相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

692: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 15:24:32.07 ID:/rhKjqHS0
JでのVARってやっぱり国際的な運用とは違うらしい

⇒西村拓真への“危険タックル”…JFA審判委の見解は「一発退場」VARのコミュニケーションに課題(ゲキサカ)
 一方、大きな課題が残ったのはVARとのコミュニケーションだ。ブリーフィングでは映像と音声が公開されたが、VARの「どのように見ましたか?」という問い掛けに対し、主審は選手とのコミュニケーション中で答えられず、そのままプレーが再開。そこでようやく「(足の)裏はいっていないと見ている」という情報が主審から入り、映像との相違が明らかになっていた。

 東城氏は「マリノスの選手が大怪我をしてしまった事象」と重く見た上で「課題の一つはコミュニケーション」と指摘。「VARが『どう見ましたか?』とは言っていたが、その後に『(主審は)足裏が入っていない』と言っているのであれば、『事実とは違う』というところまで踏み込んで次のステップに行くべきだった。プレッシャーの中、短い時間でチェックしているということはもちろん理解はしているが、このシーンに関してはレッドカードの可能性があるとしてオンフィールドレビューを勧めるべき事象だった」と総括した。

 こうした問題が起きる背景には、日本式のVAR運用の影響が大いにありそうだ。

 VARのプロトコルでは通常、ピッチ上の審判員に「明白かつはっきりとした誤り」があった場合、VAR側から主審に助言が行われることになっており、欧州などでもそのような運用になっている。一方、日本では前倒し導入の混乱を避けるためか、VAR側からまず主審の見解を問うやり取りが一般的となっている。

 今回の場面でも、VARは主審に対して「どのように見ましたか?」と尋ねている。だが、もし国際的な運用どおりに「足裏が足首に入っている。一発退場ではないか」という主旨のストレートな助言が行われていれば、そもそも今回のようなコミュニケーション上のミスは起こらなかった可能性が高い。

 東城氏はそうした運用について「『どう見たの?』と聞くことで、サポートできる状況もあるので一概にダメとは言えない」としながらも、「ただ、今回のケースは現場で見えているものと映っている事実が違う。そこを強く言うべきで、だからオンフィールドレビューを勧めなければならなかった」と振り返った。

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1665052720/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

694: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 15:26:39.90 ID:wtgUFEaqd
>>692
そもそもこの記事の内容でOFRしない理由がわからない

697: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 15:29:50.82 ID:aH2IFf6id
>>692
札幌川崎戦みたいに隙あらば粗探ししてでもチェックの嵐かと思えば
奈良判定はOFRの進言すらしないとか本当滅茶苦茶だわな

710: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 15:42:32.38 ID:YVhHMPAtp
>>697
ポコターレ戦は西村の案件の後だから、そりゃこの事例でより厳しく見る様にもなる

698: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 15:30:01.85 ID:UQ3b2iUtr
>>692
主審が間違ったこと言ってるのに指摘しないVARの存在とは…
やっぱVARの入り方がおかしいんだよな
日本は主審の方が強い上下関係あるようにしか思えん
間違ったことを指摘できないことが多すぎ

746: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 16:59:44.70 ID:fmnRD8lCd
>>698
プレミアでもあるぞ
主にオリバーで

708: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 15:40:07.62 ID:t1cn27Wla
>>692
調べたらこの試合のVARはベテランの高山みたいだけど、主審の御厨を尊重する必要あったんだろうか
あそこでちゃんと赤が出ていれば炎上中傷騒ぎもそこまで大きくなってなかっただろうに

719: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 15:52:24.74 ID:UQ3b2iUtr
>>708
主審の判断、ジャッジを重くとりすぎな気がする
そんなのより正しいジャッジをして欲しいわ

733: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 16:29:42.19 ID:mdbKzMyI0
>>692
そもそも違う運用の仕方していいのかよVAR…

711: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 15:44:51.12 ID:aH2IFf6id
かつてのJALでも副操縦士がミスに気がついても機長に中々物言えないような雰囲気があって企業体質が云々とか言われてたらしいな

714: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 15:47:55.03 ID:KovHy30L0
機長、機長、やめてください

760: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 17:36:41.87 ID:UQ3b2iUtr
なぜ日本式なんかしとるんや…



VARの現場音声を聞いていて、これやっぱり日本式運用のせいなのでは……?と感じたので、そのへんも含めてブリーフィングで聞いてみました。ここの課題感はもともとあると思うので、より実効的なコミュニケーションになることを期待しています。

762: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 17:41:53.63 ID:F7qdEVfP0
>>760
審判も和式かー

764: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 17:51:24.11 ID:j/BIdjMW0
和式ってどんなんだ?
あと原さんがジャッジリプレイいた頃は課題出たらリアクション早かった気がする

765: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 17:51:44.52 ID:cxcxBmVI0
審判が選手と会話中でVARに答えられなかったのは分かるけど、そのままプレー再開したのはなんでだ
VARは問いかけ続けなかったのかな

766: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 17:56:20.69 ID:tJZ9aRRX0
和式審判

危険なプレーを頻繁に見逃し、ペットボトルを蹴った、ユニフォームを脱いだ、反抗的な態度をとった、という道徳的な問題になるとカッときてイエローカード、レッドカードを出す傾向が強い
ゲームを滞りなく進めるためにいるのではなくら風紀を正すために存在している。

767: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 17:57:29.21 ID:lwtrSF9p0
審判会議のあと急に変わるんだよなあ
悪いほうに

770: U-名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 17:59:37.85 ID:tJZ9aRRX0
80年代とか90年代の実況や解説の方がもっと自由だった
「審判が何のために存在しているのか」を当時の解説者は繰り返し語ってくれたもんだ





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (6)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2022年10月08日 00:51
    • まさしく和式
      これを許して受け入れてきた俺たちに責任があるんだぞ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2022年10月08日 01:12
    • 最近の主審はVARがあるからといってろくに走らずに遠くからしかプレーを確認しないので今の運用ははっきりって機能しない。
      もっとVARレフェリーから意見すべき。
      主審の権利を守りたければしっかり走ってもっと近くでプレーをみろと言いたい。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 3. WorldFoot 名無し
    • 2022年10月08日 05:19
    • 主審の権利って何だよw
      誤診なんか昔の方が多かったよ、日本も海外も。
      カメラが増えてアングルも多いし、ネットでいつでも見れるようになっただけ。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 4. WorldFoot 名無し
    • 2022年10月08日 05:33
    • ぼ~っとしてたのか何か一瞬思考にエアポケットみたいのが生まれたのか…とっさの判断とか後で考えたら何であんなって思うようなことは誰しもあるからなあ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 5. WorldFoot 名無し
    • 2022年10月08日 07:58
    • まさか世界とやり方が違うとは…
      べつにVARルームが特別なわけじゃない。中継を見てる視聴者だって何があったのかをほぼ正確に確認出来てるわけで、ピッチ上の審判だけが何も分かっていない状態。それを補助する為のVARが効果を発揮しないのであれば一体為のVARなのか分からない。
      レッドカードに相当するようなシーンや、ゴールが正当かどうかなんて1試合にそう何回もあるわけじゃないよね。だったらそういう場面では必ずオンフィールドレビューをするというルールに改変すべき。世界基準に合わせる必要がないなら日本独自でやるべきだよ。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 6. WorldFoot 名無し
    • 2022年10月08日 08:03
    • 海外ルールですら致命的な誤審ボコスカ出してるしなんかもっといい運営方法を考えるべき
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked

Add Comments

Name
 
  絵文字