309: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:27:49.07 ID:FCufviKc0
⇒ボランチでプレー 鎌田大地は日本のボール回しに反省「相手にとって怖さがないのが現状」(報知)
代表ではトップ下が定位置だったMF鎌田大地は、ダブルボランチの一角として先発出場。前半の45分間をプレーした。コンビを組んだMF守田と攻撃面では好連携を見せていたが「DFラインや低い位置でボールを保持したりがほとんどで、相手にとってあまり怖さがないのが現状。前にいけるときは前にいれてっていう選択肢が前に付けられるときは前に付けるべきだと思う」と厳しい表情。
「(自身がプレーする)ドイツは特に短いパスでチョンチョンするのを嫌う国。所属チームでは禁じられている」と、日本のボール回しが相手の脅威となっていなかったことを暗に示した。
フランクフルトはチョン禁止なんですね
代表ではトップ下が定位置だったMF鎌田大地は、ダブルボランチの一角として先発出場。前半の45分間をプレーした。コンビを組んだMF守田と攻撃面では好連携を見せていたが「DFラインや低い位置でボールを保持したりがほとんどで、相手にとってあまり怖さがないのが現状。前にいけるときは前にいれてっていう選択肢が前に付けられるときは前に付けるべきだと思う」と厳しい表情。
「(自身がプレーする)ドイツは特に短いパスでチョンチョンするのを嫌う国。所属チームでは禁じられている」と、日本のボール回しが相手の脅威となっていなかったことを暗に示した。
フランクフルトはチョン禁止なんですね
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1680011505/
[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
361: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:44:05.44 ID:zw6miYz20
>>309
点取るための手段としてボールを確実に前に運べるなら何だって良いんだもんね
手段として縦に速くとかポジションを変えるとかがあるだけで
>DFラインや低い位置でボールを保持したりがほとんどで、相手にとってあまり怖さがないのが現状。
>前にいけるときは前にいれてっていう選択肢が前に付けられるときは前に付けるべきだと思う」
相手にしたら怖くもないし狩られるだけだから
ボールを前に運べず保持するのはむしろリスク大で
それなら縦に入れるか蹴っとけと言うのもごもっとも
まあ国内組海外組問わず皆大体同じこと言ってるから大丈夫なんじゃないかな
点取るための手段としてボールを確実に前に運べるなら何だって良いんだもんね
手段として縦に速くとかポジションを変えるとかがあるだけで
>DFラインや低い位置でボールを保持したりがほとんどで、相手にとってあまり怖さがないのが現状。
>前にいけるときは前にいれてっていう選択肢が前に付けられるときは前に付けるべきだと思う」
相手にしたら怖くもないし狩られるだけだから
ボールを前に運べず保持するのはむしろリスク大で
それなら縦に入れるか蹴っとけと言うのもごもっとも
まあ国内組海外組問わず皆大体同じこと言ってるから大丈夫なんじゃないかな
366: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:45:27.53 ID:p/AUH5z/0
>>309
鎌田も森保はJリーグ専用サッカーって言ってて草
鎌田も森保はJリーグ専用サッカーって言ってて草
370: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:46:15.59 ID:keTgNtRiM
>>366
雑魚ガンバに惨敗したチームどこだっけ
フランクフルトとかいう名前だったと思うが
雑魚ガンバに惨敗したチームどこだっけ
フランクフルトとかいう名前だったと思うが
317: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:30:23.93 ID:mbNhStOh0
パスパスばっかでなかなかシュートに行けないサッカーて
そもそも日本代表の代名詞みたいな感じだったのに
何故か突然「Jリーグっぽい」とか言い出すからおかしくなった
そもそも日本代表の代名詞みたいな感じだったのに
何故か突然「Jリーグっぽい」とか言い出すからおかしくなった
319: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:30:44.22 ID:xiga2r/Od
ここまで敵に回す発言なかなかなかったぞ
340: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:38:18.73 ID:JIllgW6j0
この堂安の発言てなんやかんや森保批判に思えるんだけど
350: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:40:26.12 ID:QrxWsoHcM
>>340
偽サイドバックをやらせた名波に向けた苦言だろうね。
偽サイドバックをやらせた名波に向けた苦言だろうね。
368: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:45:39.28 ID:GqoM6dgb0
>>340
記事見てきたけど戦術批判だわな
実際タラタラボール持つだけでつまんなかったし
記事見てきたけど戦術批判だわな
実際タラタラボール持つだけでつまんなかったし
349: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:40:07.41 ID:p/AUH5z/0
森保がリーグレベルの事偉そうに語ってたら
堂安に「森保のサッカーはJリーグレベル」ってバカにされてて草
自業自得だな
堂安に「森保のサッカーはJリーグレベル」ってバカにされてて草
自業自得だな
356: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:42:26.35 ID:C5ZqPjWh0
鞠より数段クオリティの低い海外組の織りなすサッカー
選手頼みの単騎突撃なんてJ3レベルでもあんまりない
選手頼みの単騎突撃なんてJ3レベルでもあんまりない
360: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:43:06.32 ID:VKIANf6+0
代表に呼ばれて帰ってくると強烈な海外移籍に囚われるな
かといって全くかすりもしないと変な海外移籍をしだす
選ばれても中東に行ったりするケースも
かといって全くかすりもしないと変な海外移籍をしだす
選ばれても中東に行ったりするケースも
362: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:44:30.05 ID:E8iNW8MPM
今日もJリーガーが足引っ張ってたしな
395: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:51:25.70 ID:QrxWsoHcM
>>362
>採点
▼先発
GK 23 シュミット・ダニエル 5.58
DF 4 板倉滉 5.84
DF 26 伊藤洋輝 5.49
DF 2 菅原由勢 5.96
DF 5 バングーナガンデ佳史扶 6.00
MF 14 伊東純也 6.23
MF 13 守田英正 5.71
MF 15 鎌田大地 5.60
MF 19 西村拓真 5.58
MF 9 三笘薫 6.80
FW 20 町野修斗 5.74
▼途中出場
MF 6 遠藤航 5.69
FW 21 上田綺世 6.34
MF 8 堂安律 5.39※ワースト3
DF 22 瀬古歩夢 4.97
MF 11 久保建英 5.78
FW 18 浅野拓磨 4.47※ワースト1
※は海外組
>採点
▼先発
GK 23 シュミット・ダニエル 5.58
DF 4 板倉滉 5.84
DF 26 伊藤洋輝 5.49
DF 2 菅原由勢 5.96
DF 5 バングーナガンデ佳史扶 6.00
MF 14 伊東純也 6.23
MF 13 守田英正 5.71
MF 15 鎌田大地 5.60
MF 19 西村拓真 5.58
MF 9 三笘薫 6.80
FW 20 町野修斗 5.74
▼途中出場
MF 6 遠藤航 5.69
FW 21 上田綺世 6.34
MF 8 堂安律 5.39※ワースト3
DF 22 瀬古歩夢 4.97
MF 11 久保建英 5.78
FW 18 浅野拓磨 4.47※ワースト1
※は海外組
404: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:54:41.91 ID:X/cuq+3a0
>>395
草
草
374: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:47:19.17 ID:VKIANf6+0
元々戦術が無いのがご不満だったはず
ただそれに相応しい指導者をご用意出来ないためこうなっている
ただそれに相応しい指導者をご用意出来ないためこうなっている
378: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:48:00.55 ID:xBms/NncM
まあそれ以前に個の能力が圧倒的に低い
トラップミスパスミス多いし
ドリブルもすぐとられる
走力もコロンビアがうわまわってたよ
良かったのは伊藤くらい
トラップミスパスミス多いし
ドリブルもすぐとられる
走力もコロンビアがうわまわってたよ
良かったのは伊藤くらい
383: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:49:34.01 ID:xBms/NncM
フィジカルも余裕で負けてたもんな
サイド
サイド
393: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:51:09.12 ID:C5ZqPjWh0
>>383
菅原は明らかに面食らってたな
デュラン相手に
菅原は明らかに面食らってたな
デュラン相手に
388: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:50:31.75 ID:GqoM6dgb0
また戦術IJになってるけどこのチームほんと成長しねえな
399: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 00:52:25.07 ID:Qs46WxjB0
ブラジル人とスペイン人に急ぎすぎ言われるJリーグ
どうすりゃいい
どうすりゃいい
418: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:01:32.77 ID:9fZPGqY/a
>>399
そのへんはまあ真理というかよくわかんねーから走っとけみたいな高体連サッカーから脱却しきれてないのはあるのでは
レガテだかシエスタだか知らんがワーワーJストーミングってのは厳然として存在してるように思う
そのへんはまあ真理というかよくわかんねーから走っとけみたいな高体連サッカーから脱却しきれてないのはあるのでは
レガテだかシエスタだか知らんがワーワーJストーミングってのは厳然として存在してるように思う
431: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:06:11.61 ID:OMMl0/vGa
しかし今この記事見たがJリーグ持ち出したのは確かに意味不明だな
森保批判してるのかねこれは
森保批判してるのかねこれは
438: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:08:21.31 ID:bNGIsIE/0
>>431
773だろ
773だろ
445: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:10:07.96 ID:a2ZL2QqIa
知名度がある代表の選手がメディアにこういう発言したら
一般人はみんなじゃあJリーグはゴミだし見る価値ないなってなるだろ、
サッカーに携わる身内がサッカーのネガキャンしてサッカーの入口狭めてんだよ
ほんと終わってるわサッカー 界
一般人はみんなじゃあJリーグはゴミだし見る価値ないなってなるだろ、
サッカーに携わる身内がサッカーのネガキャンしてサッカーの入口狭めてんだよ
ほんと終わってるわサッカー 界
447: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:10:37.90 ID:a2ZL2QqIa
ほんとサッカー界おかしくないか?
どうにかできないのこの流れ
どうにかできないのこの流れ
456: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:13:01.78 ID:8bKNPw3ga
酒井内田もいまだにネチネチ言われてるからなぁ
堂安も永遠にネチネチ言われそう
堂安も永遠にネチネチ言われそう
462: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:13:42.10 ID:HCatMdNLM
間違いなく7733が悪いよ
森保はそこまで考えてないっていうか選手の自主性に任せてる
伊藤がバックパス横パスマンになって炎上して
その後話題ならなかったけどクラブでも同じこと苦言されたからなあ
今回は伊藤は普通だったけど最終ラインと中盤がおわってる
森保はそこまで考えてないっていうか選手の自主性に任せてる
伊藤がバックパス横パスマンになって炎上して
その後話題ならなかったけどクラブでも同じこと苦言されたからなあ
今回は伊藤は普通だったけど最終ラインと中盤がおわってる
466: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:14:57.98 ID:5Zr1jxD/0
もう縦に速くとか選手が言い出してるの見るとふざけんのかと思うね
森保に戦術面のリーダーシップがなくて対話重視の弊害だろうけど
森保に戦術面のリーダーシップがなくて対話重視の弊害だろうけど
474: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:17:57.82 ID:Y+s0sRPC0
自分達が結果出せないのに何故か国内リーグを悪く言う代表選手達、
そりゃファンは年々減るわな
そりゃファンは年々減るわな
486: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:21:51.89 ID:eQvXE3zA0
森保・名波批判口に出来ないからJリーグに矛先向けたんかなあ
堂安勘弁してくれよ
堂安勘弁してくれよ
659: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 02:03:55.81 ID:Q9Jhqnyr0
>>486
戦術批判なんだからどういう表現でも結局監督・コーチ批判になるやろ
戦術批判なんだからどういう表現でも結局監督・コーチ批判になるやろ
499: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:26:33.06 ID:yLV6W8Ab0
⇒堂安同様に縦の必要性を語る鎌田大地、自陣での横パス多用に「所属チームでは禁じられている」(ゲキサカ)
>鎌田は「ドイツは特に短いパスでチョンチョンするのを嫌う国なので。所属チームでは禁じられているようなことだけど」と同意する。
>そのうえで「自分たちがどこでボールを保持したいかが大事。今はDFラインの低い位置で保持することがほとんどで相手にとって怖さがないのが現状」と指摘。「前に付けられるときは付けるべきだし、後半最後のように(敵陣の)
>深い位置でボールを保持できるのが理想だと思う」
後半の最後ってもう相手も交代しまくって参考にならんよな
しかも特に効果的にもなってなかったw
>鎌田は「ドイツは特に短いパスでチョンチョンするのを嫌う国なので。所属チームでは禁じられているようなことだけど」と同意する。
>そのうえで「自分たちがどこでボールを保持したいかが大事。今はDFラインの低い位置で保持することがほとんどで相手にとって怖さがないのが現状」と指摘。「前に付けられるときは付けるべきだし、後半最後のように(敵陣の)
>深い位置でボールを保持できるのが理想だと思う」
後半の最後ってもう相手も交代しまくって参考にならんよな
しかも特に効果的にもなってなかったw
550: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:37:55.66 ID:Omy/BDVC0
>>499
こいつら言ってて恥ずかしくないのかな?
日本人の典型的な指示待ちタイプじゃん、それに前に付けるかどうかは戦術関係なく自分達の判断だろうに
こいつら言ってて恥ずかしくないのかな?
日本人の典型的な指示待ちタイプじゃん、それに前に付けるかどうかは戦術関係なく自分達の判断だろうに
562: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:40:39.16 ID:dLFKr3uva
>>550
それな
そう思うなら状況に応じて切り替えていけばいいのに自分たちで
確認くらいできるだろって
それな
そう思うなら状況に応じて切り替えていけばいいのに自分たちで
確認くらいできるだろって
503: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:27:33.08 ID:4Re1Kkm8d
こういうのだいたいブンデスの連中やな
509: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:29:01.26 ID:kvxrYfLD0
>>503
内田も日本ではボール落ち着かせる選手が評価されるからダメとか言ってたしな
高徳は散々言ってるから割愛
内田も日本ではボール落ち着かせる選手が評価されるからダメとか言ってたしな
高徳は散々言ってるから割愛
523: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:31:58.74 ID:Qs46WxjB0
>>509
スペイン人からするとJは落ち着かせるプレーが足りないと言ってるんだよな
感想が真逆なんだよ
スペイン人からするとJは落ち着かせるプレーが足りないと言ってるんだよな
感想が真逆なんだよ
549: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:37:46.59 ID:kvxrYfLD0
>>523
ブラジル人のJリーガーはJは試合のプレースピード自体は速いけど緩急がないとか言ってんな
攻め急いでるみたいな
ブラジル人のJリーガーはJは試合のプレースピード自体は速いけど緩急がないとか言ってんな
攻め急いでるみたいな
515: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:30:29.64 ID:sD1bcJYF0
ドイツは堂安が言うようにトランジションの応酬だけど
リーガやプレミアはもう少し別だからな
リーガやプレミアはもう少し別だからな
519: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:30:57.45 ID:f6daE7Mz0
ぶんですはレベル低いであの弱いガンバにフルボッコされてたからw
522: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:31:23.72 ID:5EH4lUgXa
ガンバ出身は問題児が多いですねぇ
やれやれ
やれやれ
531: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:34:13.92 ID:f6daE7Mz0
前に行くだけのサッカーがレベル高いかw
脳筋やんw
いつまでも海外に憧れもつのよそうや
細かく繋いで中盤支配してなんぼやん日本人は
アホみたいに縦パス縦パスてアホの脳筋がすることやん
脳筋やんw
いつまでも海外に憧れもつのよそうや
細かく繋いで中盤支配してなんぼやん日本人は
アホみたいに縦パス縦パスてアホの脳筋がすることやん
538: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:35:52.62 ID:Y+s0sRPC0
堂安はガンバみたいって言ってたら正解だったな
543: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:36:25.62 ID:ckzs1AzD0
レアル、バイエルン、シティとかとJリーグを比較してJリーグ下げしてるからな
マジョルカ、カディス、ノリッジとかと比較してくれよ
マジョルカ、カディス、ノリッジとかと比較してくれよ
559: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:40:19.55 ID:gSm2K6aWM
森保「選手の自主性に任せる、選手の個に任せる」
これ一貫して言ってるんだから
選手の能力があがらないと7733の指導が反映され続けるぞ
これ一貫して言ってるんだから
選手の能力があがらないと7733の指導が反映され続けるぞ
572: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:43:07.64 ID:1HRz/ihvM
これって、戦術の問題でもなく選手のクオリティの問題でもなく、もちろんJか海外かの違いでもなく
ただ単に「誰がリスクを犯すべきで、誰がそれをサポートするのか?」が明確化されてなかっただけの話なんだよなあ
これまではチームが詰まったら必ずマヤがチャレンジプレーをしてたけど、それが定まってないんだよな
それこそザックジャパンならヤットがいるいないだと戦術以前に機能しなくて、それと同じ
ただ単に「誰がリスクを犯すべきで、誰がそれをサポートするのか?」が明確化されてなかっただけの話なんだよなあ
これまではチームが詰まったら必ずマヤがチャレンジプレーをしてたけど、それが定まってないんだよな
それこそザックジャパンならヤットがいるいないだと戦術以前に機能しなくて、それと同じ
593: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:48:50.81 ID:DkvNPRPDa
最近の海外組、自分が活躍できないのチームのせいにするような発言するやつ多すぎやな
神戸に移籍したばっかのゴートクとかまさにそんなだったけど
神戸に移籍したばっかのゴートクとかまさにそんなだったけど
598: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:50:34.68 ID:yLV6W8Ab0
>>593
HSVではチームがうまくいかないのは高徳のせいと
会長が率先して発言してたなw
HSVではチームがうまくいかないのは高徳のせいと
会長が率先して発言してたなw
610: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:53:49.29 ID:f93JRMGUa
>>593
神戸でいっぱいボールロストしてたゴートクぱいせん
神戸でいっぱいボールロストしてたゴートクぱいせん
600: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:50:52.90 ID:sD1bcJYF0
ブンデスはほとんどチームが奪ったら速くの意識強すぎて日本人視点だともったいなと思う展開多いかな
トランジションの繰り返しでブロック作った守備がどこも下手
だからブロックカチカチのウニオンが躍進してたりする
トランジションの繰り返しでブロック作った守備がどこも下手
だからブロックカチカチのウニオンが躍進してたりする
625: U-名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/29(水) 01:56:57.12 ID:GqoM6dgb0
>>600
それのお陰でブンデスはCL出ると大量失点で敗退すること多いからな この前ライプツィヒがそれだったし
それのお陰でブンデスはCL出ると大量失点で敗退すること多いからな この前ライプツィヒがそれだったし
練習参加遅れた久保も後半途中からだし、ほかの初選出組はほとんど出番なし
選手を批判してる場合じゃないわ
perin
が
しました