相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

204: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/19(木) 18:36:34.28 ID:FU1Jbx3y0
【特集】新スタジアムの建設費用公費負担について "税リーグ"の声も…Jリーグトップ・チェアマンに聞く
https://www.akita-abs.co.jp/nnn/news93ctv92uvz9rlrgfvx.html

リーグが求めているものに、クラブの資金だけでなく、自治体の税金も使うという点には、「批判的な見方」もあります。

記者
「税金使われるんじゃないか、使うでしょうと。ネットとかでは税リーグ、税のリーグと言われる中で…」
野々村チェアマン
「ネットを見るからですよ…ネット、ネット…まぁ…どうぞどうぞ」

書き起こしオモロイ

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1726715899/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

229: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/19(木) 18:57:34.98 ID:ezeIJQM/0
>>204
村井もチェアマン時代に自治体から「君たちは税リーグだ」って言われましたと語ってたな
つか税リーグって税リーグってどこ発祥なんだろいつの間にかそこそこ定着したね
no title

246: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/19(木) 19:09:09.61 ID:WmOKOVyJM
>>204
記者
「秋田だと野球が人気があったり、最近だとバスケットボールが人気があったりして、秋田でサッカーの裾野が広がるとか人が集まるとか、『秋田といえばサッカー』のように人気が高まれば、機運高まると思うが」

この記者焼豚丸出しだな
さすが屈指のサッカー不人気県としかいいようがない
でももう建つのほぼ決まりなんでしょ
赤字垂れ流しになると思うけど大丈夫なのかね

253: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/19(木) 19:12:23.37 ID:EEHTSWGF0
>>204
ネットのゴミが言ってるだけじゃん
あいつら地方自治体の資金力を自分の預金残高と同じ程度しかないと思ってるアホだもん
秋田県や秋田市レベルでも数十億くらいなら出せる財政が傾くなんてあり得ねえよ

720: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 00:00:20.81 ID:7cg7geFKM
【Jリーグ】秋田のテレビ局が野々村チェマンにインタビュー「税リーグと呼ばれているがどう思うか?」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726739172/

726: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 00:14:14.31 ID:FwwcprCa0
>>720
それにしてもアウェーだな。真っ先に野球の名前が飛んでくるのか

727: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 00:17:14.64 ID:zIXikN+Q0
>>726
サッカー排除という
謎に燃えていた知事からもわかる
野球脳の地だからな

728: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 00:18:29.37 ID:KuvKnHpY0
秋田県で4000人集めれるイベントなんてそんなに無いんだから
それを高く評価してくださいとお願いで来てます
と言ってお願い姿勢しとけば良いのに
ネットで勝手に言っとけばー?バーカみたいな感じで対応しちゃうんだろな
頭が悪いだろ流石に

734: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 00:24:15.13 ID:Olo/UErL0
>>728
田舎の記者のレベルもゴミだろ

これでマスコミ気取りって………
オワコン地方局なんてこんなもんか

736: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 00:25:25.06 ID:OK+Fotq30
人口減少を食い止めるためになにかしないと衰退していく一方だからね
そういう部分にこそ金をかけるのが地方行政の正しい在り方

740: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 00:28:03.54 ID:8RTV/I0r0
知ってるか
秋田県って江戸時代から領主一族変わってないんだぞ
凄えわ

760: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 00:50:49.98 ID:FB8ahXYt0
>>740
その前だと後に総理大臣にまでなった細川護熙さんが熊本の県知事やってたんだな
それ以降は佐竹まで出て来てないのかな?

748: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 00:35:22.72 ID:uH9Jozzo0
国民の皆さんが税金を使ってもいいと判断してくださるくらい支持されているスポーツですとか言っときゃいいのにね

765: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 00:56:56.24 ID:W4wu7Ayl0
秋田県が1位
固定コンデンサーの出荷額
枝豆の出荷額

766: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 00:59:56.50 ID:FB8ahXYt0
秋田のホームスタジアムのソユスタの隣に野球場があるけど
そこから車で6分の所にもこまち球場てのが有るという
別にサッカー場1つくらい建てても良いじゃんて思うわ

767: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 01:02:22.74 ID:8RTV/I0r0
>>766
岩手なんてもっと悲惨
隣に86億かけた野球場あってそのせいで駐車料金有料化

774: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 01:15:02.08 ID:FB8ahXYt0
>>767
まあ盛岡は墜ちるべきして墜ちるわ
1度J2に上がっちゃったばかりにサポーターも増長してるし秋田もあんな所のオーナーなんて引き受けなければ良かったのにな

768: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 01:02:44.05 ID:rBQle2S70
全てのクラブがJ1を目指す必要はないんじゃね?
J2かJ3にずっと在籍できて専スタも1万前後ってのも良いと思う。

771: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/09/20(金) 01:07:34.08 ID:Olo/UErL0
>>768
まあこれよな
合った規模でやってればそれでいいのよ

そもそも今のj1なんてそんな価値ないし
ベルギーの育成リーグやぞ……





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (56)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 16:28
    • どこの田舎にも荒れ果てたナイター付きのグランドが必ずあるあたり、野球に税税言う資格があんのかと思う
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 2. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 16:32
      • >>1
        荒れ果てたグラウンド程度のピッチなら別に作っていいぞ
        一般人が自由に使えるならね
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
      • 4. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 16:58
      • >>2
        秋田だけど使ってすらいないぞ
        廃墟になったスタジアム近くにあるわ
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
      • 6. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 17:01
      • >>2
        その一般人すら使ってないぐらい競技人口が減ってて、サッカー少年が仕方なく使ってるのが奇形の野球場な
        どのぐらい競技人口が減ってるかって言うと、大手スポーツメーカーのアシックスが野球用具から撤退するレベルw
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
      • 28. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 21:48
      • >>6
        野球場を使わざるおえないのってサカスタが使えないからだし堂々巡りで税リーグ問題が跳ね返ってきていることに気付いていない無能
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
      • 51. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月21日 07:44
      • >>28
        日本語ちゃんと使えるようになってから書き込みな。仕方なく使ってるのと使わざるを得ないは全く意味が違うし、使わざるおえないなんて日本語はない。勉強しなおせクソガキ。
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
      • 52. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月21日 18:18
      • >>28
        ✕ 使わざるおえない(使わざる負えない?)
        ◯ 使わざるをえない(使わざるを得ない)
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
      • 46. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 23:05
      • >>6
        だから荒れ果てたピッチ程度なら作っていいってば。一般人が使う需要があるんだろ?本当にそういうソースがあるのか知らんけどさ
        そこでいくらでも試合やればいいじゃん
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 3. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 16:53
    • 週2で年間30試合も使わないプロ専用のスタジアムを平均4000人も観客いないのに自治体に作ってくれとかいう面の皮の厚さよ。 


      現代の箱物行政がJリーグ。普通の経済感覚あったら作るわけがない。他の私立の学校法人とかでこんな税金投入してたら速攻で利権だ癒着だと言われてるわw
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 8. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 17:16
      • >>3
        また焼き豚が嘘ついてるわ
        プロ専用スタジアムなんか存在しない
        高校サッカーやユースで使ってるの知らないのに嘘つくなよ
        それに使用回数を増やせばいいならJFLや地域リーグのアマチュアの試合数を増やせばいいだけだし、焼き豚理論ならいくらでも対応出来るけど
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
      • 29. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 21:49
      • >>8
        じゃあそうするように野々村に助言してこいよ笑
        できもしないことを偉そうに言ってて草生える
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
      • 38. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 21:58
      • >>29
        普通にそうなるんじゃないの?
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 5. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 17:00
    • でもtotoの助成金1番使ってるのやきうやん。笑
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 7. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 17:02
      • >>5
        その税には文句言わないのが焼き豚w
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 9. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 17:16
    • 税吸うボールのクセに
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 10. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 17:25
    • 30年前小学校にサッカーゴールが導入されて僕もサッカーやりたーいで50人位クラブに入った
      翌年野球部の邪魔だからと撤去された事は一生忘れないよ
      秋田県北です
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 11. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 17:25
    • 老害記者まるだし
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 12. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 17:28
    • 秋田県でちょい昔だけどうちの中学の部活動選択肢

       野球部 吹奏楽部

      どちらかに○をつけなさい
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 39. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 21:59
      • >>12
        ど田舎だからでしょ
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 13. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 17:33
    • 秋田だけど野球部顧問が部員使って帰宅部連中に野球部入るように圧力かけたり嫌がらせしたのは忘れないよ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 14. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 17:37
    • 60チームもあるのにまだ入りたいってクラブが競い合ってるサッカーと
      12チーム以外はバタバタ潰れてる野球
      いつの間にか差がついちゃったな
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 30. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 21:51
      • >>14
        NPBを除外してアマチュアだけに絞らないと同じ土俵にすら立てないサッカー笑
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
      • 40. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 22:01
      • >>30

      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 15. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 17:48
    • そもそも野球場も全部が全部採算取れてねぇって言うね
      更に税金もたんまり使われてる
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 34. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 21:53
      • >>15
        プロが使用しているものと公共施設の区別もつかない無能
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 16. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 17:55
    • 若年層の競技人口とっくにサッカーに抜かれてるけど大丈夫なんだろうか
      野球は視聴者は増えてるのに競技者が減り続ける衰退の典型的パターンに入ってるけど焼豚は見て見ぬフリしてるし…
      まぁ視聴者層も野球は高校野球から女子野球にMLB全部含めた数字なのに対してサッカーは何故か全部個別で出して野球の方が上って事になってる(サッカーも全部含めたら野球を上回ってます)
      企業スポーツにあぐらかいてマスコミとアホな事やってるから競技人口もぶち抜かれるんだよ…
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 35. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 21:55
      • >>16
        10代,20代の視聴者数がJリーグはNPB単体にぼろ負けなんですけどね笑
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
      • 41. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 22:02
      • >>35
        そんなソースあるか?
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 17. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 17:59
    • 東京五輪の強化費を一番使った競技が野球だからな
      大した強化試合も代表活動もしてないのにちょっと集まって試合しただけでダントツトップ
      一方サッカーは協会が自分で出してるから男女ともゼロ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 18. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 18:05
    • ろくに売れてねぇアニメで必死に観光客誘致しようとしてんのが地方の自治体なのに
      永続的にアウェーから客が来るコンテンツ捨てるわけねんだわ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 19. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 18:08
    • 秋田のスタジアム問題に関しては利権誘導の市長と主体性なく金も集めれずのクラブに比べたら知事が一番まともではある
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 20. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 18:22
    • 煽りじゃないけどこまちスタジアムは作った人センスないなと思った
      何か試合すると汚らしく見えるんだよ
      当時の裏話知ってると1番酷いのは秋田市民体育館関係だと思う
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 21. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 18:51
    • どっかの競技には湯水のようにお金かけるのに
      能代工業守らないで解体したのは引いた
      スラムダンクで再ブーム来てざまぁとなったな
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 22. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 18:58
    • やきうがーしか言えなくて草
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 23. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 20:02
    • 未来ないからな野球
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 56. WorldFoot 名無し
      • 2024年12月22日 09:35
      • >>23
        サッカーには今の人気も利益もない模様
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 24. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 20:04
    • 一番偉そうにしてる記者が一番頭悪いという皮肉
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 31. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 21:52
      • >>24
        そしてそれを下回っている野々村という男
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 25. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 20:24
    • 野球とか未来ないマイナースポーツに固執するやつ多いよなぁ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 36. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 21:56
      • >>25
        おうさっさと日本で興行面でも野球を追い越せよな笑
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
      • 42. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 22:12
      • >>36
        必死すぎる
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
      • 43. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 22:24
      • >>36
        焼き豚何連投だよw
        顔真っ赤やん笑
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 26. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 20:30
    • 税金を使う以上公益性と地域活性化に繋がるかどうかで見るとj基準のスタジアムにあるとは思えない
      そこを見直さないと野球関係なくむだだよ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 27. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 20:55
    • 全国各地にある県営市営の野球場ってめっちゃあるよね。そろそろ集約して公園なり施設なりに変えた方が良いよなぁ。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 33. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 21:53
      • >>27
        J2以下のサカスタもそうしようぜ
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
      • 48. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 23:08
      • >>27
        岩手は県営市営が両方老朽化で新しいの作ってそこに集約した
        球場は岩手の子供から大人のあらゆる野球やってて、隣にフットサルもできる人工芝の室内練習場や子供の遊技場も作った
        それで人がいっぱい利用するので、まとめの方にもあるけど隣のグルージャ盛岡もろとも駐車場有料化
        グルージャは9月ホーム3試合で計1万人集客企画やってたけど、うまく集客できずまだ1試合残して企画終了となった
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 32. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 21:53
    • 野球関係なくサッカーがいらないってわかってないのかね
      野球のせいにして現実から目を背けても意味ないぞ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 37. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 21:57
    • ネット見るからですよって
      テレビはオワコンこれからはネットだって言って切り替えていったのはどこやねんw
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 44. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 22:44
    • もう秋田はサッサとバスケに力を入れた方がいい
      ぶらうぶりっつの試合なんぞ県民興味ないやろ
      月2回1万も人を集められん物に対して建てる、維持する出費が多すぎる
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 45. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 22:45
    • たった一回税リーグつきつけられただけでコレかよ本当に情けねぇな
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 47. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 23:06
    • 税で言うなら1954~2021年の長期間に渡って恩恵を受けていたのはプロ野球だけなのな
      2021年の国税庁が之までのNPB優遇ごめんなさいしたばっかりだよ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 49. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月20日 23:08
    • トトの収益金をサッカー限定にしとけば2年毎にそこそこのサッカー専用スタジアム作れたよな
      全スポーツ対象とか優しすぎたな
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 50. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月20日 23:16
      • >>49
        そもそもtotoでもサッカー予想くじの部分は大して売れてないからなあ
        収益の柱になってるのは宝くじ同然のBIGの部分
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 53. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月22日 02:47
    • スポーツ全部に税金使いませんならそれでいいんだけど
      野球場建設にばんばん金使ってプロサッカーにだけかみついてくる意味が全く分からんね
      客増やして売り上げ伸ばせば税収も増えてウインウインなのに
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 54. WorldFoot 名無し
      • 2024年09月22日 08:09
      • >>53
        プロサッカーにだけ言われるのはスタジアムが実質プロサッカーにだけ得するものになるからでしょ
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 55. WorldFoot 名無し
    • 2024年09月26日 18:01
    • 採算がとれる見込みがあるならやるんじゃね。

      他のスポーツのはやるけどサッカーだけやらない?
      それは単にサッカーだと採算が取れないって思われてるだけだよ。
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked

Add Comments

Name
 
  絵文字