1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/06/14(土) 10:20:07.90 ID:x8dYW64b9
ピースタはV・ファーレンの経営や長崎の街にどんなインパクトを与えているのか。東洋経済オンラインでは、クラブ幹部へのインタビューも交えて、長崎に誕生した新スタジアムの効果を前後編に分けて検証する。
■新スタジアム完成で集客が爆発的に増加
これまでは諫早市にあるトランスコスモススタジアム長崎(正式名称=長崎県立総合運動公園陸上競技場、略称=トラスタ)を長く使っていたが、JR長崎駅から徒歩約10分の好立地にピースタが完成。
昨年10月6日の大分トリニータ戦から公式戦を開催するようになると、集客が爆発的に増加したのだ。
「2024年はリーグ戦のラスト3試合とプレーオフ準決勝の合計4試合をピースタで行ったんですが、入場料収入の合計が2億4000万円と、2023年のホーム19試合分を超えました。この額はあくまでチケット代だけ。席種もさまざまで、2~3万円台のVIP席もありますし、ボックス席もあります。
そのうち10部屋は試合のない日も年間通して使える形になっていて、部屋の大きさによって金額は異なりますが、年間2000万円程度になっていて、今は全室完売しています。ほかにも約500万円の客室と客席を兼ねたボックス席が27部屋あって、今は19部屋が埋まっています」
■今季の入場者数はついに大台を突破
こうした変化は、Jリーグが5月27日に開示した2024年度のクラブ経営情報にも如実に表れている。V・ファーレンの2023年度の入場料収入は1億8200万円だったが、2024年度は5億4800万円に急拡大。売上高も21億1100万円から23億5200万円に増加した。
1試合当たりの入場者数を見ても、年間通してトラスタだった2023年度は7300人にとどまったが、終盤からピースタを使用した2024年度は9814人。開幕から新本拠地で試合をしている2025年度は9試合消化時点で1万4507人と右肩上がりで推移している。
このペースであれば、2025年度の入場料収入は7億~8億円に到達する可能性もある。それだけ新スタジアム効果はすさまじいものがあるといえそうだ。
前述のとおり、ピースタは単なるサッカー専用スタジアムではない。ジャパネットが主導し、総事業費約1000億円を投じた認定民間都市再生計画「長崎スタジアムシティプロジェクト」によって整備された、最新鋭の大型複合施設の一角をなす。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/7898052960b7b6d7b451247e832c0dab40b600d3
https://youtu.be/3i0qnv1Ipgs?si=HC8R9naxAHGWmFuM
■新スタジアム完成で集客が爆発的に増加
これまでは諫早市にあるトランスコスモススタジアム長崎(正式名称=長崎県立総合運動公園陸上競技場、略称=トラスタ)を長く使っていたが、JR長崎駅から徒歩約10分の好立地にピースタが完成。
昨年10月6日の大分トリニータ戦から公式戦を開催するようになると、集客が爆発的に増加したのだ。
「2024年はリーグ戦のラスト3試合とプレーオフ準決勝の合計4試合をピースタで行ったんですが、入場料収入の合計が2億4000万円と、2023年のホーム19試合分を超えました。この額はあくまでチケット代だけ。席種もさまざまで、2~3万円台のVIP席もありますし、ボックス席もあります。
そのうち10部屋は試合のない日も年間通して使える形になっていて、部屋の大きさによって金額は異なりますが、年間2000万円程度になっていて、今は全室完売しています。ほかにも約500万円の客室と客席を兼ねたボックス席が27部屋あって、今は19部屋が埋まっています」
■今季の入場者数はついに大台を突破
こうした変化は、Jリーグが5月27日に開示した2024年度のクラブ経営情報にも如実に表れている。V・ファーレンの2023年度の入場料収入は1億8200万円だったが、2024年度は5億4800万円に急拡大。売上高も21億1100万円から23億5200万円に増加した。
1試合当たりの入場者数を見ても、年間通してトラスタだった2023年度は7300人にとどまったが、終盤からピースタを使用した2024年度は9814人。開幕から新本拠地で試合をしている2025年度は9試合消化時点で1万4507人と右肩上がりで推移している。
このペースであれば、2025年度の入場料収入は7億~8億円に到達する可能性もある。それだけ新スタジアム効果はすさまじいものがあるといえそうだ。
前述のとおり、ピースタは単なるサッカー専用スタジアムではない。ジャパネットが主導し、総事業費約1000億円を投じた認定民間都市再生計画「長崎スタジアムシティプロジェクト」によって整備された、最新鋭の大型複合施設の一角をなす。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/7898052960b7b6d7b451247e832c0dab40b600d3
https://youtu.be/3i0qnv1Ipgs?si=HC8R9naxAHGWmFuM
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749864007/
[Sponsored Link] | [Sponsored Link] |
---|---|
9: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:26:10.55 ID:jJtAhkfd0
>>1
ジャパネットは本業でも儲かってるからなあw
ジャパネットは本業でも儲かってるからなあw
13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:27:52.89 ID:+cfsU1Lr0
>>1
岡山も大盛況でサッカー専用スタジアム作りそうだし
地方経済の活性になってるな
岡山も大盛況でサッカー専用スタジアム作りそうだし
地方経済の活性になってるな
16: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:37:46.42 ID:dWdBAhOh0
いつの間にか山口蛍がいた
23: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:47:52.29 ID:3+S/W8rO0
この案件を聞いた時にはジャパネット潰れたなと思ったもんだが・・・
なぜ本業が好調なのか理解できないが経営の才覚あるんだなぁ
なぜ本業が好調なのか理解できないが経営の才覚あるんだなぁ
282: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 16:18:54.37 ID:izBqNVkL0
>>274
アマゾンと違ってジャパネットは、家電の設置や動作確認に梱包材の持ち帰りまでやってくれるから
しかも設置後の家電の動作がおかしくなった時はジャパネット内に専門の部隊がいて彼らがサポートしてくれる
設置サービスとアフターサービス込みの値段で売ってるとなるとそこまで高い標品でもないのよ
アマゾンと違ってジャパネットは、家電の設置や動作確認に梱包材の持ち帰りまでやってくれるから
しかも設置後の家電の動作がおかしくなった時はジャパネット内に専門の部隊がいて彼らがサポートしてくれる
設置サービスとアフターサービス込みの値段で売ってるとなるとそこまで高い標品でもないのよ
289: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 16:26:11.20 ID:izBqNVkL0
>>23
ビジネス板を覗いたら、ジャパネットはクルーズ船を使った観光事業がかなり好調らしい
分かりやすい価格体系と一律のサービスを打ち出して、それが高齢者+その子供にささってるんだと
クルーズ船観光って、部屋割りは細かく・途中の港でのオプショナルツアーがたくさんでそこで儲ける仕組みだから普通は携帯電話並みの複雑な価格体系になる
ビジネス板を覗いたら、ジャパネットはクルーズ船を使った観光事業がかなり好調らしい
分かりやすい価格体系と一律のサービスを打ち出して、それが高齢者+その子供にささってるんだと
クルーズ船観光って、部屋割りは細かく・途中の港でのオプショナルツアーがたくさんでそこで儲ける仕組みだから普通は携帯電話並みの複雑な価格体系になる
25: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:49:13.03 ID:SqM84zwR0
焼き豚「赤字!ガラガラ!タダ券!」
41: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:03:37.05 ID:SV8W1ZrH0
>>25
いつまで税リーグって言うんだろうな
もう自力で稼げるクラブが増えてるというのに
いつまで税リーグって言うんだろうな
もう自力で稼げるクラブが増えてるというのに
51: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:08:12.00 ID:0KSCnOut0
>>47
これも税リーグ?
■ ボールパーク構想推進に係る市民説明会(2023 年 11 月 16 日、19 日実施)
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00152100/00152109/20231201132212.pdf
Q.(市民質問)
新聞報道等で F ビレッジ内の公園区域について、固定資産税を 3 年間免除、4 年目以降は市が
補助金を出すと聞いておりますが、見解をお伺いしたい。
A.(市回答)
議会において 3 年間の固定資産税免除にかかる条例改正をしたところであります。4 年目以
降については、いったん税を賦課いたしますが、F ビレッジは本市にとって公共の財産であ
ると市議会でもご議論いただいていることから、それに見合う支援を行っていきたいと考え
ています。
これも税リーグ?
■ ボールパーク構想推進に係る市民説明会(2023 年 11 月 16 日、19 日実施)
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00152100/00152109/20231201132212.pdf
Q.(市民質問)
新聞報道等で F ビレッジ内の公園区域について、固定資産税を 3 年間免除、4 年目以降は市が
補助金を出すと聞いておりますが、見解をお伺いしたい。
A.(市回答)
議会において 3 年間の固定資産税免除にかかる条例改正をしたところであります。4 年目以
降については、いったん税を賦課いたしますが、F ビレッジは本市にとって公共の財産であ
ると市議会でもご議論いただいていることから、それに見合う支援を行っていきたいと考え
ています。
66: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:12:33.20 ID:0KSCnOut0
>>58
一人当たりの市債は10年で爆増したよ
一人当たりの市債は10年で爆増したよ
48: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:06:06.20 ID:wtiAkGgC0
焼き豚は新スタジアムになると
客が増えそうなのが嫌なんだろな
客が増えそうなのが嫌なんだろな
60: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:10:27.65 ID:eF0qbNNe0
V・ファーレンの2023年度の入場料収入は1億8200万円だったが、2024年度は5億4800万円に急拡大。
清田おじさんがサッカーはタダ券配りまくってるだけって言ってたのに…
おじさんの嘘つき!
清田おじさんがサッカーはタダ券配りまくってるだけって言ってたのに…
おじさんの嘘つき!
64: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:12:22.65 ID:HdDojcNc0
89: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:23:36.11 ID:eF0qbNNe0
>>64
朝日新聞グループ挙げてメディアスクラムで高校生選手消耗させながら無理矢理盛り上げてる大会と2部リーグを比較するなんて評価してくれてるんだな
朝日新聞グループ挙げてメディアスクラムで高校生選手消耗させながら無理矢理盛り上げてる大会と2部リーグを比較するなんて評価してくれてるんだな
91: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:24:08.69 ID:WjJYlpJ70
>>64
それぞれを大会稼働日数で割ったらどーなんの?
タダで稼働出来てチケ収入だけ増えて運営ウハウハなんて事ないから
稼働日が多いと運営費も嵩むよね
それぞれを大会稼働日数で割ったらどーなんの?
タダで稼働出来てチケ収入だけ増えて運営ウハウハなんて事ないから
稼働日が多いと運営費も嵩むよね
87: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:22:45.16 ID:TfZHIIgc0
目標には全く届きそうになかったんじゃなかったっけ
93: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:25:36.46 ID:0KSCnOut0
>>87
目標が高すぎたんじゃね?
1年目でFヴィレッジより集客してるからね
目標が高すぎたんじゃね?
1年目でFヴィレッジより集客してるからね
378: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:23:13.43 ID:0KSCnOut0
>>369
つまりスタジアムシティのほうが多いということか
なんでそこで少ない事例をだしたのか分からんけどw
つまりスタジアムシティのほうが多いということか
なんでそこで少ない事例をだしたのか分からんけどw
137: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 12:25:04.36 ID:2UDmDiyS0
開業当初から空きテナントだらけなのに成功のわけねーだろw
つーか、商業棟のテナント埋まらなくて予備校とか入れている時点で勝算なしだろ
ジャパネットはこれからテナント埋めたいというか、すでに入っているテナントに
逃げられないように必死に成功アピールしているのだろうが、もう無理だってw
つーか、商業棟のテナント埋まらなくて予備校とか入れている時点で勝算なしだろ
ジャパネットはこれからテナント埋めたいというか、すでに入っているテナントに
逃げられないように必死に成功アピールしているのだろうが、もう無理だってw
149: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 12:34:04.84 ID:rLya8HMQ0
>>137
長崎はイメージだけ先行していい印象持たれがちだけど実際はとても住めたとこじゃないよね
土地がないから物価家賃がとにかく高い、特にド田舎で賃金低いのに家賃が福岡名古屋並みにかかるのは致命的
土地がないから企業も店も進出しない、道がとにかく狭いから配達も困難、坂の斜面にびっしり張り付いてる一軒家は大半が空き家
長崎はイメージだけ先行していい印象持たれがちだけど実際はとても住めたとこじゃないよね
土地がないから物価家賃がとにかく高い、特にド田舎で賃金低いのに家賃が福岡名古屋並みにかかるのは致命的
土地がないから企業も店も進出しない、道がとにかく狭いから配達も困難、坂の斜面にびっしり張り付いてる一軒家は大半が空き家
311: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 17:02:48.28 ID:Q18Rv55A0
>>310
最近の香港人は休日になると深圳のショッピングモールで過ごすらしい
物価が安いのとモールが快適で
最近の香港人は休日になると深圳のショッピングモールで過ごすらしい
物価が安いのとモールが快適で
314: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 17:06:43.99 ID:hZpjGySo0
>>311
ユメタウン諫早もできるから地元民の動線これから変わるしな
観客は増えたが商業施設としてみると現状失敗だろうし維持管理を商業施設で賄う考えでいくとスタジアムも失敗ではあるよな
ユメタウン諫早もできるから地元民の動線これから変わるしな
観客は増えたが商業施設としてみると現状失敗だろうし維持管理を商業施設で賄う考えでいくとスタジアムも失敗ではあるよな
383: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:26:05.36 ID:0KSCnOut0
>>379
減ってないみたいですよw
ジャパネットHDによると、スタジアムシティの来場者は、平日が平均約9千人。
土日祝日では、V長崎の試合がある日に約3万人、試合がない日でも2万人前後が来場している。
減ってないみたいですよw
ジャパネットHDによると、スタジアムシティの来場者は、平日が平均約9千人。
土日祝日では、V長崎の試合がある日に約3万人、試合がない日でも2万人前後が来場している。
161: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 12:44:16.38 ID:sLD8vED90
エスコン初年度来場者10ヶ月で346万人
スタジアムシティ半年で250万人
焼き豚さん<エスコンは大盛況、スタジアムシティはガーラガラ
何故なのかw
スタジアムシティ半年で250万人
焼き豚さん<エスコンは大盛況、スタジアムシティはガーラガラ
何故なのかw
166: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 12:55:02.55 ID:0KSCnOut0
>>161
エスコンじゃなくてFヴィレッジ全体で346万人ね
因みに敷地面積は
Fヴィレッジ 32ha
長崎スタジアムシティ 7.5ha
32haで346万人 → 超にぎわてる
7.5haで500万人 → ガラガラ
と言うのは理解不能だがw
エスコンじゃなくてFヴィレッジ全体で346万人ね
因みに敷地面積は
Fヴィレッジ 32ha
長崎スタジアムシティ 7.5ha
32haで346万人 → 超にぎわてる
7.5haで500万人 → ガラガラ
と言うのは理解不能だがw
perin
が
しました