相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

1: ゴアマガラ ★ 2025/06/18(水) 22:06:26.19 ID:86hnYInY9
収容人数に課題があるサッカーJ1、ファジアーノ岡山のホームスタジアムについて森井悠社長が岡山県議会の議員団に対し、スタジアムの規模が不足している現状を改めて訴えました。

(ファジアーノ岡山 森井悠社長)
「開幕してからすべての試合でホームエリアが完売している状況。J1の相場に見合ったスタジアムとは言えない状況の中で開催している」

ファジアーノを応援する岡山県議会の議員団の総会に出席した森井悠社長。J1前半戦を振り返り、岡山市のJFE晴れの国スタジアムで行われた全ての試合でホームエリアのチケットが完売し、見たくても見られない人が多い現状を訴えました。

ファジアーノはこうした現状を受け、7月5日の広島戦で無料のパブリックビューイングを実施する予定ですが、想定を超える整理券の申し込みがあるということです。

(ファジアーノ岡山 森井悠社長)
「おそらく3万人ではとどまらない。多くの人が「中国ダービー」に来たいと思っていることを実感。1人でも多くの人にどうやって楽しんでもらえるか、いろいろと考えていきたい」

ファジアーノはパブリックビューイングについて、参加者の安全を確保するために実施場所や人数制限などを改めて検討するということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af32abc1a00c143d1e7fd8591466330f7eaf996a

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1750251986/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:08:26.67 ID:0CIwQviw0
4万人くらいのスタあるといいね
このままだと機会損失だよ

65: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:59:10.88 ID:UBuW848b0
>>4
3万かな

10: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:13:02.40 ID:2vUZ0sjp0
千葉ロッテくらいは出してもらえるんじゃね?
あれ数千億でしょ?

22: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:18:15.58 ID:S6Tz7yep0
>>10
何十年だかの合算ででしょ
しかも千葉ロッテの場合は年間180万ぐらい動員図れるから県の持ち出し少なくて済むし

30: ! 警備員[Lv.7][新] 2025/06/18(水) 22:21:28.46 ID:DQYzVtiv0
>>22
水増しガラガラじゃねーかw

33: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:22:55.35 ID:2vUZ0sjp0
>>22
県の持ち出しが数千億だが
今純利益で年五千万もいかないのに、どうやってそれペイすんの?

11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:13:10.58 ID:fDadSwH00
さすがに岡山規模で3万スタはデカすぎるよ
2万~2万5000が理想

92: 名無しさん@恐縮です 2025/06/19(木) 04:59:27.66 ID:iLsnkmhX0
>>11
岡山のポテンシャルを考えると5万人クラスでも余裕で埋まるよ

15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:14:14.40 ID:U63HLgq50
岡山はスタジアムより先に用水路に蓋付けないといけないから金がない

115: 名無しさん@恐縮です 2025/06/19(木) 07:47:34.79 ID:dlPYnZY20
>>15
あれは本当に怖い

35: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:24:21.00 ID:GOb7Wxf80
>おそらく3万人ではとどまらない。多くの人が「中国ダービー」に来たいと思っていることを実感。


PVに3万人じゃとどまらないとかやばくね
PVだぞPV

41: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:31:03.17 ID:qEJUFxFK0
現状キャパ2万のスタジアムでしょ?
この前の日曜のリーグ戦で14653人しか入ってないよ
機会損失?見たくても見られない?

46: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:35:40.15 ID:TK0bPwwr0
>>41
アウェー席エリアが売れ残ってるんだよ
ホームエリアは開幕から全試合完売中

52: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:41:18.97 ID:qEJUFxFK0
>>46
それこそ機会損失だね
どっちも応援しない条件とかで地元民に売ればいいのに

44: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:34:43.41 ID:XeBZfMFB0
岡山はプロ野球がないから思い切ってといいぞ

102: 名無しさん@恐縮です 2025/06/19(木) 07:14:44.20 ID:uZKPDMht0
>>44
それはまあ納得するとして月に二回しか動かないもんを都心に作ってどうするんだ?今の陸スタヲ改修してデカくすればいい そもそも陸スタで客入っているのだから それが嫌なら土地は貸してやるから自分で作れとしか言えんな

142: 名無しさん@恐縮です 2025/06/19(木) 13:13:20.61 ID:rSGlYdMM0
>>102
サッカーがプロ化する前の旧国立競技場って満員になる事なんて月に2度も無かったよ

当時それが問題なんて誰も思って無かった

スタジアムの稼働率が問題と言い出したのはここ最近の話で理由はサッカースタジアムを建設させたくない焼き豚が大暴れしたから

48: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:36:35.13 ID:Oq/nAFQp0
岡山にはプロ野球団もないのでマスカットスタジアムをサッカー場に改造したら

62: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:52:23.23 ID:dWfxK4Yr0
間違った磐田
磐田 4-0 愛媛
スタジアム:エコパスタジアム
入場者数:27,377人


ちなみに山形
山形 3-4 仙台
入場者数:15,413人

69: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 23:11:49.73 ID:DOtHIGRb0
野球と違って全然報道してないのにすごいなぁ

73: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 23:19:19.64 ID:lWfLZDEh0
>>69
地元の新聞、テレビは大々的に扱ってるんじゃねーの、知らんけど

86: 名無しさん@恐縮です 2025/06/19(木) 01:13:00.80 ID:bo6KWObR0
毎回思うが何でサッカーは野球みたいに筆頭スポンサーがスタジアム建てさせないんや?

89: 名無しさん@恐縮です 2025/06/19(木) 01:25:57.05 ID:rSGlYdMM0
>>86
野球のスタジアムって9割以上が税金で建設されてるんだけど
野球の筆頭スポンサーって国なの?





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (2)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2025年06月20日 14:28
    • 無料とは言え地方のパブリックビューイングで3万人集められるのすごいな
      出店とかも出してお祭りみたいな雰囲気で楽しめそう
      これが成立するならアウェイ戦も遠征出来ないサポを集めてスタジアム稼働ができるし、岡山はポテンシャルの塊だな
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2025年06月20日 22:06
    • まあ地方でハコを何とかすれば何千人、年間ずいぶんな動員が見込めるものは少ないだろうから自治体が乗るのも当たり前
      利用向上が見込める公共施設の方が少ないんだし
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked

Add Comments

Name
 
  絵文字