774: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/08(火) 05:36:56.95 ID:ITwvFD9ZH
韓国のサッカーW杯出場権剥奪に「決定打」か 政府高官がKFA会長選〝介入〟宣言で大問題に
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/319406
そうした中で、韓国政府による介入が公の場で行われたとして大騒動になっている。韓国放送局「MBS」は、国会監査に出席した文化体育観光部の柳仁村(ユ・インチョン)長官による発言を報じた。
柳長官は、来年1月に任期が切れるチョン・モンギュKFA会長が再選に乗り出していることを問題視。「(大韓体育会がチョン会長の出馬を許可しても)われわれが是正命令を下す」と宣言。さらに続けて「それもできなければ、私は最終的に承認を不可にする。そこまでの話をした」と明らかにした。
チョン会長は韓国代表の選任問題で批判を浴びていることもあり、再選を疑問視する世論が高まっている。とはいえ、文化体育観光部がKFAの会長選に関与する権限はない。それどころか柳長官の発言は、FIFAが制裁を警告した「政治的干渉」の動かぬ証拠になるとして物議を醸している。
韓国放送局「MBN」は「FIFAが傘下協会の独立した運営が侵害されたと判断すれば制裁する上に、文化体育観光部には各種目の会長の認可権限もないのに承認不許可が可能なのか」と指摘。そして「FIFAの立場では、柳長官による再選承認の不許可発言を、政府の圧力と解釈する可能性がある」と今回の〝介入発言〟が、FIFAにとって制裁発動の決定打になると危惧している。
最終予選の最中に、韓国のW杯出場権はく奪がいよいよ現実味を帯びてきた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/319406
そうした中で、韓国政府による介入が公の場で行われたとして大騒動になっている。韓国放送局「MBS」は、国会監査に出席した文化体育観光部の柳仁村(ユ・インチョン)長官による発言を報じた。
柳長官は、来年1月に任期が切れるチョン・モンギュKFA会長が再選に乗り出していることを問題視。「(大韓体育会がチョン会長の出馬を許可しても)われわれが是正命令を下す」と宣言。さらに続けて「それもできなければ、私は最終的に承認を不可にする。そこまでの話をした」と明らかにした。
チョン会長は韓国代表の選任問題で批判を浴びていることもあり、再選を疑問視する世論が高まっている。とはいえ、文化体育観光部がKFAの会長選に関与する権限はない。それどころか柳長官の発言は、FIFAが制裁を警告した「政治的干渉」の動かぬ証拠になるとして物議を醸している。
韓国放送局「MBN」は「FIFAが傘下協会の独立した運営が侵害されたと判断すれば制裁する上に、文化体育観光部には各種目の会長の認可権限もないのに承認不許可が可能なのか」と指摘。そして「FIFAの立場では、柳長官による再選承認の不許可発言を、政府の圧力と解釈する可能性がある」と今回の〝介入発言〟が、FIFAにとって制裁発動の決定打になると危惧している。
最終予選の最中に、韓国のW杯出場権はく奪がいよいよ現実味を帯びてきた。
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1728230391/
[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
777: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/08(火) 06:03:44.26 ID:nWp7m8Nz0
剥奪スムニダ
798: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/08(火) 07:38:18.60 ID:MWLfxygp0
ロビー?FIFAの理事落ちたんやなかったんやなかったか?
あの漢に相談だ!
FIFA理事選で3選の田嶋幸三会長、W杯日本開催へ増す「発言力」大きな役割を担う事に
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202302030000037.html
>今回、田嶋氏と争った同じ東アジア、韓国と中国の候補者は落選した。
>同じ東アジア連盟のメンバーとして、両国がFIFAに働きかける場合、田嶋氏の意見を参考にし、頼りにする場面も出てくると考えられる。
>当然、日本は東アジアへの発言力が増し、サッカーをきっかけに他国との政府間の外交においても、力を発揮することがあるかもしれない。
あの漢に相談だ!
FIFA理事選で3選の田嶋幸三会長、W杯日本開催へ増す「発言力」大きな役割を担う事に
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202302030000037.html
>今回、田嶋氏と争った同じ東アジア、韓国と中国の候補者は落選した。
>同じ東アジア連盟のメンバーとして、両国がFIFAに働きかける場合、田嶋氏の意見を参考にし、頼りにする場面も出てくると考えられる。
>当然、日本は東アジアへの発言力が増し、サッカーをきっかけに他国との政府間の外交においても、力を発揮することがあるかもしれない。
801: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/08(火) 07:41:39.17 ID:ITwvFD9ZH
チョンモンジュンがいなきゃ単独開催できてたのに
967: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/08(火) 12:19:51.02 ID:LbkdxqLW0
韓国はさすがにFIFA幹部を丸め込んででも
出場権剥奪は阻止出来ると思う
成績で落ちたら笑えるが
3次予選勝ち点10減くらいが一番熱い展開になりそう
出場権剥奪は阻止出来ると思う
成績で落ちたら笑えるが
3次予選勝ち点10減くらいが一番熱い展開になりそう
976: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/08(火) 12:28:40.33 ID:hFJiBqot0
>>967
韓国の政治家がFIFAの幹部にちょっかいかけて余計に怒らせる展開もありそう
韓国の政治家がFIFAの幹部にちょっかいかけて余計に怒らせる展開もありそう
977: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/08(火) 12:29:59.92 ID:bfHtr0qh0
FIFAなんざ金渡せば黙る
韓国はそういうの慣れてるだろ
韓国はそういうの慣れてるだろ
983: U-名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/08(火) 12:39:19.56 ID:LbkdxqLW0
>>977
中国「ワタシたちはいくら出せばいいアルか」
中国「ワタシたちはいくら出せばいいアルか」
perin
が
しました