相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

485: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/09(日) 23:04:03.20 ID:EGpJ4zzc0
no title


ポルトガル一部移動楽でええな

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1717925260/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

489: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/09(日) 23:13:23.68 ID:pfIKFvaD0
>>485
えっ
ポルトガルの内陸(スペイン側)ってサッカー強くないんだ

491: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/09(日) 23:15:23.80 ID:6oLWyHdC0
>>489
そもそも人が住んでない

490: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/09(日) 23:14:33.28 ID:di/Tk7S20
>>485
それを言うならプレミアはこれ↓
北のスコットランドと左島のアイルランドは別リーグだからこの円の1/4内で移動してるだけ
日本はこの円を2つ3つ繋げた距離でやってる

▼半径500kmの円
日本
no title

イギリス
no title

492: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/09(日) 23:17:15.18 ID:TNDvJJ7C0
>>485
サポのアウェーつまんなそう

500: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/09(日) 23:21:25.84 ID:kQ8B7d4e0
狭い狭い言うけど日本狭くないって毎回言われることだよな
平地が狭いんだわ





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (7)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2024年06月10日 10:56
    • 日本が狭いって言われるのは地図の図法のせいだよ。アメリカや英国(欧州)で使われる世界地図を見ると一発で分かる

      まず当たり前のこととして、どこも自国が中心に描かれてる。そうすると日本は東西どちらサイドかはともかく地図の端っこ&図法の都合でめちゃめちゃ細長く小さく描かれる。んで大多数は画法の理屈なんぞ知らんので、実寸法も小さいと思い込む
      それが逆輸入される形で日本人も狭いと思い込んでしまってるという。だから地球儀は重要
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2024年06月10日 11:22
    • 動いてる側からすると非効率ではあるんだが全体の経済面から考えると
      分散してるほうが色々と金が動くからいいんじゃね?
      金は一部だけに集中してると経済だけじゃなく治安にも悪影響を及ぼすからな
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 3. WorldFoot 名無し
    • 2024年06月10日 12:36
    • ポルトガルには三大都市圏があると言われているけど実際にはリスボン都市圏とポルト都市圏の二つで三つ目の都市圏はワイが三大都市圏や!って言い張ってるくらいの小さなもの
      その三大都市圏以外の場所はどうかというとほぼ村
      人工的にも発展度合い的にも北海道の僻地くらいだから広くやる事にはメリットが何もないんだなこれが
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 4. WorldFoot 名無し
    • 2024年06月10日 13:53
    • ポルトガルの人口1050万人やで、東京都1400万人に負けてる
      東京都のGDP≒韓国なんでGDPでも負けてる
      あと平地があっても水が無いと住めないからな、高い山=蒸発と結露&南北に海がないと雨が降らん
      平地のサハラ砂漠より、日本の山岳地帯のほうが人は住める
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 5. WorldFoot 名無し
    • 2024年06月10日 15:58
    • ポルトガルの話じゃないけど、ヨーロッパ狭いなと思ったのはシャルケにいた内田がVVVの吉田と一緒に食事するのに良く会いに行ってた話で車で50分!の距離って聞いて、自宅の白岡から50分って吉見町の道の駅にイチゴ買いに行くのが50分、越谷レイクタウンは1時間なので、同じ県内の距離じゃん!なんて近いんだと思った事が有る。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 6. WorldFoot 名無し
    • 2024年06月10日 20:20
    • 以前はリスボンとポルトの中間くらいにコインブラがいたんだけどね・・・
      今3部にいるわ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 7. WorldFoot 名無し
    • 2024年06月12日 20:53
    • ポルトガルはそもそも内陸部に住んでる人あんまいない
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked

Add Comments

Name
 
  絵文字