175: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 02:24:10.54 ID:kuR207BTr
昇降格無し0.5シーズン制採用の場合DAZNの放映権料減額の可能性。複数のJクラブから反対の意見も。
https://hochi.news/articles/20240514-OHT1T51261.html
Jリーグは14日、都内で実行委員会を開催し、26年8月から導入する「秋春制」前の大会方式などについて議論した。現在の「春秋制」から欧州に合わせた「秋春制」へ移行するに当たり、「26年前半に0・5シーズン」「昇降格はなし」という案が示された。その場合、DAZNと結んでいる放映権契約(23~33年までの2395億円)の一部が、減額される可能性が浮上した。
0・5シーズンでは通常のリーグ戦ではなく、J1からJ3までを地域ごと8グループに分けた新方式での大会案が挙がっている。その場合は各カテゴリー間の昇降格は行わないが、スリルと緊張感を伴う大会方式からの変更ということで、DAZNから減額の提案があったという。また、この開催案に対しても、複数のクラブから反対意見が出た。Jリーグは今年7月をめどに大会方式を決める予定で、さらに議論が続く。
https://hochi.news/articles/20240514-OHT1T51261.html
Jリーグは14日、都内で実行委員会を開催し、26年8月から導入する「秋春制」前の大会方式などについて議論した。現在の「春秋制」から欧州に合わせた「秋春制」へ移行するに当たり、「26年前半に0・5シーズン」「昇降格はなし」という案が示された。その場合、DAZNと結んでいる放映権契約(23~33年までの2395億円)の一部が、減額される可能性が浮上した。
0・5シーズンでは通常のリーグ戦ではなく、J1からJ3までを地域ごと8グループに分けた新方式での大会案が挙がっている。その場合は各カテゴリー間の昇降格は行わないが、スリルと緊張感を伴う大会方式からの変更ということで、DAZNから減額の提案があったという。また、この開催案に対しても、複数のクラブから反対意見が出た。Jリーグは今年7月をめどに大会方式を決める予定で、さらに議論が続く。
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1715666982/
[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
176: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 02:36:57.33 ID:/jlfecEu0
>>175
たった1億5000万減る程度で傾くなら消滅しろ
日本人はクラブ消滅をネガティブに捉えすぎなんだよ
たった1億5000万減る程度で傾くなら消滅しろ
日本人はクラブ消滅をネガティブに捉えすぎなんだよ
180: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 03:06:10.68 ID:0DAP2jZL0
>>176
例えばヴェルディに対してJリーグが運営関与みたいな荒療治に出たのは正解だっただろ
例えばヴェルディに対してJリーグが運営関与みたいな荒療治に出たのは正解だっただろ
221: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 06:01:53.57 ID:J5Flx89G0
>>211
0・5シーズンでは通常のリーグ戦ではなく、J1からJ3までを地域ごと8グループに分けた新方式での大会案が挙がっている。その場合は各カテゴリー間の昇降格は行わないが、スリルと緊張感を伴う大会方式からの変更ということで、DAZNから減額の提案があったという。また、この開催案に対しても、複数のクラブから反対意見が出た。Jリーグは今年7月をめどに大会方式を決める予定で、さらに議論が続く。
0・5シーズンでは通常のリーグ戦ではなく、J1からJ3までを地域ごと8グループに分けた新方式での大会案が挙がっている。その場合は各カテゴリー間の昇降格は行わないが、スリルと緊張感を伴う大会方式からの変更ということで、DAZNから減額の提案があったという。また、この開催案に対しても、複数のクラブから反対意見が出た。Jリーグは今年7月をめどに大会方式を決める予定で、さらに議論が続く。
224: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 06:14:12.34 ID:8I3VPTaW0
>>221
めちゃくちゃだな
めちゃくちゃだな
449: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 12:41:01.77 ID:4hdJVH3n0
>>221
ルヴァンカップをこれでやればいいじゃん
8グループのそれぞれ1位でウインターブレイク期間に中立地で一発勝負のトーナメントで優勝を決める
ルヴァンカップをこれでやればいいじゃん
8グループのそれぞれ1位でウインターブレイク期間に中立地で一発勝負のトーナメントで優勝を決める
235: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 06:31:53.37 ID:5pdn/+nU0
報知だからなぁ
506: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 15:11:53.09 ID:MIGNa5vf0
本日、一部報道機関において、2026年からのシーズン移行に伴う移行期の大会方式に関連して、
「DAZNから減額の提案があった」との報道がありました。
移行期の大会方式に関しては、様々な可能性を議論しており、各ステークホルダーの皆様ともコミュニケーションを取っておりますが、DAZN社から報道のような提案があったという事実は一切ございません。byJリーグ公式
https://aboutj.jleague.jp/corporate/pressrelease/post.php?code=5e52bd38-4a73-441f-8c7c-1dba4d13419d&y=&m=&q=
「DAZNから減額の提案があった」との報道がありました。
移行期の大会方式に関しては、様々な可能性を議論しており、各ステークホルダーの皆様ともコミュニケーションを取っておりますが、DAZN社から報道のような提案があったという事実は一切ございません。byJリーグ公式
https://aboutj.jleague.jp/corporate/pressrelease/post.php?code=5e52bd38-4a73-441f-8c7c-1dba4d13419d&y=&m=&q=
508: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 15:17:54.49 ID:DXkpmfka0
>>506
まあシーズン移行の話は昨年のDAZNとの契約延長のときにしてるだろうし今になって揉めるのも変な話ではあるな
まあシーズン移行の話は昨年のDAZNとの契約延長のときにしてるだろうし今になって揉めるのも変な話ではあるな
514: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 15:27:46.62 ID:2vALQ20U0
>>506
また報知がやらかしたよ
サッカーアンチなんかな報知って
そしてそれに簡単に釣られるらスラー
また報知がやらかしたよ
サッカーアンチなんかな報知って
そしてそれに簡単に釣られるらスラー
507: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 15:15:27.31 ID:XIdKpGhF0
報知やっちまったか?
511: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 15:20:16.59 ID:nZwB3rwR0
DAZNの金に関する話は話半分に聞いた方がいい
年間210億円は最低ラインでそこから青天井で年々上がっていくみたいな景気いい話も何だったのって感じだし
年間210億円は最低ラインでそこから青天井で年々上がっていくみたいな景気いい話も何だったのって感じだし
527: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 15:56:21.44 ID:zT/0YZ/e0
>>511
それはコロナの影響だろ
それはコロナの影響だろ
542: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 16:37:42.81 ID:423F/XRU0
>>527
違うよ
初年度から170億くらいだったろ
コロナ関係ねえわ
違うよ
初年度から170億くらいだったろ
コロナ関係ねえわ
551: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 16:44:32.72 ID:zT/0YZ/e0
>>542
当時の情報をちゃんと見てた?
段階的に上がる方式だって初期から情報があったし、実際に上がってた
それがコロナで方針が変わっただけ
ちなみに、新しい契約でも放映権料は伸びてるぞ
当時の情報をちゃんと見てた?
段階的に上がる方式だって初期から情報があったし、実際に上がってた
それがコロナで方針が変わっただけ
ちなみに、新しい契約でも放映権料は伸びてるぞ
515: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 15:29:50.28 ID:uTpbjJQZ0
報知は記事を訂正しないから悪質だわ
516: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 15:32:00.24 ID:CgNBtVVx0
企業名云々も報知だっけ
518: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 15:36:03.55 ID:J5Flx89G0
否定続きのネタ掴まされたら情報源バレんかね
522: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 15:41:55.10 ID:gaodu13B0
報知はなんなんだ
546: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/05/15(水) 16:41:12.09 ID:X9yFFoJR0
虫って死ぬ寸前の時メチャクチャにもがくけど、報知辺りの新聞にもそれを感じるね