1: 昆虫図鑑 ★ 2025/06/07(土) 09:10:29.50 ID:3gtM2ngy
6大会ぶりのW杯出場ならず
現地6月5日に開催された北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第9節で、中国代表がインドネシア代表と敵地で対戦した。
ここまで2勝6敗でグループCの最下位に沈んでいる中国は、スコアレスで迎えた45分にPKを献上。これを決められて先制を許す。その後、同点ゴールを狙って反撃に出たがゴールは奪えず、0-1で敗戦を喫した。
グループの上位2位以内がW杯本戦にストレートインし、3位と4位はプレーオフに回るなか、敗れた中国は4位以内の可能性がなくなり、敗退が決定。2002年の日韓大会以来、6大会ぶりとなるW杯出場を逃した。
この結果を受けて、中国メディア『捜狐』は、「史上最も弱い中国代表は名実ともにその称号にふさわしい」と嘆いた。
「特にインドネシア戦の最後の30分間は、選手と監督のレベルの低さを露呈した。同点に追いつくために攻撃を強化すべき局面で、5回以上の連続パスで相手ゴールを脅かす能力がなく、簡単なパスやボールコントロールでもミスを犯した。一方、(ブランコ・)イバンコビッチ監督も具体的な対策を施すことはなかった」
また同メディアの別の記事では、「かつて中国は日本、韓国とともに東アジアの3大強豪と呼ばれていた。その後、日本と韓国の成績は飛躍的に向上したが、私たちの状況はますます悪化している」とし、中国の根本的な問題を指摘している。
「サッカー協会の決定はしばしば理解不能で、政策が頻繁に変化し、長期的な計画が全くない。深刻なのは、近年サッカー界では資金が不正な用途に費やされ、クラブだけでなく、コーチや選手までが巻き込まれている。
また、数年前、金銭至上主義のサッカーが台頭し、選手たちの価値が過大評価され、皆が金に目を向けている。クラブは短期的な成績を追求し、頻繁に監督や選手を交代させており、若い選手たちはこのような環境下で、技術を磨くことに集中できず、中国サッカーの基盤はますます脆弱になっている。私たちは成果を急ぎ、近道ばかり選んでいる。ユース育成システムも問題だらけだ。これらの腐敗を根絶する必要がある」
中国が再びW杯に出場できる時代は訪れるのだろうか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1512399c0577656516a859177d25d058403fd45
*関連スレ
【サッカー】「恥辱。68年ぶりにインドネシアに敗北」W杯出場を逃した中共に母国メディアは嘆き。国民からは怒りの声 [6/6] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1749158522/
現地6月5日に開催された北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第9節で、中国代表がインドネシア代表と敵地で対戦した。
ここまで2勝6敗でグループCの最下位に沈んでいる中国は、スコアレスで迎えた45分にPKを献上。これを決められて先制を許す。その後、同点ゴールを狙って反撃に出たがゴールは奪えず、0-1で敗戦を喫した。
グループの上位2位以内がW杯本戦にストレートインし、3位と4位はプレーオフに回るなか、敗れた中国は4位以内の可能性がなくなり、敗退が決定。2002年の日韓大会以来、6大会ぶりとなるW杯出場を逃した。
この結果を受けて、中国メディア『捜狐』は、「史上最も弱い中国代表は名実ともにその称号にふさわしい」と嘆いた。
「特にインドネシア戦の最後の30分間は、選手と監督のレベルの低さを露呈した。同点に追いつくために攻撃を強化すべき局面で、5回以上の連続パスで相手ゴールを脅かす能力がなく、簡単なパスやボールコントロールでもミスを犯した。一方、(ブランコ・)イバンコビッチ監督も具体的な対策を施すことはなかった」
また同メディアの別の記事では、「かつて中国は日本、韓国とともに東アジアの3大強豪と呼ばれていた。その後、日本と韓国の成績は飛躍的に向上したが、私たちの状況はますます悪化している」とし、中国の根本的な問題を指摘している。
「サッカー協会の決定はしばしば理解不能で、政策が頻繁に変化し、長期的な計画が全くない。深刻なのは、近年サッカー界では資金が不正な用途に費やされ、クラブだけでなく、コーチや選手までが巻き込まれている。
また、数年前、金銭至上主義のサッカーが台頭し、選手たちの価値が過大評価され、皆が金に目を向けている。クラブは短期的な成績を追求し、頻繁に監督や選手を交代させており、若い選手たちはこのような環境下で、技術を磨くことに集中できず、中国サッカーの基盤はますます脆弱になっている。私たちは成果を急ぎ、近道ばかり選んでいる。ユース育成システムも問題だらけだ。これらの腐敗を根絶する必要がある」
中国が再びW杯に出場できる時代は訪れるのだろうか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1512399c0577656516a859177d25d058403fd45
*関連スレ
【サッカー】「恥辱。68年ぶりにインドネシアに敗北」W杯出場を逃した中共に母国メディアは嘆き。国民からは怒りの声 [6/6] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1749158522/
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1749255029/
[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/07(土) 09:15:25.87 ID:/MyPRUAb
不思議だ。卓球はあれほど強いのに
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/07(土) 10:09:50.96 ID:Q5gNKztg
>>2
キンペーと同じでキンタマが小さい方は得意なのよ。
キンペーと同じでキンタマが小さい方は得意なのよ。
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/07(土) 09:44:21.36 ID:D81+WHw5
いつのどういうタイミングだよw
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/07(土) 09:48:07.32 ID:lpKG7f8C
中国が強い時期ってあったっけ
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/07(土) 09:49:41.87 ID:/yzyGJfa
次はもっと増やして貰おう
64チームでどうだ? 不安? だったらドーンと96チームでどうだ
64チームでどうだ? 不安? だったらドーンと96チームでどうだ
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/07(土) 10:36:36.07 ID:0SlGDNrJ
>>12
ジャンプのバトル漫画かよw
ジャンプのバトル漫画かよw
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/07(土) 10:06:18.03 ID:0Kh2xzYd
言われてたっけ?
一度も強いことなんてなくない?
たまたま勝てたとかでそんなイキられてもね
日本が本気出し始めたカズあたりからは中国は日本にもう勝ててないよね
一度も強いことなんてなくない?
たまたま勝てたとかでそんなイキられてもね
日本が本気出し始めたカズあたりからは中国は日本にもう勝ててないよね
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/07(土) 10:07:02.87 ID:7svXTd5n
そして
チウゴクは二度とインドネシアに勝てなくなりました
とさ
チウゴクは二度とインドネシアに勝てなくなりました
とさ
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/07(土) 11:29:05.96 ID:6dT/XDks
そもそも韓国を日本寄りに語るのが変な話
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/07(土) 11:59:51.49 ID:LkW4OG/U
改めて過去の代表監督リスト見たらカンナバーロが監督してたのか!
どれだけ金積んだんだよ
どれだけ金積んだんだよ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/07(土) 12:26:07.17 ID:j9D/7Mfu
漫画のブルーロックにちなんでレッドロック作ってみて欲しいな
どんな人権無視の練習が課されるのか考えただけで楽しそう
どんな人権無視の練習が課されるのか考えただけで楽しそう
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/07(土) 15:46:09.40 ID:v5eNnDka
>>38
それってただの中国
それってただの中国
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/06/07(土) 12:55:20.56 ID:+iedDZ4d
人口の多い中国が出ると儲かるから
あんなに枠広げてるんだからそのうち出られるだろ
しかしインドネシアに対して日本は手抜きすんなと
あんなに文句出てたのにそれ以前の話だったな
あんなに枠広げてるんだからそのうち出られるだろ
しかしインドネシアに対して日本は手抜きすんなと
あんなに文句出てたのにそれ以前の話だったな