相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

884: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/04/19(土) 09:54:43.39 ID:u7mzmyBf0

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1744956074/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

888: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/04/19(土) 09:57:00.03 ID:nkjtY4kA0
>>884
またマリノスの意向で失敗してんのかw
素直にシティグループの言いなりになっとけよw

893: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/04/19(土) 10:00:20.61 ID:A1z/BkEN0
>>884
鞠はQLで失敗してるのに
なぜ自分たちの判断でいってしまうんだ

891: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/04/19(土) 09:59:02.58 ID:AAu67rZU0
候補者数千人の中からホランド選ぶって凄いな

894: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/04/19(土) 10:03:06.04 ID:Aw8FPdm70
親の日産と同じでプライドだけは一丁前だから素直にシティの言う事聞けないっていう
シティのお陰で復権出来たのにホンダに対等を求めたのと一緒

896: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/04/19(土) 10:05:07.94 ID:u7mzmyBf0
有料記事がプレゼントされてたから読んだけど西野案件だったんだ
控え選手だけじゃなくてスタメン選手からももっと早く交代してほしかったなんて言われてたとか

898: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/04/19(土) 10:05:27.29 ID:3Q9CmZYp0
>>896
スタメンから言われるってすげえな

900: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/04/19(土) 10:06:13.43 ID:YU52ZUCG0
北欧路線でいきたい
ホーランドと仕事したい

西野の行動原理は一貫している

901: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/04/19(土) 10:06:33.26 ID:UQUO1SnZ0
無能の極みかね西野氏

906: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/04/19(土) 10:13:45.24 ID:mT1ZWc2U0
キューエルみたいに
空港に見送りする選手いるのかな

950: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/04/19(土) 11:29:52.48 ID:SAdUVKZX0
「失敗と認めざるを得ない」横浜F・マリノス、監督解任の決定打。西野努SDがホーランド監督解任の経緯を語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b76a62e1e8a1b0606425a9a23bdd308f2b56157

横浜F・マリノスの中山昭宏代表取締役社長と西野努スポーティングダイレクター(SD)は19日、神奈川県横須賀市のF・Marinos Sports Park -Tricolore Base Kurihama-で会見を行った。

中山社長は会見冒頭で「CFG(シティ・フットボール・グループ)のサポートをもらいながら、様々な監督候補者の中から様々な視点で検討した結果、お迎えした」と招聘の経緯を振り返り、「クラブとしてはこの状況を深く受け止めていまして、今回の判断に至りました」と解任について説明した。

西野SDは「監督を選任する責任者として、今年最初のプロジェクトが1つの失敗と認めざるを得ない」と反省する。解任に至る決定打は1つではないとしつつも、「前節の試合の負け方、結果、そして特に後半の内容、そして試合後の選手たちの雰囲気」が決め手の1つとなった。

963: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/04/19(土) 11:57:34.31 ID:89lRcRox0
>>958 社長より西野SDの責任じゃないのか?

961: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/04/19(土) 11:54:34.88 ID:tXlHOKFt0
つまり後任の事はまだ全然決まってねえと





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (6)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2025年04月19日 16:36
    • ヘッドコーチを監督に昇格させればええやん
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2025年04月19日 17:18
    • うわさで言われてたのと逆の過程だったのか
      これだとマリノス側が連続でやらかしたって事になるのかな
      日本の大企業のダメなとこがこういう時にでてきますね
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 3. WorldFoot 名無し
    • 2025年04月19日 18:20
    • キスノーボを監督に昇格して西野をクビにすればすむのでは?
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 4. WorldFoot 名無し
    • 2025年04月19日 18:36
    • もしマリノスをJ2に落としたら西野はクビ
      次の仕事も見つからないだろうね
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 5. WorldFoot 名無し
    • 2025年04月19日 20:29
    • 自分たちの意見を押し通したのはいいとしても、経験の乏しい人を選んだ理由よ
      何に魅力を感じ、何で決定したのか
      記事読んでないし他の記事にあるのかな?
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 6. WorldFoot 名無し
    • 2025年04月19日 21:04
    • 浦和での仕事っぷりの何を見て西野採用したんだろう本当に
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked

Add Comments

Name
 
  絵文字