相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

1: 久太郎 ★ 2024/09/06(金) 10:13:06.53 ID:VeSd3HnU9
サッカーの26年W杯北中米大会アジア最終予選が5日からスタート。C組の日本(世界ランク18位)は本拠で中国(同87位)に7―0と大勝を飾り、3大会ぶりの白星発進。同組のオーストラリア(同24位)は本拠でバーレーン(同80位)に0―1に敗戦、サウジアラビア(同56位)は本拠でインドネシア(同133位)と1―1の引き分けに終わった。一方、B組の韓国(同23位)も本拠でパレスチナ(同96位)に0―0と引き分けるなど各地で波乱続出の幕開けとなった。

 日本は約7カ月ぶりの代表復帰となったMF伊東(Sランス)が途中出場で1得点2アシストの活躍を見せるなど、ゴールラッシュで中国に7―0と大勝発進。同じC組のオーストラリアは本拠でバーレーン0―1と敗戦。後半32分にFWイェンギ(ポーツマス)が危険なプレーで一発退場。同44分には相手のクロスがDFサウター(シェフィールドU)に当たってオウンゴールとなってしまい、過去6戦全勝だった相手に“歴史的金星”を献上した。

 C組のもう1試合は、サウジアラビアが本拠でインドネシアに大苦戦。前半19分に先制ゴールを許す苦しい展開となり、同アディショナルタイムにMFアルジュワイル(アルヒラル)が同点ゴール。後半34分にはPKのチャンスを得たが、MFアルドサリ(アルヒラル)が痛恨の失敗。終盤にはピンチを何度か迎えるなど、1―1の薄氷ドロー。C組は日本とバーレーンが勝ち点3で並ぶも、得失点差で大きく上回った日本が堂々の首位発進となった。

 A組も今年のアジア杯王者カタールが本拠でUAEに1―3と惨敗し、黒星発進。アジア杯4強のイランは本拠でキルギスに1―0、ウズベキスタンも本拠で北朝鮮に1―0で勝利。ともに白星発進を飾ったが白熱の接戦だった。

 B組はアジア杯4強の韓国が本拠でパレスチナとスコアレスドロー。まさかの“ドロー発進”に本拠サポーターからは大きなブーイングが飛び交う場面があった。アジア杯準優勝のヨルダンも本拠でクウェートと1―1のドロー。1点リードの後半アディショナルタイムにPKを献上し、土壇場で同点に追いつかれ勝ち点1。同予選出場18チーム中最も世界ランクの低い相手に不覚を取った。

 ▽2026年W杯北中米3カ国大会アジア最終予選 18チームが3組(A~C)に分かれ、各組2位までが出場権を獲得。3、4位はプレーオフに回る。プレーオフでは6チームが2組に分かれ、各組1位が出場権を獲得。各組2位同士で9位決定戦を行い、勝者が大陸間プレーオフに進む。最大9チームが出場権を得る。

<W杯アジア最終予選A組順位表>

1位・UAE(69)  1勝 得失点+2 勝ち点3

2位・ウズベキスタン(61) 1勝 得失点+1 勝ち点3

2位・イラン(20) 1勝 得失点+1 勝ち点3

4位・北朝鮮(110) 1敗 得失点-1 勝ち点0

4位・キルギス(102) 1敗 得失点-1 勝ち点0

6位・カタール(34) 1敗 得失点-2 勝ち点0

<W杯アジア最終予選B組順位表>

1位・イラク(55) 1勝 得失点+1 勝ち点3

2位・ヨルダン(68)  1分 得失点0 勝ち点1

2位・クウェート(136) 1分 得失点0 勝ち点1

4位・韓国(23) 1分 得失点0 勝ち点1

4位・パレスチナ(96) 1分 得失点0 勝ち点1

6位・オマーン(76) 1敗 得失点+1 勝ち点0

<W杯アジア最終予選C組順位表>

1位・日本(18)  1勝 得失点+7 勝ち点3

2位・バーレーン(80) 1勝 得失点+1 勝ち点3

3位・サウジアラビア(56) 1分 得失点0 勝ち点1

3位・インドネシア(133) 1分 得失点0 勝ち点1

5位・オーストラリア(24) 1敗 得失点-1 勝ち点0

6位・中国(87) 1敗 得失点-7 勝ち点0

※()内数字はFIFAランキング

https://news.yahoo.co.jp/articles/428e6f8545e42d9080bf8fc7ae85c6ab30b9499a

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725585186/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

4: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:14:53.91 ID:dLX/0fXb0
初戦は苦労するもんだ

5: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:15:08.68 ID:/ClGE//l0
アジアの強豪って日本以外停滞してね?
アジア杯で新潮の妨害が無ければなあ

36: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:28:38.08 ID:kCvy3Cj20
>>5
停滞というか下からの突き上げに飲み込まれつつある
BランクやCランクだった東南アジアや中東の国が90~00年代の日本のような勢いで成長してる
日本はAランクの中では抜けてるからまだ実感はないだろうが

6: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:15:13.39 ID:Y/VWHoxZ0
サウジ引き分けかw
帰化しまくりのインドネシアは不気味やな

10: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:16:58.56 ID:ON43ytQl0
まだ可能性あるアル

13: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:18:33.43 ID:rF+DBvks0
日本が負けるとしたらサウジだけと思ってたが、インドネシアと引き分けって(笑)
結局、日本 オージーの勝ち抜け

15: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:19:35.72 ID:Y/VWHoxZ0
>>13
オージー、バーレーンに負けたやん

18: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:21:35.23 ID:Y/VWHoxZ0
今年、6連勝したらW杯出場ほぼ決まりやろ

33: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:27:58.76 ID:Ce7C9h3A0
パレスチナ代表のスタメン見たら今季無所属が3人でパレスチナリーグ所属が2人いて笑った
あとFWにエジプトの強豪アルアハリで19試合18ゴールしてる謎に良い選手がいて笑った

43: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:30:13.38 ID:92JwQyyB0
>>33
無職が代表やってるのは野球だけじゃないんだなw

51: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:32:53.60 ID:q4TwHjtw0
>>43
さすがに今のパレスチナ代表は色々と事情がありそう

71: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:38:45.72 ID:MDV0D/ox0
枠が増えて
俺たちひょっとしたらW杯に出れるんじゃね?
と思って目の色変えて頑張ってるのかな

75: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:42:16.12 ID:mU57DsvX0
カタールが初戦負けただけで8.5枠から溢れ落ちるとか思ってるヤツ本気か?w

88: 名無しさん@恐縮です 2024/09/06(金) 10:50:09.41 ID:TT/GrF140
>>75
思ってはないけど
カタールは1度もアジア予選勝ち抜いたことないのは事実やからな





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (2)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月07日 09:49
    • カタールって同じようにオイルマネー持ってる国には弱いってマジ?
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月07日 13:45
    • オイル同士だと金で審判買えないから真の実力が出るな
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked

Add Comments

Name
 
  絵文字