相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

1: 冬月記者 ★ 2024/12/20(金) 19:02:29.38 ID:KYodYQaT9
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b43742227b5d6b915d7c597733c4de2fa0c41cd

【長崎】開業から2カ月 スタジアムシティに95万人が来場 髙田旭人社長が会見

 ジャパネットホールディングスの髙田社長は、運営する長崎スタジアムシティの来場者が開業した10月14日からの2カ月間でのべ95万人に達したと明かしました。


ジャパネットホールディングス・髙田旭人社長:

「いま累計で95万人くらいの方に来ていただいています。想像以上に(スーパーの)フードウェイで弁当を買ってぼーっとする方が多いなと。それで全然いいかなと思って」


 来場者は、平日の平均が1万人、試合などが行われる休日は3万人以上としています。

 髙田社長は「まだ70点くらい」としながらも「いいスタートを切ることが出来た」と述べました。V・ファーレン長崎の試合の収益では、ピーススタジアムでの4試合が昨シーズンのホーム19試合を上回ったといいます。

うれしいことがあれば、悔しいことも…。


ジャパネットホールディングス・髙田旭人社長:

「V・ファーレンに関しては今年一番、間違いなく悔しかった出来事なんですけどJ1に行くには何かと足りないんだぞと言われたと受け止めていて熱狂させられるものがつくれていないという意味ではグッズとか運営とかサポーターとの関係性とかクラブとしてやらないといけない。V・ファーレンなくては生きていけないような人を増やしたいなって」

 目前で逃したJ1昇格。しかしその目はすでに来シーズンに向いています。


ジャパネットホールディングス・髙田旭人社長:

「補強に関しては間違いなく過去一番、強化をします。今も鋭意交渉中ですけど行けるぞって形で年を越していただけるような準備をしているので期待していただいていいかなと思っています」

 また、稲佐山とスタジアムシティをロープウェーでつなぐ計画を断念したことについては、「これ以上、コストや人をかけらない」との考えを示しました。


ジャパネットホールディングス・髙田旭人社長:

「5年経過して、次の指定管理の申し込みになった時に改めて(長崎市に)確認したところ『正直難しい』という回答をいただいています。行政の方も頑張っていただいたけれど無理な理由が色々あるんだったら、それ以上は仕方ないかなと割り切っている」

 スタジアムシティやスポーツ事業などへの先行投資で赤字がかさんだ一方、主力の通販事業が好調で、2024年12月期の売上高は、前年を約60億円上回る2680億円規模になる見通しも明かしました。


ジャパネットホールディングス・髙田旭人社長:

「V・ファーレンもヴェルカもスタジアムシティもきちんと単体で黒字をあげないとビジネスとしては失敗なので来年のテーマは『挑戦から確立へ』という言葉にしました」

 スタジアムシティについて、来年はコンサートなどのイベントを増やすことで、他県からの来場者やホテルの宿泊者数を増やしたいとしています。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1734688949/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:09:23.34 ID:4KujFeKL0
3位だったからJ1あがれなかったのは
やっぱり悔しいよね

7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:12:26.36 ID:qg4wu59V0
>>5
政令市ですらない地方都市のクラブがJ1定着とか100%無理だから。

最高に成功しても、10~20年に1回J1昇格して1~2年で降格くらいがせいぜい。
むしろJ1昇格すらできないままの方が圧倒的確率高い。

9: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/20(金) 19:18:39.63 ID:IJf3fOVg0
>>7
鳥栖「せやせや」

10: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:21:35.84 ID:qg4wu59V0
>>9
経営ぼろぼろになって降格したやんけ。

23: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 20:03:03.31 ID:B2lzQptX0
>>7
鹿島「そうか?」

8: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 19:13:34.88 ID:5Bds7F8y0
>想像以上に(スーパーの)フードウェイで弁当を買ってぼーっとする方が多いなと

27: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 20:14:47.72 ID:f1FgpfE40
東京に住んでると鹿島が首都圏って感覚全くないんだが
浦和ならわかるけど

34: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 20:33:04.03 ID:dCGhQHeA0
>>27
甲府…





WFN-Header

Add Comments

Name
 
  絵文字