相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

860: 名無しが急に来たので 2024/09/03(火) 07:30:45.93 ID:u1iSJNUF
今季、怪我人続出の理由が記事になってました。
原口は怪我しないで頑張って欲しいです!
⇒浦和レッズ、今季怪我人続出の理由はへグモ前監督のトレーニングに?(football-tribe)

 明治安田J1リーグに所属する浦和レッズでは、2024シーズン怪我で負傷離脱する選手が相次いできた。現在は多くの選手が復帰しているが、その影響もあり第29節終了時点(雨天中止で2試合未消化)で12位と苦しんでいる。

 そんな中、浦和の怪我人続出の主な理由は、8月26日付けで契約解除となったペア・マティアス・ヘグモ前監督によるトレーニングにあるとクラブ関係者が明かした。昨2023シーズンの過密日程も影響はしているが、同監督の練習はこれまでの他の指揮官と比べても強度が高く、それが多くの負傷者を出すことに繋がってきたという。

 3月10日にアウェイで行われたJ1第3節北海道コンサドーレ札幌戦では、DFアレクサンダー・ショルツ(現アル・ワクラ)やMF前田直輝が自らピッチに倒れ込み、負傷交代。前田はその後も復帰と離脱を繰り返している。その後も夏にかけ、FWブライアン・リンセンやMF中島翔哉などが負傷で戦線を離れていた。

 浦和は8月27日に、昨シーズンクラブを指揮したマチェイ・スコルジャ氏が新監督に就任することを発表。同氏のビザなどの手続きが完了するまでの間は、池田伸康コーチが暫定監督を務めている。

 今夏、キャプテンを務めていた元日本代表DF酒井宏樹や、守備の要であったショルツ、MF岩尾憲、MF伊藤敦樹、ローマから期限付き移籍で加入していたFWオラ・ソルバッケンが退団した浦和。2023年夏にギリシャ1部のアリス・テッサロニキに期限付き移籍していたスウェーデン人MFダヴィド・モーベルグを含め、6選手がチームを去っている。

 新戦力としてはMF本間至恩、MF長沼洋一、FW二田理央を獲得。9月1日には元日本代表の原口元気が10年ぶりに復帰することが決定した。新指揮官のスコルジャ監督を含めると、この夏だけで10人を超える人員が入れ替わっている浦和だが、ここから巻き返しを図ることはできるだろうか。

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1725228913/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

477: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 21:03:45.14 ID:DsnyRapQ
怪我人続出は異常だわ
明確な理由があるんだろうな

480: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 21:04:46.66 ID:m6+uVE36
練習の強度が弱い時も怪我人多くね?

484: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 21:06:34.68 ID:T5Y8Eiu6
>>480
それも含めてマネジメント能力でしょ

486: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 21:08:03.98 ID:m6+uVE36
>>484
日本はピッチが硬い説も気になる

482: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 21:05:42.67 ID:m6+uVE36
元から怪我人を取ってきてたりするけどw

485: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 21:07:17.11 ID:WcsiZ3LC
スペばっか取るからわざとやってるだろ
今季中に整理しろ

489: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 21:09:23.67 ID:tL8rfPzU
サポーターも入っている浦和は、昨季はACLを獲りましたが、なかなか勝てない。
なぜ鹿島は勝つことができ、浦和は勝てないのか。サンフレッチェも3回優勝しましたが、
あの強化費で優勝できた理由を考えたとき、私が強く感じたのは「フロント力」です。

ありがたいお言葉やで

503: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 21:21:16.02 ID:OqQa3EYB
鹿「補強しないことが補強」
浦和「今いる選手の成長が補強」

これま?

535: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 21:45:15.32 ID:TTPSYlmb
>>503
浦和「怪我人の復帰が補強」

511: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 21:28:42.30 ID:znfnrTE1
大久保や石原を使い続けなければならない編成が問題だ

512: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 21:30:23.40 ID:jnfHzlSR
大久保に関しては別の病院連れて行ってやれよ
膝抜けるとか普通じゃない

532: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 21:42:55.10 ID:9GeIbfv0
大体怪我とかで代わりにスタメンなったやつが多いのにそれが成長判定されてて笑えない

576: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 22:39:37.14 ID:ZzvFO5FK
安倍まだ使えないってスコルジャビックリだな

577: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 22:42:19.10 ID:Fp9YEzlS
>>576
超ウケる

609: 警備員[Lv.23] 2024/09/02(月) 23:54:28.43 ID:oX0KOyLV
>>576
いい加減引退しろと言いたい。

595: 名無しが急に来たので 2024/09/02(月) 23:35:54.21 ID:hey/DNqR
本間と二田の補充はここまで結果マイナスじゃん。
安部も一年リハビリ。
ワイスカウトどうなってんの?





WFN-Header

Add Comments

Name
 
  絵文字