相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

676: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 12:56:07.12 ID:fxlwOvft
途中電池が切れるも埼スタの地温システムすげぇ

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1707201755/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

682: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 13:18:39.03 ID:2q3gRqH4
>>676
これ地温を電池でやってると勘違いしてるやついるよなw

696: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 13:58:28.41 ID:fxlwOvft
>>682
元のポストが電池言うてますがな

697: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 14:01:16.25 ID:2q3gRqH4
>>696
カメラの電池って事でしょw

698: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 14:02:16.32 ID:fxlwOvft
>>697
まじかよすまんかった

687: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 13:33:28.04 ID:diua8p7O
ご自慢の新国立のピッチは人力で雪かき?

692: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 13:52:28.47 ID:enP763KU
>>687
ヒーティングシステムケチって意味不明に高い木に金掛けてるのか

703: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 14:15:39.02 ID:5zpBAgFi
芝生について
https://www.stadium2002.com/stadium_4.html

芝生の育成のための工夫
良質な芝生の維持は、気候と密接に関係しています。日照時間が少なくても生育できる一方で、夏の暑さに弱い冬芝(寒地型芝)の生育や冬の寒さによる生育を助けるため、地温コントロールシステムを使い、芝の生育に適した温度を維持しています。
このシステムは、ピッチ内にパイプが約40km埋設され、寒い時期には温水を、夏の暑い時期に冷水を流し、地中の温度をコントロールする設備です。

711: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 14:41:12.79 ID:R/nnGRBB
>>703
改修工事様々だな

711: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 14:41:12.79 ID:R/nnGRBB
>>703
改修工事様々だな

743: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 16:43:47.05 ID:MlM4Guox
国立は芝育成用のLEDライトを当てて必死に溶かしてるらしいw
これピッチが解けた雪でどろどろになるやつだ
no title

744: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 16:46:09.13 ID:onD93fFl
>>743
湿地帯になるのかw

748: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 16:50:37.39 ID:enP763KU
>>743
この地中温度制御システムとやらはゴミなんかね
https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/Portals/0/kokuritu/project-summary/kokuritsukyougijounitsuite.pdf

758: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 17:15:03.52 ID:8x6xDp+c
>>743
昨日の夕方のテレ朝のニュースワイドショーで国立上から映してたんだけど
変な照明があるなーと思ってたらこれだったんだね

最新鋭設備が搭載されているはずの国立がこれってもう潰してタワマンでも建てたら?

746: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 16:48:57.17 ID:MlM4Guox
まあ人力で除雪したらただでさえ傷んでる芝が余計に剥がれそうだし痛し痒しだな

749: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 16:54:26.24 ID:xBHGOXS3
蓋も作ればよかったのに…

751: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 16:58:56.28 ID:AxI8NkyB
>>749
跳ね上げ型で

752: 名無しが急に来たので 2024/02/07(水) 17:02:42.57 ID:diua8p7O
一応新国立にも地温システムあるのか
でも埼スタが全長40kmの配管なのに対して新国立は全長25kmしかないのか

ケチった分、雪溶けが悪くてライトも併用してるのかな?





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (4)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2024年02月07日 19:19
    • すげー
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2024年02月07日 19:27
    • 東京の積雪って年に10日前後だと思うけど、こんなのあるんだね
      今冬に限ってはもう来週から20℃になるし使わなそうw
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 3. WorldFoot 名無し
    • 2024年02月07日 21:25
    • 確かに
      東京に雪積もっても1日でなくなるしな
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 4. WorldFoot 名無し
    • 2024年02月07日 22:09
    • これがベガバンクの言ってたやつか
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked

Add Comments

Name
 
  絵文字