中央寄りにはならないだろうに
後半早々に武蔵切って、中島トップ下にしたら、攻撃持ち直したし、森保の組合せのミスだと思うがね

22: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:26:03.02 ID:REZF+m/c0
>>7
それな
この前の試合に関しては浅野の頭の悪さが最大の原因だったと思う
サイドが中に入りたがるのは中島だけじゃなく欧州サッカー見てたらもう数え切れないほどいる
問題はそこじゃなくその時トップやトップ下の選手がDFとうまくかけひきしてるかスペースをうまく使ってるかのほうが大事
最終的にギャップをつくって裏に飛び出すチャンスをつくるために中に入ってきてるんだから反応しない浅野がダメ
ザックジャパンの時は香川の動きと前田本田岡崎の動きが絶妙に連動していたのを忘れちゃいけない

409: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 19:55:30.39 ID:HJO0+txu0
>>22
浅野だけではないだろ。問題は個の勝手な動きにまわりが一切連動してないってだけの話。それを端から観ても分かるのに何もしない森保なんなのって話。
放任主義で何事にも縛られることなく選手を成長に導くカリスマで何よりだよ。

12: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:21:30.85 ID:fEadSG6f0
香川はまじで酷かったな
マンU時代とか香川の左サイドガラ空きだったし

67: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:17:37.58 ID:2RZu0Z580
>>12
それはどこの世界戦の香川だよ
エブラと香川の左サイドはきちんと機能してただろ

102: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:40:14.25 ID:FaU4zK7N0
>>67
マンU在籍時の代表での香川、って意味だろうか

例のコートジボワール戦も、前半は香川は左サイドにいたよ
後半はもっと積極的に攻撃云々はザックの指示

14: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:23:07.08 ID:DsdsLEXN0
香川の時は空けたサイドに
トップの前田が入って守備する場面すらあったからな

23: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:26:25.59 ID:1kkQd2ad0
今やデーターサッカーが世界の主流
どこが穴でどこを突けば勝てるか速攻でわかる
だから負けた、香川ー長友のラインは最強だったが唯一の弱点でもあった

30: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:32:22.53 ID:DsdsLEXN0
香川も本田もクラブじゃ与えられたポジションをちゃんと守ってた
昔の中田なんかもそう
でも代表来るとみんな自由に取り憑かれてしまうんだよ

40: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:40:30.99 ID:ahTG5kpt0
>>30
期間短くて約束事が少なかったり連携いまいちだったりで、よりアバウトな方法を取らざるを得ないから
選手が好きにやりがちなんだろうな

44: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:49:58.42 ID:8qqYT2BMO
>>30
中央から決めたい病にかかるよな

36: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:37:39.21 ID:9Sv7JOR80
完全に森保の責任。
森保ジャパンになってから右の堂安も同じ問題を抱えてる。
もともとスピードがない堂安は縦に行けず、内に入るから、コーナーフラッグ付近を全く使えない。
で、モンゴル戦ではゴリが積極的にオーバーラップして使ったが、その際にゴリが空けた広大なスペースを冨安1人がカバーすることになり、怪我をした。
最終ラインに残った3人がスライドしていたザックジャパンや、ボランチが1枚下りてくることで穴を埋めていたハリルや西野ジャパンなら冨安は怪我しなかった。

54: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:58:53.79 ID:Ecl2cGU30
>>36
まぁ本戦でコーナーフラッグ付近まで行っちゃったら、既に中を屈強な輩で固められてるような気もするけどね

52: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:56:46.96 ID:YGDS4E5g0
サッカーのポジションって意味あんのかなぁって思うわ
中島や香川はトップは無理なの?真ん中好きなら

53: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 16:58:41.82 ID:ahTG5kpt0
>>52
無理
トップがCB引き受けてくれて、前向いて良い状態でボール持ってなんぼの選手

60: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:11:47.66 ID:aY4CIUcm0
香川のポジ放棄は駄目だけど中島のはかなりチャンスに結びつくからいいわ
やっと10番らしい10番が出てきたと思ってたんだよな

68: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:17:51.19 ID:jqkHUmJD0
香川は代表だとぜんぜんダメだよなw
攻撃は型に嵌まるまで細かいパス回しばかり繰り返すダサいやつ
中島を誉めることはしないけど香川よりは優秀だよ

70: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:21:10.63 ID:Ke6njy6Z0
>>68
代表で全然駄目ってのはソンフンミンみたいな選手のことを言う
香川は代表でもMFとしてはかなり点も取ってる
全盛期は慣れない左サイドでの起用が多かったのに

139: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:53:58.87 ID:qOAaht4/0
>>70
香川は代表でたくさん得点したけど
重要な試合、重要な場面ではほとんど得点してない

149: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:55:55.81 ID:aY4CIUcm0
>>139
この1点が絶対欲しいってのをとったことはほとんどなかったな
どうでもいい親善試合でとってばっかりで

77: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:25:17.11 ID:zMcbLvWF0
>>68
香川は「トップ下」しか出来ない。
しかも、条件が整ってないと活躍出来ない。
しかし、条件が整えば物凄く活躍できた。

中島は、まぁあかんな

81: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:30:50.47 ID:zwLPVhdM0
だから中島は真ん中である程度守備免除してやるしかない

92: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:36:37.09 ID:a4zoAxN60
>>81
>>86
なんで6クラブを渡り歩いて
ポルティモネンセでしか活躍した事ない奴のために
守備を免除したり
スペイン二部最下位パンキが不動の主力とかいう
劣等ポジションの人数を増やしたりせにゃならんのた

191: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:05:13.20 ID:X3+SsBmv0
>>92,97
使うとしたらな
別に使えとも使ったほうがいいとも言った覚えはねえよ

88: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:33:53.95 ID:Jg7mTenq0
え?香川って戦術理解能力がないから、欧州でダメだったんだろ。

自由とかじゃなくて。

101: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:40:00.85 ID:zMcbLvWF0
>>88
香川は状況さえ整えば活躍できた。
その状況が恐ろしくピーキーなのでちょっと外れるととたんに何も出来なくなった。

126: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:49:03.49 ID:Jg7mTenq0
>>101
マンUに移籍した後、監督が変わったのは不運だったけど、
「香川は戦術を理解していない」みたいな記事を何度も見たぞ。

代表でも、何やってんだ~~~??みたいなことが結構あったろ。

94: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:36:59.72 ID:BtLx/yR90
今時サイドに張ってばっかの選手のほうが珍しい
中に入るのが問題なんじゃなくて守備に戻れてないのが問題だな

96: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:38:25.93 ID:zMcbLvWF0
>>94
サイドの選手がサイドに張りっぱなしも問題だけど、張らないのはもっと問題だよ。

125: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:48:55.71 ID:2Jf3TU0k0
>>96
今のサッカーは外に張るのはサイドバックの役割
サイドバックとウィングが同じレーンに居るのは馬鹿げている

150: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:55:57.34 ID:xYr/ALoB0
>>125
サイドバックがはれないときははるべきでしょ。

107: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:43:50.34 ID:zvX9r3kM0
日本人ってあんまり頭良くないんだなってサッカー選手の戦術理解を見てると思う

119: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:47:42.81 ID:YG5jc+u+0
>>107
むしろ戦術こそ日本がリードできそうな分野なのに、圧倒的にレベルが低いな。
90年代の欧州よりも遅れてるんじゃないのかな。代表でもクラブでもいまだに
試合中のギアチェンジが出来ないから90分ずっと汗かいて走るという
サッカーが生まれた時代みたいなこと平気でしてるし。
それもこれも、海外どころか国内プロさえ無かった時代にサッカーしてた連中が
いまだに協会やリーグの監督やコーチを占めているせいだ。

154: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:56:26.37 ID:SbIf7r510
>>107
文化や教育方法からして思考に瞬発力を求められるのが苦手な人が多いのかもしれない
時間をかけて深く掘り下げたりパターンを覚えていくのは得意なんだろうけどね

136: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:52:45.67 ID:EnGkF+Bc0
ファンタジスタが躍動できないサッカーとか
お前ら面白いのか・・・

138: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:53:45.79 ID:vsd5Jws70
>>136
現代サッカーは詰め将棋みたいなもんで創造性はあまり必要とされない

143: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:54:36.37 ID:EnGkF+Bc0
>>138
いや、だからそれが面白いか?と。

169: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:59:52.66 ID:dVZIeTuE0
>>138
チェックから逃げ続けるパスサッカーで点なんか取れないよ
仮に前線4人柴崎にしたとして点取れると思うか?

1~2人抜くっていうのは相手の守備陣形の混乱をもたらせる才能なんだよ

140: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:54:08.36 ID:S2eZxFjw0
>>136
軽々しくあの程度の選手をファンタジスタにすんな。
バッジョに失礼だろ。

152: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:56:12.08 ID:EnGkF+Bc0
>>140
別に中島を一流のファンタジスタて
言ってるわけじゃねーよw

ただ、ああいうタイプが死滅した
今のサッカーつまんねーな、と。

164: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:59:06.77 ID:S2eZxFjw0
>>152
ファンタジスタがバッジョの為に作られた言葉である以上、
あのレベルに近しい存在以外軽々しくファンタジスタとは呼びたくない。

147: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:55:46.77 ID:rlH2eOAQ0
選手って試合の映像を一緒に見ながらこのときの狙いはこうだったとか意見交換して戦術の統率しないの?
全員バラバラにやりたいことやってるだけなの?

227: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:13:26.76 ID:FaU4zK7N0
>>147
試合の録画見せて監督がダメ出しってのはやってるはずだぞ

148: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:55:48.77 ID:EuJDYA+60
形を崩すと守れない
形を崩さないと攻めれない

166: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 17:59:09.50 ID:3PLvn8kC0
>>148
このジレンマとずっと戦ってるよな
ロシアWCは方向性がうっすら見えた気がしたんだが

207: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:08:11.81 ID:9eIWYidM0
バルセロナにいたときのロナウジーニョも基本ポジションは左だったが中に切れ込んでもエトーがポジションチェンジしてフォローしてたらしいな

213: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:10:01.82 ID:EnGkF+Bc0
>>207
最後のファンタジスタは
ロナウジーニョだよなぁ・・・

あんな変態(誉めてる)
もう二度と出てこないわ。

217: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:10:46.56 ID:2Jf3TU0k0
>>207
そんなん今のサッカーじゃ当たり前でしょ。
ウィングがドリブルで切り込んできたら、CFは外に流れてシュートコース作るべきであって

238: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:16:20.10 ID:9eIWYidM0
>>217
そうだったな
今そんな動きが一番上手いのはベンゼマあたりか

232: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:14:47.28 ID:dEyZ1AnQ0
これ
no title

no title

308: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:33:42.99 ID:tTKtCZxh0
>>232
中島に読ませろw

234: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:15:15.35 ID:lcHvfUdK0
相手ボールの時、無駄にゴールキーパーにチェックに行く奴、本当に嫌い。
そんなことしなくていいから後ろや前とのバランス見てくれよと。全体でプレスに行く場所守れよと。

269: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:25:32.06 ID:FaU4zK7N0
>>234
あれ、GKにつながせず、苦し紛れのクリアをさせることができれば意味あるんだけどな
でもそうなることは少ないよね
普通はパスコース複数確保してるし

302: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:32:32.19 ID:22WfqvSw0
>>269
FC東京の永井は相手の脅威になっていると思う。
ザックジャパンで本田が大迫を追い越して相手キーパーにプレスに行くのが、見ててストレス溜まった。ダブルボランチの前ガラ空きになるし。

263: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:23:48.66 ID:9eIWYidM0
香川擁護に聞こえるだろうが左サイドに配置したザックの悪手だったんじゃないかな

どう見てもサイド適性ないアタッカーでしょ
香川は

267: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:25:11.06 ID:QXjvYTM+0
>>263
どうしても使うならサイドに置くしか無かったってだけ

271: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:26:03.16 ID:/wtVj9430
ベネズエラ戦で井手口投入して左サイドは何かあるのかなと思ったら何もなくて
たんにボール持っても戻すだけの作業になってたのを見て、森保って本当に無能なんじゃと思った人は多そうだ

296: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:31:02.72 ID:dVZIeTuE0
>>271
原口の攻撃力があまりにも酷いから懲罰の意味もあっただろう

310: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:34:10.73 ID:/wtVj9430
>>296
選手に罰を与える前に一番の責任者の監督が反省しないと

284: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:29:09.85 ID:/wtVj9430
中島のポジションがデタラメで守備に穴開けたり、敵のボールの狩りどころになるのはずっと続いてるのに
試合前にしっかり指導しない森保は何を考えてるんだかわからない

301: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:32:22.80 ID:aY4CIUcm0
>>284
危なっかしく見えても予選じゃ無失点が続いて勝ってるしそこまで崩れてはないんだろ

317: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:38:08.52 ID:/wtVj9430
>>301
モンゴルですら中島が中盤でドリブルするとわかってるからハメにきて
実際に中島から奪ってカウンターの形は作ってたから、中島の意識の無茶苦茶さはヤバイぞ
W杯どころか、最終予選で日本に致命傷を与える可能性は結構高い

303: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:32:36.23 ID:WWg+zYuE0
みんなお杉を馬鹿にするけど
お杉はブラジルW杯の前から香川と本田の危険なパス回しポジショニングを指摘し
実際そのとおりになったからな
岡田に謝らなかったから男を下げたけどお杉らが批判しなければ
本番前の戦術変更もなかった

314: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:35:41.29 ID:WBnSVlml0
>>303
日本の左サイドが狙われるなんて事は誰でもわかってたし
ザックも理解してたからW杯前に香川抜きの布陣を試してた
あの時から原口呼べと言われてたし
ザックもスタートポジションは左にいろと香川に何回も言ってた

343: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 18:57:41.07 ID:PxslTYN50
もう代表には関係ない香川と本田の話やめーや

348: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 19:01:30.80 ID:gS5mhv6d0
>>343
その2人の話をしないと死んでしまう病気の人が
芸スポにいる

370: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 19:30:27.11 ID:zuXPubZs0
去年のウルグアイ戦の中島は
今より左WGぽかったけどな

378: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 19:33:41.33 ID:tTKtCZxh0
>>370
だよね
カタールいってトップ下やらされてからなんか好き勝手中でドリブル刷るようになった感じがする
魔改造されたって時々見るねw

393: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 19:46:23.07 ID:dEyZ1AnQ0
>>378
逆逆
カタール、そしてポルトと
戦術でガチガチに締め上げられてる反動が
代表で出てるというか
アホの子中島の場合は普段ポルティモネンセで
好き勝手やってる方が
むしろ正しい判断ができるという事
ポジショニングをああしろこうしろと言われると
頭がキューってなって
いいプレーが出来なくなってしまうのが中島
そしてその直感力が失われた状態で代表にやってくると
余計に判断が悪いプレーをする

375: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 19:32:24.67 ID:w7P0GhWB0
中島のポジション放棄が問題だなんて少しでもサッカーに興味持って見ている日本人なら100%誰でも知っているのになんで森保は放置しているのかね?
分かってて三味線弾いてるんだと思いたい
まさか世のサッカーファン全てより森保が劣っているとは思いたくないねえ

389: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 19:43:42.94 ID:eK2cAB560
>>375
そこの部分は推測で代表内部の事だろうから
外からあれこれ言っても判らんよなw
ただ、結果は自ずと後々でるよw
 
ポイチさんは代表で日本勝利躍進は現場選手が
監督の決めた戦術にガチガチに従うのではなくて
臨機応変で柔軟に戦局ごとに選手が柔軟に修正した思考で
連携協力し合う方向性で戦う姿勢にさせる方針だろうと思う。
サンフレの時の優勝は結構そういう勝利の試合での積み重ねの
結果が多かった。

397: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 19:47:52.47 ID:QpKPTbo30
中島はワンパターンだけど左サイドでやってる時が一番良かったな
久保くんも将来はともかく今は右の方が向いてるのでは

402: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 19:51:30.69 ID:cWvpcbGl0
>>397
中島は以前は縦に勝負して左足でシュートやクロスをあげてたんだけどね
なんか最近はカットインばかりでおかしいわ
両方の選択肢があったほうが格段に相手は怖いだろうにね

472: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 20:29:48.52 ID:DBiipCgt0
でも中島がまた活躍したらみんなまた持ち上げるんやろ?

474: 名無しさん@恐縮です 2019/11/28(木) 20:31:09.25 ID:7MAIFk+R0
>>472
そういうのはみんな本田の時に散々経験してるから今更手のひら返しなんて平気やぞ





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (7)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2019年11月29日 14:06
    • 乾っていうLWのお手本おるのにな。
      別に中島にDF並みの守備は要求しない、パスコース切ったりするくらいでいいのに。とにかく下がりすぎてて意味がない。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2019年11月29日 14:28
    • 中島がチャンス作ってるって自分で減らしたもんを補ってる自作自演じゃねーか
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 3. WorldFoot 名無し
    • 2019年11月29日 14:48
    • あの試合だけはしょうがなくね?
      前線二人が同時に裏抜けばかりを狙ってたから相手DFラインを押し下げてスペース出来ても使う選手いなかったじゃん。前二人の内どちらとも降りてこないなら中島が中に入って、佐々木がオーバーラップかける事が連動じゃね?
      でも佐々木も攻撃に長けた選手じゃないし、監督の狙いがよくわからないシステムだったよな。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 4. WorldFoot 名無し
    • 2019年11月29日 14:53
    • 鎌田久保が伸びてきたし乾もまだいけそうだしあともういいかな
      どうしても使いたいなら手倉森に使用方法聞いてくれ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 5. WorldFoot 名無し
    • 2019年11月29日 15:20
    • 通訳日記見るとザックが香川のキャリアのためにも左サイドの習得を促してたけど頑なに中央やりたがってたからな
      あの時言うこと聞いていればね
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 6. WorldFoot 名無し
    • 2019年11月29日 21:19
    • 元々の香川って左右に流れずまさしくトップ下の位置で仕事ができる選手だったと思うんだけど
      本田さんと同じ時代に代表だったってのが不運だと思う
      敵じゃなくて味方にスペースを潰されボールの出しどころも1つ潰される
      全盛期に一般的なウィンガーが左右にいたら今とは評価が大きく違ったんじゃないかと思う
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 7. WorldFoot 名無し
    • 2019年11月29日 22:55
    • 杉山の記事にマジレスするの同じサッカーファンとして恥ずかしいからやめてくれw
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked

Add Comments

Name
 
  絵文字