1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/04/13(日) 18:27:41.85 ID:Q3ZhaLgc9
2025年シーズン、10節を終えたJ1リーグの順位表を見ると(サンフレッチェ広島とヴィッセル神戸の消化試合はひとつ少ない)アビスパ福岡が1位、京都サンガF.C.が2位、さらにJ1初参戦のファジアーノ岡山が4位と“見慣れない並び”になっている。
いずれもオリジナル10の横浜F・マリノスが18位、名古屋グランパスが最下位という状況も踏まえて、正直、予想外の展開だ。
1位の福岡から7位のFC町田ゼルビアまで勝点2差と稀に見る混戦状態について、町田対浦和レッズを視察した日本代表の森保一監督は囲み取材で次の見解を示した。
「いわゆるビッグクラブが当たり前のように上位にいるヨーロッパのリーグとは違って、Jリーグは1位から20位までどこが勝ってもおかしくないです。世界でも特別な戦いがあるのが、Jリーグだと考えています」
まさに予想不可能。しかし、そこが魅力と捉えることもできる。森保監督も「順位が分からないというのはJリーグの良さ」と述べていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b27e20dc7603876e5127e927e9c8f32e2814395

いずれもオリジナル10の横浜F・マリノスが18位、名古屋グランパスが最下位という状況も踏まえて、正直、予想外の展開だ。
1位の福岡から7位のFC町田ゼルビアまで勝点2差と稀に見る混戦状態について、町田対浦和レッズを視察した日本代表の森保一監督は囲み取材で次の見解を示した。
「いわゆるビッグクラブが当たり前のように上位にいるヨーロッパのリーグとは違って、Jリーグは1位から20位までどこが勝ってもおかしくないです。世界でも特別な戦いがあるのが、Jリーグだと考えています」
まさに予想不可能。しかし、そこが魅力と捉えることもできる。森保監督も「順位が分からないというのはJリーグの良さ」と述べていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b27e20dc7603876e5127e927e9c8f32e2814395

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744536461/
[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
2: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 18:28:57.54 ID:8bma+2Db0
パワハラの過去がある監督が1,2位か~
日本人にはやはりこういう監督の方が合うのかね
ゆとり世代だZ世代だ言われるが体育会系はまた別
日本人にはやはりこういう監督の方が合うのかね
ゆとり世代だZ世代だ言われるが体育会系はまた別
115: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 22:58:38.62 ID:gjDabfXc0
>>2
パワハラは結果が出なければ淘汰されて問題にならない。
なまじ結果が出る時があるからそれを肯定する害虫が現れて問題になる
パワハラは結果が出なければ淘汰されて問題にならない。
なまじ結果が出る時があるからそれを肯定する害虫が現れて問題になる
3: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 18:29:01.56 ID:UJ+fmJ1v0
春の珍事
7: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 18:31:16.66 ID:EjpdttTK0
賭博屋もビビッて近寄らないリーグ
11: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 18:36:15.37 ID:SohYU5FN0
10試合終わって勝ち点20以上がゼロ、
得失+5以上が2、-5以上が3とか
団子すぎて怖すぎるよな>>7
得失+5以上が2、-5以上が3とか
団子すぎて怖すぎるよな>>7
9: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 18:34:43.40 ID:cI/8/g070
Jリーグの順位ってこれが落ち着かない?
1位 鹿島
2位 横浜
3位 浦和
4位 川崎
8位 名古屋
1位 鹿島
2位 横浜
3位 浦和
4位 川崎
8位 名古屋
65: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 19:37:25.75 ID:xVApfSQd0
>>9
鹿島なんかもう何年も優勝してないだろ
鹿島なんかもう何年も優勝してないだろ
70: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 19:44:07.52 ID:PhOa5yP80
>>9
15年くらい前かな?
15年くらい前かな?
122: 名無しさん@恐縮です 2025/04/14(月) 01:44:53.07 ID:syp5vK0Z0
>>9
ガンバ大阪入れてくれ
ガンバ大阪入れてくれ
133: 名無しさん@恐縮です 2025/04/14(月) 09:44:54.27 ID:uz5L84Fl0
>>122
ダワン抜けたし無理だろ
ダワン抜けたし無理だろ
10: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 18:35:25.78 ID:bJahX5z50
13: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 18:37:23.49 ID:EjpdttTK0
なおスコットランド・プレミアリーグ第33節終了時の順位は
1 セルティック 81 +75
2 レンジャーズ 65 +33
3 ハイバーニアン 50 +9
4 ダンディー・U 50 +1
5 アバディーン 49 -4
6 セント・ミレン 41 -9
7 ハーツ 40 -1
8 マザーウェル 39 -19
9 キルマーノック 35 -20
10 ロス・カウンティ 35 -23
11 ダンディー 34 -17
12 セント・ジョンストン 29 -25
1 セルティック 81 +75
2 レンジャーズ 65 +33
3 ハイバーニアン 50 +9
4 ダンディー・U 50 +1
5 アバディーン 49 -4
6 セント・ミレン 41 -9
7 ハーツ 40 -1
8 マザーウェル 39 -19
9 キルマーノック 35 -20
10 ロス・カウンティ 35 -23
11 ダンディー 34 -17
12 セント・ジョンストン 29 -25
108: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 22:33:06.34 ID:7PUuxS/T0
>>13
5位から得失点差がマイナスなる希有なリーグなんだよな
弱い者イジメのリーグ
5位から得失点差がマイナスなる希有なリーグなんだよな
弱い者イジメのリーグ
130: 名無しさん@恐縮です 2025/04/14(月) 05:02:33.62 ID:NdV5bTGc0
>>13
これでも混戦な方やで。。。
これでも混戦な方やで。。。
30: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 18:57:32.01 ID:87pR9mNS0
昇格組が予想外すぎる
36: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 19:05:45.48 ID:UVD7rMTq0
勝ち点3差に8チームいるような状況で比べたって意味ねえわ
46: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 19:19:25.10 ID:/nk2c/Bb0
「広島が岡山にやられたようだな」
「やつはオリジナル10の中でも最弱」
「初参入の岡山ごときにやられるとはJ1の面汚しよ」
('ω')
「やつはオリジナル10の中でも最弱」
「初参入の岡山ごときにやられるとはJ1の面汚しよ」
('ω')
51: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 19:23:25.02 ID:oLkeK00Q0
岡山はルカオとブローダーセンの助っ人外人さまさま
53: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 19:24:39.93 ID:ELjvVJi70
パワハラはある意味ドーピングみたいなもん
66: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 19:38:57.10 ID:DiwuLKns0
こういう時はBIG買い時だな
68: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 19:42:35.09 ID:PLsJhatl0
日本人のトップ選手は海外行っちゃうから均衡してる
日程有利で積極的に外人取ってきたチームが勝つようになってる
日程有利で積極的に外人取ってきたチームが勝つようになってる
97: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 21:56:04.58 ID:k1Ozxm1m0
名古屋て何年もゴミみたいな試合してるのに健太変えないよな
107: 名無しさん@恐縮です 2025/04/13(日) 22:32:35.58 ID:kR0Oci+t0
>>97
そうは言っても、去年タイトル獲ったからなぁ
そうは言っても、去年タイトル獲ったからなぁ
146: 名無しさん@恐縮です 2025/04/15(火) 14:33:54.15 ID:xkMe7LFy0
オリ10でトップハーフにいるのが6位広島8位鹿島10位浦和だけ