相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

1: 久太郎 ★ 2025/03/25(火) 22:29:05.31 ID:2AaarMdr9
【ワールドカップ2026アジア最終予選】日本代表 0-0 サウジアラビア代表(3月25日/埼玉スタジアム2002)

 サッカー日本代表は3月25日、FIFAワールドカップ2026アジア最終予選(3次予選)第8節でサウジアラビア代表と対戦し、0-0のゴールレスドローに終わった。21日の前節バーレーン戦で8大会連続8回目のワールドカップ出場を決めた日本は、グループCでの勝ち点を20に伸ばし、最終予選2試合を残して首位を確定させている。

 W杯本戦を見据えつつ、メンバーのコンディションなどを考慮して、森保一監督は前節からメンバーを6人入れ替えた。最終予選のこれまでと同様3ー4ー2ー1のシステムで臨み、GKは鈴木彩艶、最終ラインは右から最年少の高井幸大、板倉滉、伊藤洋輝と並んだ。中盤はダブルボランチに遠藤航と田中碧、右ウイングには菅原由勢、左ウイングには中村敬斗、2シャドーは久保建英、鎌田大地、ワントップには前田大然が入っている。

 試合は立ち上がりからハーフコートで試合を進める日本は、9分にボックス内で抜け出した前田が右足を振り抜いたが惜しくもポストを叩く。19分には前田がパスカットからボックス内に運んでシュートまで持ち込んだが、力なくGKにキャッチされた。

 その後も押し込む日本は27分、ミドルサードから久保がカットインして左足で強引にシュートを狙う。36分にはボックス左に入り込んだ中村も右足で積極的にシュートを狙うが、スコアを動かすことはできずに試合を折り返した。

 交代なしで迎えた後半も日本がサウジアラビアを押し込んで試合を進める。58分には遠藤がクロスボールに飛び込むなどゴールを脅かすが、先制点が遠い。すると62分に菅原と久保を下げて伊東純也と堂安律を送り出した。

 さらに74分には遠藤と前田を下げて旗手怜央と古橋亨梧を投入。82分には右サイドから切り込んだ伊東が左足で狙っていくも、GKのワンハンドセーブに阻まれる。さらに83分には鎌田を下げて、南野拓実を送り出し、交代カードを切り終えた。

 最後までゴールを目指した日本だったが、最後までネットが揺れることはなく試合は終了。今予選で初のゴールレスドローに終わった日本だが、勝ち点20に伸ばし2試合を残してC組の首位を確定させている。
(ABEMA de DAZN/サッカー日本代表)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2968adad90506d25aba380b1f0922f96a546019e

★1が立った時間:2025/03/25(火) 21:28:52.81

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742905732/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742909345/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:30:06.21 ID:tSOWG5zn0
久保みたいにミドルをバンバン打てよ

98: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:47:35.53 ID:fA+wX1aG0
>>3
ほんまそれ、もっとミドル打てよ

9: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:31:04.03 ID:VaRR6Olq0
前田が点取れるスコットランドってやばくね

13: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:31:30.48 ID:kkjkvQLL0
>>9
ガバガバだな

43: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:37:10.34 ID:DSoyu1aD0
どれほど強くなったと言われてもドン引き相手は崩せないのは何も変わらんな
1人ぐらい電柱育てとけよ

63: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:40:47.56 ID:+STktkWD0
>>43
最後は旗手、古橋、堂安の前線だったからな
ハイボールを全然競れなくて絶望的だったね

61: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:40:35.23 ID:wyX4xF5w0
まああのサウジアラビア相手にワンサイドゲームやったのは良かったんじゃない?
決定力が無かっただけで、実力差ははっきりしていた。

70: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:42:15.00 ID:dbczFM5v0
ポット1の国ってのは、こういう相手でも7-0にしちゃう国の事を言うんだよ
まあ、0-1で負けなかっただけ成長したってことか

76: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:43:31.63 ID:dKGpa3BQ0
>>70
アルゼンチン「…」

78: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:44:00.63 ID:ennSiycj0
>>70
毎回今回のサウジ相手に7-0にできる国教えて

86: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:45:08.70 ID:wyX4xF5w0
やっぱり祝杯上げて気が緩んでいたのかもな。
勝利度外視のサウジの爆守備も良かったけど。

90: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:46:14.01 ID:hFW+mrmV0
よくわからんが、逆サイドとか全然振らないんだな

106: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:49:11.84 ID:3l7sTL/d0
>>90
うん あれやられると相手は疲れるし、陣形崩れるんよね

それをちんたらCB、ボランチ丁寧に繋いでサイドに
そらぁ相手守備陣は待ってましたと詰めて何も出来ないわな

93: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:46:28.95 ID:kkjkvQLL0
鎌田の交代は、南野じゃなくて町野でやってみてほしかった

145: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:56:02.72 ID:fA+wX1aG0
>>93
点取りに行くなら町野だよな、テンプレ交替しかできない監督

131: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:53:03.92 ID:p/oVj9jW0
中村と久保が効いてた前半に
更に伊東がいれば得点まで行けたわ

155: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:58:37.60 ID:fA+wX1aG0
>>131
菅原全然ダメだったもんな、縦に突破できるわけでもなくクロスも下手

144: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 22:55:59.60 ID:p/oVj9jW0
一試合だけ見て使えねえ
もう呼ぶなとか言うやつはサッカーみんなよ
メッシなクリロナでも全然活躍しない
試合なんていくらでもあるわ

167: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:00:48.42 ID:uB6PUxM90
71% ボール支配率 29%
11(2)シュート(枠)1(0).
765 (86.9%) パス(成功率) 194 (59.3%)
9 コーナーキック 0

サウジらしくないな

196: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:05:26.06 ID:IvStZgya0
中東の国ってどうして攻めないの
イスラム教の教え?

228: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:12:11.18 ID:v7IKKk7w0
>>196
2位争い繰り広げる中で首位相手にアウェーで引き分けという
最良ではないにせよ良好な結果手にする手段として真っ当
狙って引き分けるって難しいしカードも貰わないようめちゃ頑張ったと思うよ

216: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:09:20.28 ID:Ns6uZGB50
つまりオーストラリアやサウジのような作戦で来られていたら
日本は0勝0敗10引き分けで予選を終えていたということ

234: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:13:34.93 ID:KTm4Cbji0
>>216
中国やバーレーンとかなら崩せるよ
W杯に出る国だと難しい

232: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:13:08.51 ID:i7aF15XY0
自分がいかに日東駒専レベルか分かったろポイチ
もう二度と来年本気で東大、京大狙ってるなんて言うな恥ずかしい

248: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:15:54.88 ID:luI2CUmG0
>>232
日本は偏差値65だぞ

264: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:18:52.46 ID:i7aF15XY0
>>248
偏差値65はFIFAランキング10位以内な

326: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:31:15.42 ID:luI2CUmG0
>>264
日本の65は主観ではなくちゃんと計算から求めた結果だ
偏差値の算出法も知らない低学歴は適当なこと言わないように

平均 1229.6 標準偏差 268.0
チーム ポイント 偏差値
1 Argentina 1867.25 73.8
2 France 1859.78 73.5
3 Spain 1853.27 73.3
4 England 1813.81 71.8
5 Brazil 1775.85 70.4
6 Portugal 1756.12 69.6
7 Netherlands 1747.55 69.3
8 Belgium 1740.62 69.1
9 Italy 1731.51 68.7
10 Germany 1703.79 67.7
11 Uruguay 1695.91 67.4
12 Colombia 1694.44 67.3
13 Croatia 1691.59 67.2
14 Morocco 1688.18 67.1
15 Japan 1652.79 65.8
16 USA 1645.48 65.5
17 Senegal 1637.25 65.2
18 IR Iran 1635.31 65.1
19 Mexico 1627.4 64.8
20 Switzerland 1625.16 64.8

240: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:14:18.86 ID:yUSu6AWI0
今日のサウジは勝ち点一点取るために徹底して最初から守りに徹してたのすら気づいてない奴多すぎて草。ガチンコで殴り合って引き分けたって本気で思ってる奴がたくさんいる。Xの方がまだ冷静に見てる奴ずっと多いわ
日本代表もこんな猿並みの知能の連中にボロクソ言われてかわいそうに

268: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:19:39.95 ID:LtlNV4iH0
>>240
氷河期世代のおじいちゃんはサッカーのルールも理解してないから許したげて。勝ち点の重みも理解できないんだよ

304: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:26:50.23 ID:lFaO0Hbi0
>>268
野球世代だからな
一回引き分けただけで言いたい放題なのもなんかねえ
サウジアラビアはアルゼンチンにも勝ってるのに

312: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:28:42.19 ID:6JigRUDE0
>>304
そのアルゼンチンが優勝するんだからサッカーてわからんわ

244: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:14:54.42 ID:nGI3F19w0
普通に崩してたよ
大然の決定力が今日はなかっただけ
芝が合わないのかね?

253: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:16:40.78 ID:5P0dSS/V0
>>244
前田は元々代表ではあんまり得点できてない
最近スコットでゴールしてるようだが、スコットでたくさんゴールした古橋も代表では全然ゴールできてないから
スコットでのゴール数はあまり参考にならない

前田は速くていい選手だが、ゴール力はそこまでだな

258: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:17:42.90 ID:VuATIGB60
>>253
古橋じゃなくて浅野を呼んどくべきだったな
上田も小川もいないし

273: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:20:26.46 ID:a64XGnp90
>>258
いや、引いてる相手には高さしかない
小川と上田がいなかったのはキツかったな
みんな書いてるけど高井だけじゃなくて後藤くんも代表で育てるべきだね

245: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:14:58.58 ID:ezIDdYtz0
こういう試合は高さのあるFWが必要なんよ 後藤呼べ

259: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:17:51.79 ID:fA+wX1aG0
>>245
高井が呼ばれるなら後藤が呼ばれてもいいわな

279: 名無しさん@恐縮です 2025/03/25(火) 23:21:29.72 ID:EW3lKRdv0
>>245
ハーフナーマイク「呼んだ?」





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (5)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2025年03月26日 00:47
    • 「実力差ははっきりしていた」0-0
      これほど虚しい言葉の響きを知らない
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2025年03月26日 01:09
    • こっから新戦力の台頭を期待したい
      佐野は呼べれば即戦力級
      あとは得点力開花させてるポーランド森下とか、毎熊、明本、広島の田中あたりは一度試して欲しい
      若手でサプライズなら広島の中島、中村、アンデルレヒトの後藤あたりか
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 3. WorldFoot 名無し
    • 2025年03月26日 01:13
    • いちいち裏抜けする選手連呼する内田うぜー
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 4. WorldFoot 名無し
    • 2025年03月26日 01:24
    • 実力差あっても0-0になることもあるのがサッカーだから別に虚しくないな
      絶対に勝たないといけない試合だったらまずこのスタメンで試合に挑んでないだろう
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 5. WorldFoot 名無し
    • 2025年03月26日 02:02
    • 実戦で新戦力のテストできる時間があるのは間違いなくアドバンテージだよ
      ポット気にするより個人的に6月は呼んだことない招集メンバーで見てみたい
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked

Add Comments

Name
 
  絵文字