1: ゴアマガラ ★ 2025/02/27(木) 22:18:50.49 ID:WrQDk+RY9
元サッカー日本代表の城彰二氏(49)が、タレントの宮迫博之のYouTube「宮迫ですッ!」に出演。1998年のW杯フランス大会で3連敗して帰国した後、命の危険にさらされていた事実を明かした。
W杯初出場でファンも含めて日本中が冷静さを失っていた。
大会直前に日本サッカー界を盛り上げてきた三浦知良らが代表から外れた。岡田監督が大バッシングを受ける中、メディアは城氏を「新しいエース」として祭り上げた。
このことで今度は城氏が標的になった。
結局、フランスでは3戦全敗。城氏もノーゴールに終わった。
帰国した成田空港では出迎えたサポーターからペットボトルの水をかけられるというショッキングな事件が起きた。
だが、城氏は「水かけられただけならいいんですけど、これ裏話ですけど、もっととんでもないことされていたんで…車を燃やされたりしたんです」と切り出した。
なんと移動に使用していたマネジャーの車が放火され、家には落書き、物がいろいろ投げ込まれた。城氏は「殺されると思った」と当時の恐怖を振り返った。
公表されなかったが、危険から身を守るため、警察に家の周辺を警護してもらっていたという。
宮迫は「ダンプ松本さんと同じエピソード…」と、暴走するファンの怖さに表情を硬くした。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/02/26/kiji/20250226s00002009297000c.html?amp=1
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/02/26/jpeg/20250226s10002000311000p_view.webp
W杯初出場でファンも含めて日本中が冷静さを失っていた。
大会直前に日本サッカー界を盛り上げてきた三浦知良らが代表から外れた。岡田監督が大バッシングを受ける中、メディアは城氏を「新しいエース」として祭り上げた。
このことで今度は城氏が標的になった。
結局、フランスでは3戦全敗。城氏もノーゴールに終わった。
帰国した成田空港では出迎えたサポーターからペットボトルの水をかけられるというショッキングな事件が起きた。
だが、城氏は「水かけられただけならいいんですけど、これ裏話ですけど、もっととんでもないことされていたんで…車を燃やされたりしたんです」と切り出した。
なんと移動に使用していたマネジャーの車が放火され、家には落書き、物がいろいろ投げ込まれた。城氏は「殺されると思った」と当時の恐怖を振り返った。
公表されなかったが、危険から身を守るため、警察に家の周辺を警護してもらっていたという。
宮迫は「ダンプ松本さんと同じエピソード…」と、暴走するファンの怖さに表情を硬くした。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/02/26/kiji/20250226s00002009297000c.html?amp=1
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/02/26/jpeg/20250226s10002000311000p_view.webp
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1740662330/
[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
8: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 22:24:09.07 ID:NgWRj9wz0
ガム噛みながらヘラヘラしやがって
127: 名無しさん@恐縮です 2025/02/28(金) 01:20:42.31 ID:akwCirwm0
>>8
>>11
重圧でつぶれそうになった結果ああなったって聞いてから同情的
>>11
重圧でつぶれそうになった結果ああなったって聞いてから同情的
19: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 22:30:27.24 ID:m53Q+8o50
1998年だろ
あの頃のサカオタは初のW杯で頭狂っていたからな
それに、FIFAのランキングも日本が13位とかに急上昇して日本はW杯でもやれると妄想を信じ込んでいたオタが沢山いたのに、3連敗でジャマイカにさえも負けるという現実を突きつけられて発狂、怒りの鉾先が城に向いた
あの頃のサカオタは初のW杯で頭狂っていたからな
それに、FIFAのランキングも日本が13位とかに急上昇して日本はW杯でもやれると妄想を信じ込んでいたオタが沢山いたのに、3連敗でジャマイカにさえも負けるという現実を突きつけられて発狂、怒りの鉾先が城に向いた
208: 名無しさん@恐縮です 2025/02/28(金) 07:50:48.06 ID:WKOz0gu90
>>19
98年までは単純に代表Aマッチで勝てばランクが上がったんでアジア相手や国内親善試合で試合数こなして爆上げしたんだっけな。その後は対戦相手のFIFAランクや大陸間のレベル差も加味される方式になった。
98年までは単純に代表Aマッチで勝てばランクが上がったんでアジア相手や国内親善試合で試合数こなして爆上げしたんだっけな。その後は対戦相手のFIFAランクや大陸間のレベル差も加味される方式になった。
21: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 22:32:58.69 ID:dOtdFOWg0
急にボールが来たって言った人?
28: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/02/27(木) 22:37:21.65 ID:B3ky/1gn0
>>21
やーなーぎーさーわー
やーなーぎーさーわー
214: 名無しさん@恐縮です 2025/02/28(金) 08:01:06.91 ID:aZrqD3id0
>>21
QBKはもっと後w
QBKはもっと後w
22: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 22:33:24.43 ID:NbHk3iqr0
この頃の代表選手で今の日本代表に入れる人って何人くらい居るんだろ
城は無理だよな
城は無理だよな
36: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 22:41:51.02 ID:POT0N5dR0
>>22
中田英寿、楢崎、小野
くらいかな。この時の小野は大怪我前の天才の時だし。
中田英寿、楢崎、小野
くらいかな。この時の小野は大怪我前の天才の時だし。
43: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 22:43:31.68 ID:m53Q+8o50
>>36
楢崎も確変前でしょ
川口の控えだったし
楢崎も確変前でしょ
川口の控えだったし
26: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 22:36:41.71 ID:VyYdu2pn0
なぜ今頃?
盛った?
盛った?
44: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 22:45:34.02 ID:DKHDXeXy0
覚えてるよ、ガムをくちゃくちゃ噛みながら、まともにシュートも打たない。
ラモも解説で名前は言わなかったけど、お前のふざけたプレーのこと言ってたよ
ラモも解説で名前は言わなかったけど、お前のふざけたプレーのこと言ってたよ
53: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 22:53:18.50 ID:m53Q+8o50
>>44
ラモの逆鱗に触れたのは中田英寿だけどね
中田のせいで負けたと激怒
仲の良いカズが落ちたのは中田中心のチームにしたからだと恨み翼らみもあったんだろうが
ラモの逆鱗に触れたのは中田英寿だけどね
中田のせいで負けたと激怒
仲の良いカズが落ちたのは中田中心のチームにしたからだと恨み翼らみもあったんだろうが
52: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 22:52:42.89 ID:N34P+o520
この時のアルゼンチン代表よ。
あんなメンバーに押されまくったとは言え1-0だったんだから良くやったよ。
あんなメンバーに押されまくったとは言え1-0だったんだから良くやったよ。
57: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 22:55:38.02 ID:m53Q+8o50
>>52
川口が止めまくったからな
アトランタ五輪のブラジル戦といい、たまに確変した川口
川口が止めまくったからな
アトランタ五輪のブラジル戦といい、たまに確変した川口
64: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 23:05:04.61 ID:N34P+o520
>>57
いや押されてたが、ほとんどチャンス作られてない。
チャンスは日本もそれなりに作ってる。
叩かれるような内容ではなかったわ。
いや押されてたが、ほとんどチャンス作られてない。
チャンスは日本もそれなりに作ってる。
叩かれるような内容ではなかったわ。
185: 名無しさん@恐縮です 2025/02/28(金) 07:14:50.76 ID:qkgUdII30
>>52
中西永輔が終盤にリティが乗り移ったようなダブルタッチでシメオネら2人をドリブルで突破していくのは凄かった
この人がクラウディオ·ロペスを抑えてた
中西永輔が終盤にリティが乗り移ったようなダブルタッチでシメオネら2人をドリブルで突破していくのは凄かった
この人がクラウディオ·ロペスを抑えてた
190: 名無しさん@恐縮です 2025/02/28(金) 07:19:00.52 ID:5a7rJOZL0
>>185
待って!シメオネってアトレティコマドリードの監督のシメオネ?
待って!シメオネってアトレティコマドリードの監督のシメオネ?
191: 名無しさん@恐縮です 2025/02/28(金) 07:20:36.44 ID:qkgUdII30
>>190
そうだよ
中西永輔は試合中シメオネにアイアンクロー喰らってた
そうだよ
中西永輔は試合中シメオネにアイアンクロー喰らってた
79: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 23:20:27.81 ID:A4tRvA6+0
岡田監督が本大会の前に「エースは城」と言ってしまった
余計な一言だったと思う
余計な一言だったと思う
92: 名無しさん@恐縮です 2025/02/27(木) 23:48:26.01 ID:v+Vn8zfc0
城が悪いのは1割ぐらい
残り9割がたは岡ちゃんが悪いのに大して責められてなくてズルい
残り9割がたは岡ちゃんが悪いのに大して責められてなくてズルい
117: 名無しさん@恐縮です 2025/02/28(金) 00:58:32.56 ID:ILHU2sQm0
>>92
岡田も当時〇害予告やら逗子の自宅に石投げられたりイタ電されたりしてる
岡田も当時〇害予告やら逗子の自宅に石投げられたりイタ電されたりしてる
165: 名無しさん@恐縮です 2025/02/28(金) 05:21:45.76 ID:e03vLvvn0
あの大会は組分けの時点で絶望したから
勝負にならないと思ってたアルヘン、クロアチアと事故ったらあるかもくらいの試合出来ただけで満足だったけどな
勝負にならないと思ってたアルヘン、クロアチアと事故ったらあるかもくらいの試合出来ただけで満足だったけどな
171: 名無しさん@恐縮です 2025/02/28(金) 06:19:12.11 ID:betNhjwr0
>>165
いや、あの当時は相当楽観視してたのは事実
日本を含めて初出場3カ国なんてGSでは有り得ない組み合わせだった
しかもクロアチアは加茂時代に親善試合でボコってたし、ジャマイカなんて余裕で勝てると思ってたから、アルヘンとなんとかドローに持ち込めばイケるんじゃね?なんて考えてたやつらが大半だったよ
いや、あの当時は相当楽観視してたのは事実
日本を含めて初出場3カ国なんてGSでは有り得ない組み合わせだった
しかもクロアチアは加茂時代に親善試合でボコってたし、ジャマイカなんて余裕で勝てると思ってたから、アルヘンとなんとかドローに持ち込めばイケるんじゃね?なんて考えてたやつらが大半だったよ
179: 名無しさん@恐縮です 2025/02/28(金) 07:00:11.69 ID:tIsf2dwo0
>>171
監督の岡田ですら1勝1敗1引き分けでの突破を目標にしたのにそれを遥かに上回る楽観視してたアホがそんなにいたのか
監督の岡田ですら1勝1敗1引き分けでの突破を目標にしたのにそれを遥かに上回る楽観視してたアホがそんなにいたのか
もちろん海外相手やとそんないいボールはほとんどこないけどたまに来るチャンスも基本的に外すからな。
たまにすごいゴール決めないジャガー浅野みたいなもんや。
ボールおさまらん抜けへんからひどかったな
perin
が
しました