相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

802: 名無しが急に来たので 2024/07/13(土) 20:03:18.48 ID:RsvIK0Qy
セーブ率ランキング
1位 武田
2位 一森
3位 前川
4位 野澤 ←若くておすすめ
4位 谷←若くておすすめ
6位 村上
7位 キム
8位 ポープ ←キーパーのせいではなくDFクソなのが失点が原因の場合はキーパーは上位
9位 太田
10位 永石
10位 白坂
10位 富居
10位 坪井
14位 早川
14位 パク
16位 福井
16位 波多野
16位 新井
16位 阿部
16位 チョン
21位 松本
21位 川島
21位 小島 ←うーん
24位 上福元
24位 飯倉
24位 ランゲラック
27位 菅野
28位 大迫
28位 西川 ←ココ

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1720613180/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

803: 名無しが急に来たので 2024/07/13(土) 20:06:35.08 ID:PCa/l3J+
>>802
セーブ数と失点数に関連ないのね

847: 名無しが急に来たので 2024/07/13(土) 20:55:20.90 ID:LBcKmjws
>>802
阿部や波多野が低くない時点でお察し

805: 名無しが急に来たので 2024/07/13(土) 20:07:38.56 ID:6CNKGQkD
やっぱり代表に呼ばれるような奴らは軒並みセーブ率高いなと思いつつ上から見ていったら大迫www

813: 名無しが急に来たので 2024/07/13(土) 20:20:29.89 ID:9mXajmrH
セーブ率は意味ある
シュート200浴びて100止めるのとシュート1000浴びて100止めるのでは同じ100でも有能と無能ほどの差がある
セーブ数こそ意味ない

817: 名無しが急に来たので 2024/07/13(土) 20:30:48.12 ID:uswoVZL+
>>813
各チームの戦術とDFの能力が同じならセーブ率はGKの実力を示すけど
チームによって戦術もDFの能力も違うからセーブ率もそれによって変わる
守備的でDFが優秀なチームなら、際どいシュートが飛んでこないからセーブ率も上がる

818: 名無しが急に来たので 2024/07/13(土) 20:31:58.75 ID:1s23tSq9
>>817
去年の西川なんてその典型だわな

829: 名無しが急に来たので 2024/07/13(土) 20:42:12.65 ID:VgdEoO4D
>>818
だよねー

830: 名無しが急に来たので 2024/07/13(土) 20:42:17.18 ID:mAualaax
>>821
ましてやビルドアップ参加も飛び出しも捨ててゴールを守ることに全てを置くのが指針のGKコーチなんだから枠内は全部止めるぐらいのことしないと全く割に合わない





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (3)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2024年07月14日 08:05
    • 16位の唐突な悪口感w
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2024年07月14日 10:21
    • 数字はいろんな角度からエンタメを楽しむための素材でしかないさ
      5-0の5点目と1-0の1点が同じ価値として得点王とか決まるんだから
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 3. WorldFoot 名無し
      • 2024年07月14日 12:12
      • >>2
        日本のスポーツ詳しいつもりのヤツって数字しか理解できんからしゃーない。多分野球の影響だと思うけどね
        ペップバルサがブームになったとき「保持率は高ければ高いほど偉い」って誤解が蔓延したことからも分かる。んで「実は持たされてる!」ってドヤる逆張りも必ずセットで生まれるという
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked

Add Comments

Name
 
  絵文字