相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/03/16(日) 12:15:19.86 ID:A7DzQ1G19
サッカーJ2いわきFCを運営するいわきスポーツクラブの大倉智社長は13日、整備を計画している新たなスタジアムの建設予定地を「3月末に公表する」との考えを表明した。整備による経済波及効果を160億円以上と見積り、現行のハワイアンズスタジアムいわき(いわきグリーンフィールド)の改修は不可能との見方も示した。

福島県いわき市内で開催したスポーツによる人・まちづくり推進協議会で明らかにした。関係各所との最終調整を進めており、条件が整えば3月末に新スタジアムの予定地やイメージ図、座席数などの概要を記者会見で公表するとした。「賛否両論が出るのは承知しているが、多くの人の意見を聞きたい」と述べた。

ハワスタの改修は「試合を開催しながら工事できるスペースがない。Jリーグからも不可能だと言われている」と説明。スタジアム作りのコンセプトに「まちの構造が変わる(試合が行われる20日間を除く)345日の居場所」を挙げた。

いわきFCは新スタジアム整備をJリーグと約束する「例外規定」で暫定的にJ1ライセンスを付与されている。今年6月までに具体的な整備計画をJリーグに提出し、2027(令和9)年6月までに着工、2031年のシーズン開幕までに完成させる必要がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa63cea83b8b2a5bbd3372b9276857de2e06ce31

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742094919/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 12:16:24.07 ID:S3QVATmZ0
サッカーのまち いわきへようこそ

4: 警備員[Lv.22] 2025/03/16(日) 12:17:00.24 ID:T8R9/Vhb0
大都会だし3万規模の専スタ欲しいな

286: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 15:32:57.52 ID:oC51nCMr0
>>4
いわきの人口30万ちょっと越えるくらいだぞ

10: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 12:19:25.90 ID:Or1ZLumP0
>>1
いわきとか何もないもんなぁ
スポーツに頼りたくなる気持ちも分かる

174: 警備員[Lv.5][芽] 2025/03/16(日) 13:31:17.45 ID:fylSsy4J0
>>10
小名浜ソープがあるやろがい!

579: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 07:30:44.00 ID:VKEObfIU0
>>10
ハワイアンセンターあるじゃん

13: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 12:20:58.06 ID:SnYQlGpt0
>>1

追加

秋田
山形
川崎

にサッカー専用スタジアムが建設される

17: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 12:22:15.47 ID:y6w5496i0
いわきは伊藤忠と組んだようだ

新スタ候補地は
アクアマリンふくしま、イオンモール、道の駅ららみゅうが隣接する
小名浜という噂

76: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 12:50:10.60 ID:YqJKn3hV0
>>17
小名浜は観光地だし良いけど、駅がないのが厳しそう
やっぱり駅近じゃないと盛り上がらないし、アウェー客も呼べない

259: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 14:37:15.63 ID:N1PD5hG80
>>76
福島臨海鉄道は花火大会のときは泉⇔小名浜で旅客乗せてる
サッカーの試合もそうすればいい

18: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 12:22:21.50 ID:wa35wpK30
浜松の税金焼き豚ドームは460億円なのにずいぶん安いな

48: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 12:36:29.68 ID:FxMdSadB0
昔はこんなこと言ってたんだけどな

「スタジアム建築に税金を頼るのは格好悪い」ドームCEO安田秀一が語る経済合理的なスポーツとは
https://real-sports.jp/page/articles/387012433144710166/

50: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 12:38:30.50 ID:ORn9ZJFQ0
>>48
伊藤忠から100億円引っ張ってきたから、それなりに格好はついたんじゃないの?

70: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 12:46:20.94 ID:2KGpE3vr0
なんか頓挫した静岡の野球場と違って
各地にどんどんフットボール場が建って行くな需要の差か

82: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 12:53:10.07 ID:GtTsbfWc0
浜松のムダなドームよりもはるかに有意義だな
地元の経済界も後押ししてるし早く早く作ってほしい

88: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 12:55:53.49 ID:ORn9ZJFQ0
ちなみに広島経済大学が算出したファジアーノ岡山の経済波及効果は140億円
いよ銀行が出した今治と愛媛の経済効果は60億円

まあ、いわきの160億円とそう大差がないから、計算すればだいたいこのあたりの数字になるんだろう

消費活動でこれだけ金が動くんだから税金投入するメリットは大きい

98: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 12:58:47.50 ID:ndar/ZTf0
>>88
いったらあれだけど岡山の試算が140億ならいわきの160億はガバいんじゃ?都市規模考えたら、J1とJ2の違いもあるし
作るべきとこは作るべきと思うけど飽和状態の野球場と違って少ないんだから

147: 名無しさん@恐縮です 2025/03/16(日) 13:21:16.09 ID:ORn9ZJFQ0
経済効果ネット
https://economicimpact.net
 
京都サンガF.C. 経済波及効果 151億8400万円(2023シーズン)

北海道コンサドーレ札幌 経済波及効果 211億1700万円(2023シーズン)

FC東京 経済波及効果 279億4600万円(2023シーズン)

ここでもだいたいこの辺りの数字を出している。
計算式も出てるから見てみればいい。
Jリーグはだいたいこれぐらの経済波及効果があるってことだな





WFN-Header

Add Comments

Name
 
  絵文字