相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

382: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 20:04:09.98 ID:OgtLRKcB
ラキへの嫌みか?

⇒大迫&浅野が不在の日本代表、“スピード系FW”起用でW杯勝利への道を切り開けるか? 鎌田大地も強調「今のサッカー界は足が速くてナンボ」(サカダイ)

 ご存じの通り、ボールを収めて時間を作れる大迫勇也(神戸)、前線で身体を張れる浅野拓磨(ボーフム)が負傷離脱している今、日本はこれまでとは異なる戦い方を見出さなければならない。それは前田が入った時も同じ。いかにしてスピード系の1トップのストロングを生かしつつ、得点を狙っていくのか。そこはカタール・ワールドカップ(W杯)につながる重要なテーマと言っていいだろう。

「これから試合をする相手は、アジア最終予選と違って自分たちと同等かそれ以上のチームが増えていく。僕自身、速い選手がいてくれたらやりやすさをもっと感じるだろうし、試合展開も守ってカウンターだったりになると思う。今のサッカー界は足が速くてナンボだし、そういう選手が日本にはたくさんいる。それはすごく良いことかなと思います」

 久しぶりにトップ下でプレーしそうな鎌田も、世界基準を踏まえつつ、こう語っていたが、ドイツやスペインと対峙する場合、確かに日本はボールを握られ、守勢に回る時間が長くなる。そうなれば、やはりショートカウンターからのゴールを虎視眈々と狙っていくのが得策だ。それを具現化するためにも、走れて敵を追いかけ回せるアタッカーが前線にいたほうが効果的。そう考えるのが自然だ。

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1663712791/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

445: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 21:57:31.64 ID:QgJNFrTD
>>382
でもお前は遅いって言われてるブンデス240位やん

8 Takuma Asano
Bochum35.42

36 Ritsu D?an
Freiburg34.37

240 Daichi Kamada
Frankfurt31.75

471: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 22:24:53.22 ID:anAauQTn
>>445
リツってめちゃくちゃ足遅くね?

475: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 22:28:10.10 ID:QgJNFrTD
>>471
リツは見た感じ遅いと感じさせ
データ見たらあれ?そこまで悪くはないなって
ただ数値と違って速いとは感じない
イトみたいに縦にスイスイいけないから

394: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 20:20:30.83 ID:TSyCkBmB
相手が退場してタキが活躍してしまったのが代表にとっては不幸だな

396: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 20:22:42.07 ID:oAY93BC1
>>394
タキはラッキー他のみんなはアンラッキーなんだ

401: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 20:26:28.22 ID:bpE+ycxH
ゆうてカマもそんなスピードあるわけじゃないけどな🤭

420: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 20:54:36.67 ID:49b/xZRM
>>401
いやどう考えてもカマがラストパス通したいから前に速い奴を置いて欲しいって事でしょ
速い方が気を使わないでギリギリのパス出せるし

454: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 22:07:40.69 ID:bpE+ycxH
>>420
>>422
それなら前線の選手は、と言えばいい
けど世界のサッカーは~と言ってるわけだし勿論自分も含むんだよな?ってなるわ
自分除いてとか調子良過ぎるわ

456: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 22:09:07.86 ID:hIo1dekr
>>454
カマアン悪あがきはやめるんだ
タキは足遅いんだ🤗

465: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 22:19:09.64 ID:bpE+ycxH
>>456
それは知ってるw

404: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 20:35:32.71 ID:+p1MlXec
イトを皮切りにタキへの当てつけが増えそうなんだ😭

407: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 20:36:30.96 ID:X1jpkC11
👺「これから試合をする相手は、アジア最終予選と違って自分たちと同等かそれ以上のチームが増えていく。僕自身、速い選手がいてくれたらやりやすさをもっと感じるだろうし、試合展開も守ってカウンターだったりになると思う。今のサッカー界は足が速くてナンボだし、そういう選手が日本にはたくさんいる。それはすごく良いことかなと思います」

つまり速いのは他にいるから遅い誰かさんはイラネと😨

455: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 22:08:43.47 ID:bpE+ycxH
>>407
これならまだ分かるわ

417: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 20:50:43.80 ID:jEO27Maz
👺今のサッカーは足が速くてナンボ

419: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 20:54:04.11 ID:j5yTPhmi
ヨーイドンじゃ勝てなくても判断の速さで勝負するんだタキ

450: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 21:59:57.96 ID:Wu0/xEey
一位だれ?

452: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 22:03:25.52 ID:QgJNFrTD
>>450
バイエルンミュンヘンのアルフォンソ・デイヴィス
まぁ見て速いなって思った通り

473: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 22:25:16.34 ID:TdG1OMtF
👺僕自身、速い選手がいてくれたらやりやすさをもっと感じるだろうし、試合展開も守ってカウンターだったりになると思う。今のサッカー界は足が速くてナンボだし、そういう選手が日本にはたくさんいる。それはすごく良いことかなと思います」

これの意味が分からないやつがいるってマジか🫢

479: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 22:31:44.88 ID:bjobtTSS
>>473
👺「ミト😍フル😍イト😍」
👺「タキ😡👊💢」

481: 名無しに人種はない@実況OK 2022/09/21(水) 22:34:09.90 ID:BKJ0TvWr
>>473
タイトルが「世界のサッカーは速くてナンボ」と鎌田が熱弁した、みたいな感じだからそれだけ見るとね
全文読めばそりゃ分かる
なんでそんな必死なんだ





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (6)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2022年09月21日 23:58
    • トップスピードが遅くても、初速が速くてトップスピードまでの時間が速ければいいんじゃない
      IJ・浅野・前田なんかは文句無しに速いけど、三笘・古橋・久保も速いよね
      ここまで俊足が揃った代表は見たことない
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2022年09月22日 00:33
    • ただ、動き出しのアドバンテージは10mぐらいでチャラになるからな
      ロングカウンターでの走り合いとかになるとトップスピードも重要になってくる
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 3. WorldFoot 名無し
      • 2022年09月22日 01:04
      • >>2
        2016年に吉田がプレミアにいた時に吉田はプレミアでのトップスピードランキングが8位でウォルコットと同スピードだった
        でも、吉田にそんな速い印象は無いよね
        トップスピードが速くても初速とトップスピードまでの時間が遅いからそういう場面でも離されて終わりだよ
        しかもロングカウンターでの走り合いは体をぶつけ合ったり、体の入れ合いで相手のトップスピードなんかいくらでも調整出来るし
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 4. WorldFoot 名無し
    • 2022年09月22日 02:03
    • つーか森保の代表でスピード系のワントップなりツートップなりを活かそうと試合なんて無いだろ。裏抜け一発ボールなんて出て来ないし出そうともしないじゃん。前田も古橋もサイドだし。CBとライン際の駆け引きみたいなやらせてもいないよね。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 5. WorldFoot 名無し
    • 2022年09月22日 05:12
    • そりゃ足は速けりゃ速いにこしたことはないから当たり前の話やんけ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 6. WorldFoot 名無し
    • 2022年09月22日 16:50
    • どう見ても大迫に向けて言ってるだろ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked

Add Comments

Name
 
  絵文字