481: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 10:17:28.00 ID:m0IxMXX90
【サッカー】なぜ町田は首位陥落したのか 浦和戦で起きた〝異変〟 再出発を決意「目標に向かって地に足を着けて」
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2024/09/07/0018091426.shtml
>2位に後退したが悲観することはない。9月28日には“天王山”の首位広島とアウェーでの直接対決が控えており、自力優勝の目も残っている。
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2024/09/07/0018091426.shtml
>2位に後退したが悲観することはない。9月28日には“天王山”の首位広島とアウェーでの直接対決が控えており、自力優勝の目も残っている。
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1725618964/
[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
489: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 10:21:41.22 ID:m0IxMXX90
>チアゴのマークに間に合わなかったDF杉岡は、グラウンドに倒れ込んで悔しさをあらわにした。チアゴの前後にいたDFは杉岡と中山。
>どちらも途中加入の選手で、黒田監督は町田の守備コンセプトに染まりきれていなかったと分析する。
>「この2、3試合に関してはすごく良かったから、だいぶ習得できたと思ってたんだけど…。
>一瞬そういったところを見せるあたりが、まだ新加入選手のこだわりの低さというか、
>全くわれわれのコンセプトからやっぱり逸脱するような判断と対応だった」と指摘した。
スタメンから外す勇気があるのかは問われるね
>どちらも途中加入の選手で、黒田監督は町田の守備コンセプトに染まりきれていなかったと分析する。
>「この2、3試合に関してはすごく良かったから、だいぶ習得できたと思ってたんだけど…。
>一瞬そういったところを見せるあたりが、まだ新加入選手のこだわりの低さというか、
>全くわれわれのコンセプトからやっぱり逸脱するような判断と対応だった」と指摘した。
スタメンから外す勇気があるのかは問われるね
513: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 10:37:30.37 ID:zD9icdSP0
町田サポは反論する時に「嫉妬だ」とか言わずに町田のすごいところを解説してほしい
町田の連携して追い詰めるディフェンスはすごいけど、どういう仕組みであれが成り立ってるかわからないから解説聞きたい
町田の連携して追い詰めるディフェンスはすごいけど、どういう仕組みであれが成り立ってるかわからないから解説聞きたい
517: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 10:40:07.51 ID:V7yoF4JX0
まともな町田サポは今更町田を一日中叩いてるようなところ寄り付かん気がするの
その反論だって町田サポなのかどうかも…
その反論だって町田サポなのかどうかも…
525: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 10:48:17.86 ID:W3K/VfRW0
町田も黒田も叩けば叩くほど味わいが増すからな
もっとやっていいぞ
もっとやっていいぞ
542: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 11:11:52.34 ID:V7yoF4JX0
>>539
らスラーは横審か
らスラーは横審か
559: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 11:38:58.51 ID:CWWjUQW90
>>542
気持ちは横審の如く有識者気取り
現実は底辺ニートの憂さ晴らし
気持ちは横審の如く有識者気取り
現実は底辺ニートの憂さ晴らし
582: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 12:09:26.58 ID:gE34oQH80
587: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 12:15:14.24 ID:Kpiz1R/Z0
>>582
プリンス&プリンセスシート気になる
王座みたいな席なのかな
プリンス&プリンセスシート気になる
王座みたいな席なのかな
591: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 12:31:53.61 ID:0KfyTnMld
603: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 12:38:21.94 ID:0+k5Nsnq0
【サッカー】なぜ町田は首位陥落したのか 再出発を決意「目標に向かって地に足を着けて」
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2024/09/07/0018091426.shtml
初のJ1挑戦で快進撃を続けてきた町田。
だが、8月は1勝3分け1敗と勢いに陰りが見え、
前節8月31日の浦和戦に2-2で引き分けて、約3カ月ぶりに首位の座を明け渡した。
今夏の補強では日本代表のMF相馬勇紀(27)、DF中山雄太(27)らの
大型補強に成功したにもかかわらず、なぜ失速したのか。
的確な補強に成功したが、
強さの源だったキャンプから徹底するチームの共通理念に順応できなければ、
総合力は落ちてしまう。
DFの杉岡と中山。どちらも途中加入の選手で、
黒田監督は町田の守備コンセプトに染まりきれていなかったと分析する。
「この2、3試合に関してはすごく良かったから、だいぶ習得できたと思ってたんだけど…。
一瞬そういったところを見せるあたりが、まだ新加入選手のこだわりの低さというか、
全くわれわれのコンセプトからやっぱり逸脱するような判断と対応だった」と指摘した。
攻守の要だったMF平河が海外移籍で抜けたこともあり、
チームが大きく変わる難しさが表れた形だ。
ただ、黒田監督は「それは言い訳にしたくない。
そこを詰めていくのがわれわれの仕事だし、一概に選手のせいということでなくて、
われわれのアプローチでも問題があると思う」と責任を口にする。
黒田監督は「最後の最後で失敗が出るよりは、この時点で良かったのかもしれない」と、
残り9節での修正に目を向ける。
指揮官は「やっとスタート台に立ったぐらいのつもりで、一つになって一戦一戦を戦う。
皆さんが期待する目標に向かって地に足を着けてがんばっていきたい」と再出発を決意。
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2024/09/07/0018091426.shtml
初のJ1挑戦で快進撃を続けてきた町田。
だが、8月は1勝3分け1敗と勢いに陰りが見え、
前節8月31日の浦和戦に2-2で引き分けて、約3カ月ぶりに首位の座を明け渡した。
今夏の補強では日本代表のMF相馬勇紀(27)、DF中山雄太(27)らの
大型補強に成功したにもかかわらず、なぜ失速したのか。
的確な補強に成功したが、
強さの源だったキャンプから徹底するチームの共通理念に順応できなければ、
総合力は落ちてしまう。
DFの杉岡と中山。どちらも途中加入の選手で、
黒田監督は町田の守備コンセプトに染まりきれていなかったと分析する。
「この2、3試合に関してはすごく良かったから、だいぶ習得できたと思ってたんだけど…。
一瞬そういったところを見せるあたりが、まだ新加入選手のこだわりの低さというか、
全くわれわれのコンセプトからやっぱり逸脱するような判断と対応だった」と指摘した。
攻守の要だったMF平河が海外移籍で抜けたこともあり、
チームが大きく変わる難しさが表れた形だ。
ただ、黒田監督は「それは言い訳にしたくない。
そこを詰めていくのがわれわれの仕事だし、一概に選手のせいということでなくて、
われわれのアプローチでも問題があると思う」と責任を口にする。
黒田監督は「最後の最後で失敗が出るよりは、この時点で良かったのかもしれない」と、
残り9節での修正に目を向ける。
指揮官は「やっとスタート台に立ったぐらいのつもりで、一つになって一戦一戦を戦う。
皆さんが期待する目標に向かって地に足を着けてがんばっていきたい」と再出発を決意。
625: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 13:07:07.26 ID:5IZwYdnUa
藤尾を厳罰に処した池内主審が広島人だったため、町田サポが騒ぎ始めている
@tsuyo_zelvia
そうゆうことか!
県をあげて町田を潰しに来たか!
望むとこだ!!
絶対かってやる!!
@tsuyo_zelvia
そうゆうことか!
県をあげて町田を潰しに来たか!
望むとこだ!!
絶対かってやる!!
667: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 14:07:00.42 ID:1LubOhm50
>>625
池内「満田くん、退場ね🟥」
池内「満田くん、退場ね🟥」
867: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/07(土) 18:16:24.52 ID:jE0/hRxY0
>>625
池内は広島にも厳しいけどな
池内は広島にも厳しいけどな
新加入選手が理解してないからそのせいでやられたってどうなの?
perin
が
しました