相互リンク等



RSS tweet




にほんブログ村 サッカーブログへ
ヌルポあんてな
digital-soccer.net
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

管理人よりお願い
当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。
 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。
 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。
[sponsord Link]
記事検索
海外日本人選手ブログRSS
おすすめサッカー記事

542: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/07/06(日) 10:26:49.00 ID:FoJYWLV20
no title

高徳も移籍か

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1751734365/


[Sponsored Link] [Sponsored Link]

544: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/07/06(日) 10:29:06.13 ID:gLe87/pB0
>>542
HSV昇格したから呪いが解けたようなもんか

545: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/07/06(日) 10:29:25.66 ID:0ixLWIar0
>>542
HSVでスケープゴートにされてたのに本人は悪感情ないのか

549: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/07/06(日) 10:34:10.32 ID:eYprsmqy0
>>545
高徳はそういうネガティブな事象も糧にできるタイプ
あの経験のおかげで今があると考えてると思う
っていうかどっかにそんなこと書いてた気がする

550: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/07/06(日) 10:34:37.56 ID:hAnXlG480
HSVは昇格出来たのに千葉は大失速して今年も駄目そうなのはどうして…?

552: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/07/06(日) 10:37:22.28 ID:mUPylYNC0
あのネタにされてたサンダランドもついに昇格したな

556: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/07/06(日) 10:40:09.59 ID:eYprsmqy0
結局、高徳が移籍してきた時に言ってたプレスの掛け方や守備のしかたを今のヴィッセルはやってるので、
土市の経験も納得してんじゃないのかな
今のヴィッセルは守備→攻撃ってよりも狩り→攻撃って感じだ
野球みたいに守備やってから攻撃みたいな感覚がサポでも結構ある人いるけど、
ヴィッセルはゴールを守ってるってよりもボールを狩ってる感じで、確かにちょっと別の感覚が必要
だからなじめない選手は全然なじめない

562: U-名無しさん@\(^o^)/ 2025/07/06(日) 10:43:13.16 ID:MNIJQth/0
>>556
ちょっと違うけどトランジション重視なのは相馬や吉田謙に近いのかな





WFN-Header

コメント一覧


 コメント一覧 (9)

    • 1. WorldFoot 名無し
    • 2025年07月06日 20:11
    • お前の話ならみんな聞くでキャプテン託されてた時点でHSVあの頃どんだけチーム崩壊してたんだよ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 2. WorldFoot 名無し
    • 2025年07月06日 20:17
    • こんなみっともない入れ墨してるのか
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 3. WorldFoot 名無し
    • 2025年07月06日 20:22
    • こんなのがキャプテンじゃ落ちるわな
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 4. WorldFoot 名無し
    • 2025年07月06日 20:52
    • なぜかファンとメディアからはチームで一番良かった高徳ばかり批判されてて、終盤は監督が擁護しまくってよなw
      会見で絶対に替えの利かない選手、高徳を叩かないでくれと名指しで発言した後の試合で、前半?で0-3になった瞬間にCBの高徳をすぐ変えて温存して次はまた先発させたくらい信用してたのに、まだ休ませてローテーションする重要性も理解されてない時代だったから会見は嘘だったのかとか日本人からも叩かれてたよね?
      海外の反応のノンフトさんにまだ記事残ってると思う

      まだ有名選手はとにかくポジションを譲らない、調子が悪くても出ようとするし、交代させられると監督と喧嘩してた時代
      足が痛くても熱が出てても隠して出て、後から笑顔であの時は頑張った発言は香川真司ですらしてたんだよ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 5. WorldFoot 名無し
      • 2025年07月06日 20:54
      • >>4
        あの頃のファンは一番能力のある・有名な人選手に責任()を取らせようとする傾向強かった
        他競技でもオリンピックでもメダルの獲れなかった選手への攻撃は凄まじかった、なぜか負けたら関係のないテレビのご意見番から喝!とか言われてたし

        ワイドナショーで松本人志はW杯の前の本田の「優勝を目指して頑張ります、ぜひ応援よろしくお願いします!」って発言に対して、「負けたらどう責任取るんですかねぇ〜?テレビの前で全員坊主にして謝罪でもしてくれるんですかね?」とか言ってたんだよな
        負けたら罰を与えるのが普通だった時代もありますw
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked
    • 6. WorldFoot 名無し
    • 2025年07月06日 20:59
    • あの時のチーム内で一番良かったのは間違いない、日本以上に評価が高くてドイツ代表からも声掛かってたのに日本代表を選んでくれたのは懐かしい
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 7. WorldFoot 名無し
    • 2025年07月06日 22:12
    • 昇格してよかったわ
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
    • 8. WorldFoot 名無し
    • 2025年07月06日 23:58
    • あの時のハンブルガーってエースのFWが膝スラで大怪我したんじゃなかったっけ?
    • 0
      perin

      perin

      likedしました

      liked
      • 9. WorldFoot 名無し
      • 2025年07月07日 05:14
      • >>8
        懐かしいアメリカと日本のハーフの選手だったような
      • 0
        perin

        perin

        likedしました

        liked

Add Comments

Name
 
  絵文字