1: ゴアマガラ ★ 2024/10/24(木) 22:00:21.55 ID:8bx//nse9
元日本代表MF本田圭佑(38)が、自身のユーチューブチャンネルで森保ジャパンの〝弱点〟について持論を展開した。
本田は1―1の引き分けに終わった15日の北中米W杯オーストラリア戦(埼玉)は両チームの得点シーンのダイジェストしか見ていないとしたが、「意外にハイプレスかけられた時につなげないなっていう印象なんで。たぶんハイプレスがきた時の打開パターンは少ないんだろうなっていうのは、今の日本代の悪いとこ、弱点っていうか、長所ではないですよね、明らかに」と指摘した。
また、森保ジャパンに確固たるセットプレーのキッカーの不在にも言及。「時代的な背景もあるんじゃないですか。今の子供たちは、ひと昔前に比べてたぶんドリブラーを見ていると思うんですよ。僕らの世代は、もうちょっと泥くさいプレイヤー、フリーキッカー、ファンタジスタ、いわゆるトラディショナルな世界的スター多かったと思うんですよ。だから時代の背景が日本代表選手のタイプに影響してるっていうのはあると思いますね。ファンタジスタ消えたじゃないですか」と分析した。
子供が目指すあこがれの存在としてのキッカーがいなくなったことが、いまの状況をつくっているという見立て。それだけに本田は「時間の使い方でしょ。逆にキックばっかしてたわけじゃないですか。だからドリブルできないわけですよね。一長一短ですけど、(幼少期から)ある程度そういう癖、その習慣をつけておかないと、なかなか名キッカーになれないでしょう」。歴代日本代表には、本田を含め、中村俊輔らセットプレーの名キッカーがいたが、現状ではそれを望むのは難しいようだ。
本田は現在も現役を続けており、20日にはブータン1部パロFCの一員として2ゴール。トップリーグとしては自身通算0か国目の得点となっていた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/321329?page=1
本田は1―1の引き分けに終わった15日の北中米W杯オーストラリア戦(埼玉)は両チームの得点シーンのダイジェストしか見ていないとしたが、「意外にハイプレスかけられた時につなげないなっていう印象なんで。たぶんハイプレスがきた時の打開パターンは少ないんだろうなっていうのは、今の日本代の悪いとこ、弱点っていうか、長所ではないですよね、明らかに」と指摘した。
また、森保ジャパンに確固たるセットプレーのキッカーの不在にも言及。「時代的な背景もあるんじゃないですか。今の子供たちは、ひと昔前に比べてたぶんドリブラーを見ていると思うんですよ。僕らの世代は、もうちょっと泥くさいプレイヤー、フリーキッカー、ファンタジスタ、いわゆるトラディショナルな世界的スター多かったと思うんですよ。だから時代の背景が日本代表選手のタイプに影響してるっていうのはあると思いますね。ファンタジスタ消えたじゃないですか」と分析した。
子供が目指すあこがれの存在としてのキッカーがいなくなったことが、いまの状況をつくっているという見立て。それだけに本田は「時間の使い方でしょ。逆にキックばっかしてたわけじゃないですか。だからドリブルできないわけですよね。一長一短ですけど、(幼少期から)ある程度そういう癖、その習慣をつけておかないと、なかなか名キッカーになれないでしょう」。歴代日本代表には、本田を含め、中村俊輔らセットプレーの名キッカーがいたが、現状ではそれを望むのは難しいようだ。
本田は現在も現役を続けており、20日にはブータン1部パロFCの一員として2ゴール。トップリーグとしては自身通算0か国目の得点となっていた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/321329?page=1
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729774821/
[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
4: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:03:24.76 ID:DwnfNK+10
ファンタジスタは、バッジョだけだ
13: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:18:21.80 ID:EOFC3SvR0
>>4
個人的にはゾラもファンタジスタだわ
バッジョとゾラの二人だけ
個人的にはゾラもファンタジスタだわ
バッジョとゾラの二人だけ
66: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:54:21.08 ID:w4PK7JlF0
>>13
モルフェオを知らないのですか
モルフェオを知らないのですか
89: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 23:04:12.80 ID:6qe/w0Jt0
>>66
懐かしいなあモルフェオ
代表には縁が無かったけどクッソ上手かったよね
懐かしいなあモルフェオ
代表には縁が無かったけどクッソ上手かったよね
250: 名無しさん@恐縮です 2024/10/25(金) 02:13:56.64 ID:D+oX0KKw0
>>13
デルピエロとカッサーノもだろ
トッティーは王子だから別枠だな
デルピエロとカッサーノもだろ
トッティーは王子だから別枠だな
396: 名無しさん@恐縮です 2024/10/25(金) 18:48:03.65 ID:UY50APqA0
>>4
バッジョとルイコスタのみ
異論は認めない
バッジョとルイコスタのみ
異論は認めない
433: 名無しさん@恐縮です 2024/10/26(土) 12:20:53.28 ID:4OJ1oaUX0
>>4
プラティニ
プラティニ
6: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:07:48.48 ID:+f+Kw5nk0
>>1
本田がセットプレーの名キッカー??
こいつのせいで代表戦でのFKからの直接ゴール率が劇的に下がったんだが
本田がセットプレーの名キッカー??
こいつのせいで代表戦でのFKからの直接ゴール率が劇的に下がったんだが
50: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:42:12.41 ID:DtCRZ/kx0
>>6
私物化していた代表では見栄えの良い無回転ばっか狙ってたからな
入りもしないのに。
そんなことやってたらすぐにキッカー剥奪されるクラブでは、巻いて落とすFKで年間平均2本ペースで決めてた
欧州1部で年間2本をキープできるキッカーは世界でも一握りだから、名キッカーなのは間違いないんだが
私物化していた代表では見栄えの良い無回転ばっか狙ってたからな
入りもしないのに。
そんなことやってたらすぐにキッカー剥奪されるクラブでは、巻いて落とすFKで年間平均2本ペースで決めてた
欧州1部で年間2本をキープできるキッカーは世界でも一握りだから、名キッカーなのは間違いないんだが
129: 警備員[Lv.17][苗] 2024/10/24(木) 23:29:11.83 ID:/RcTvuCW0
>>50
ボールが変わってしまい無回転が蹴れなくなった。
そんな選手はフリーキック上手いと言うのは違うな
ボールが変わってしまい無回転が蹴れなくなった。
そんな選手はフリーキック上手いと言うのは違うな
199: 名無しさん@恐縮です 2024/10/25(金) 00:23:23.59 ID:tq722j2S0
>>129
だから無回転どうこうじゃなくて、本来は中村らと同じ、ボールに回転をかけて巻いて落とすキッカーなんだよ。
そっちの方のキックならリーグでもCLでもバンバン決めてる。
そのくせ、代表では入りもしない無回転ばっか狙って外しまくってたのを批判してる
代表でも曲げて蹴ってりゃ、あと3~4本は決めてたんじゃねーかな。
だから無回転どうこうじゃなくて、本来は中村らと同じ、ボールに回転をかけて巻いて落とすキッカーなんだよ。
そっちの方のキックならリーグでもCLでもバンバン決めてる。
そのくせ、代表では入りもしない無回転ばっか狙って外しまくってたのを批判してる
代表でも曲げて蹴ってりゃ、あと3~4本は決めてたんじゃねーかな。
18: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:26:33.41 ID:fRHUJwtC0
より洗練されて無駄がなくなってあんま必要なかったものが淘汰されたってだけだよな
21: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:28:03.14 ID:UpliAOKN0
ハメロドが上手く行かなかったのが全てよ
本田さんの認識は10年遅れてる
本田さんの認識は10年遅れてる
22: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:28:26.70 ID:fRHUJwtC0
普通に三笘久保とか見てて楽しいだろ
むしろ昔の代表選手より楽しいまであるわ
むしろ昔の代表選手より楽しいまであるわ
26: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:31:52.84 ID:fVZdmN6K0
司令塔ってタイプも見なくなったしな。その代わりポジション関係なく頭が良くないと出番がない
75: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:58:46.18 ID:B4qZSoCW0
>>26
もう今はGKですら司令塔っぽい能力求められるからな
もう今はGKですら司令塔っぽい能力求められるからな
29: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:33:35.05 ID:Se12qhnT0
ファンタジスタなんてどこの国のどのチームにももういないわ
30: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:34:22.34 ID:skRU4LFU0
三笘や久保がフィジカル弱くてスプリント力とかもなければファンタジスタ扱いされてんじゃね?
そんなもんだよ
そんなもんだよ
34: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:35:37.29 ID:ZdXiWJg40
男子はシステマチックになり過ぎてファンタジスタが必要じゃなくなってしまった
女子はまだ長谷川唯とか面白いのがいる
女子はまだ長谷川唯とか面白いのがいる
51: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:42:13.31 ID:5goBdKEk0
>>37
まあ今の日本も基本的にはプレスで奪って三笘、伊東の個人技でこじあけるだけだからな
プレスの精度とか攻守の切り替えとかは飛躍的に進化はしてるんだろうけど
まあ今の日本も基本的にはプレスで奪って三笘、伊東の個人技でこじあけるだけだからな
プレスの精度とか攻守の切り替えとかは飛躍的に進化はしてるんだろうけど
61: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:48:12.67 ID:64taVu0d0
ファンタジスタといえばイタリア人が浮かんでくる
63: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:51:49.35 ID:GLWr55gW0
>>61
しかし二十年近く前の話だが雑誌でイタリア人記者何人かに「史上最高のファンタジスタは誰だと思う?」ってアンケート取ったら満場一致で「マラドーナ」だったぞ
しかし二十年近く前の話だが雑誌でイタリア人記者何人かに「史上最高のファンタジスタは誰だと思う?」ってアンケート取ったら満場一致で「マラドーナ」だったぞ
354: 名無しさん@恐縮です 2024/10/25(金) 10:41:28.11 ID:qMA+Ka3f0
>>63
ナポリの奇跡があるからそうなるよ
ナポリの奇跡があるからそうなるよ
69: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 22:56:37.23 ID:E6Yb7KJn0
今は必要ねえんだよw
レアルにもシティにもファンタジスタなんていねえだろ
レアルにもシティにもファンタジスタなんていねえだろ
81: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 23:00:11.70 ID:Qy4UQuvG0
>>69
まあデ・ブライネとかロドリとかモドリッチとかは昔ファンタジスタと呼ばれてた選手に見劣りしないプレービジョンと技術はある気がする
代表の弱点とは別に思わない
まあデ・ブライネとかロドリとかモドリッチとかは昔ファンタジスタと呼ばれてた選手に見劣りしないプレービジョンと技術はある気がする
代表の弱点とは別に思わない
152: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 23:42:49.98 ID:E6Yb7KJn0
>>81
ファンタジスタは技術的な存在じゃなくて戦術的な存在だろ
自陣はゾーンで守って少人数でカウンターかける昔の戦術ではそれが成功したとき数的不利をひっくり返しすのがファンタジーだった
全員攻撃、全員守備のイマドキは違いを出すと呼ばれる選手に変化してファンタジスタとは呼ばれない
ファンタジスタは技術的な存在じゃなくて戦術的な存在だろ
自陣はゾーンで守って少人数でカウンターかける昔の戦術ではそれが成功したとき数的不利をひっくり返しすのがファンタジーだった
全員攻撃、全員守備のイマドキは違いを出すと呼ばれる選手に変化してファンタジスタとは呼ばれない
157: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 23:45:51.27 ID:Qy4UQuvG0
>>152
そうだなプレービジョンやイメージの話で今も一緒に走るようになっただけでそういうセンス持ちみたいなのは居る
そうだなプレービジョンやイメージの話で今も一緒に走るようになっただけでそういうセンス持ちみたいなのは居る
140: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 23:35:52.44 ID:Ap4Y8iNp0
いやだからそんなドリブラー、アスリート型が占める中に1人ファンタジスタがいたら変化を付けられるって本田は言いたいんだろ
基本はアスリート型全盛期だからそれでいいけど、それだけだと変化がつかない
鎌田が近いな
だから鎌田が死ぬ気でFKの練習しろ
基本はアスリート型全盛期だからそれでいいけど、それだけだと変化がつかない
鎌田が近いな
だから鎌田が死ぬ気でFKの練習しろ
142: 名無しさん@恐縮です 2024/10/24(木) 23:37:51.81 ID:ADSPM5VC0
>>140
守備できないやらない選手はいらないんだよ
それが今のサッカー
守備できないやらない選手はいらないんだよ
それが今のサッカー
144: 警備員[Lv.17][苗] 2024/10/24(木) 23:39:33.54 ID:/RcTvuCW0
>>140
過去の日本代表でファンタジスタがチームを引っ張った選手っているか?
むしろファンタジスタの中村を外してフィジカル系の本田が代表に入ってワールドカップで活躍したという皮肉
過去の日本代表でファンタジスタがチームを引っ張った選手っているか?
むしろファンタジスタの中村を外してフィジカル系の本田が代表に入ってワールドカップで活躍したという皮肉
173: 警備員[Lv.17][苗] 2024/10/24(木) 23:58:53.38 ID:/RcTvuCW0
ファンタジスタの条件
身長は180cm以下
フィジカル弱い
スピードは遅い
フリーキック上手い
たまに舐めプする。
守備はしない
まぁこれにあてはまる選手はいないだらうな
身長は180cm以下
フィジカル弱い
スピードは遅い
フリーキック上手い
たまに舐めプする。
守備はしない
まぁこれにあてはまる選手はいないだらうな
182: 名無しさん@恐縮です 2024/10/25(金) 00:08:32.29 ID:UDSgEsZi0
>>174
フリーキックが上手いだけで
これだけのデメリット抱える必要ないからな
フリーキックが上手いだけで
これだけのデメリット抱える必要ないからな
206: 名無しさん@恐縮です 2024/10/25(金) 00:27:38.57 ID:SniTCuPC0
>>173
フィジカルは弱い必要無いだろ
マラドーナもジダンも身体強かった
フィジカルは弱い必要無いだろ
マラドーナもジダンも身体強かった
274: 警備員[Lv.18][苗] 2024/10/25(金) 05:47:36.84 ID:z42NBXW10
>>206
マラドーナは神の子
ジダンは宇宙人
ファンタジスタと言えばバッジォ
マラドーナは神の子
ジダンは宇宙人
ファンタジスタと言えばバッジォ
209: 名無しさん@恐縮です 2024/10/25(金) 00:29:33.52 ID:9Ui67FIi0
>>173
違うと思うわw
違うと思うわw
286: 名無しさん@恐縮です 2024/10/25(金) 06:52:45.73 ID:THnseHqM0
本田はファンタジスタじゃなくてファンタジスタに憧れた世代ってだけでしょう
293: 名無しさん@恐縮です 2024/10/25(金) 07:06:21.64 ID:+TyapKg00
本田のせいで代表のFKのゴールが消えた
2010のWCのFKがあだとなった
2010のWCのFKがあだとなった
299: 名無しさん@恐縮です 2024/10/25(金) 07:14:13.08 ID:n34U2TpU0
>>293
でも逆にそれまでセットプレーでしか点取れないって言われた時期もあったから
それに比べたら流れの中からの点の方が見てて面白い
でも逆にそれまでセットプレーでしか点取れないって言われた時期もあったから
それに比べたら流れの中からの点の方が見てて面白い
373: 名無しさん@恐縮です 2024/10/25(金) 12:27:43.72 ID:bM9q4b8g0
ダイレクトバックパスばかりだった世代にへたくそいわれるいわれはないわなw
というか本田もそう言ってるのに
perin
がしました